学校の様子

令和6年度津幡中ニュース

相手によく伝わる発表の仕方とは?

4月19日(金)

1年生国語科の授業。「相手によく伝わる発表の仕方」を課題に、今日は、はっきりとした声、間を開ける、アイコンタクト、早口にならない、笑顔、強弱、適切な声などの態度面を意識しながら、自己紹介をしていました。時間の関係で数人の自己紹介しか見ることができませんでしたが、どの人もポイントをしっかりと意識した発表でした。そして、「聴くこと」を全員が大切にできていました。

うれしい気持ち③!

4月19日(金)

3年生理科の授業。今日は、「有性生殖はどのように行われるか」を課題に、カエルを例に取り上げながら、有性生殖についての理解を深めていました。とっても意欲的な姿でした。

1年生、2年生同様、3年生の皆さんも、新たな気持ちで一人一人がしっかりとスタートを切ってくれていることが、皆さんの学校生活を見ていて、はっきりと分かります。本当にうれしい気持ちです。これからも「学校の顔」「最高学年」のプライドを胸に、学校を引っ張っていってくださいね。

いろいろな国について知る!

4月19日(金)

おおぞら学級1年生、社会科の授業。今日の課題は「いろいろな国について知ろう」でした。面積が一番小さい国や大きい国などについて勉強していました。面積が一番小さい国はイタリアのローマ市内にあるバチカン市国ですね。面積は0.44平方kmで、東京ディズニーランド(0.465平方キロメートル)よりも小さいのですね。1年生の皆さん、とっても意欲的な学びの姿でした。

 

うれしい気持ち②!

4月19日(金)

1年生数学科の授業。ちょうど授業にお邪魔したときは、「整数のかけ算から分かることは?」を課題に、「素数」「自然数」について確認していました。素数はちょうど小学5年生で学習しますね。「自分自身でしか割り切れない自然数、ただし1を除く」ということでしょうか。自然数は「負の数や0は含まない正の整数」、1年生の皆さん、合ってますか?

4月のスタートから、1年生の皆さん、本当によくやっていますね。授業はもちろん、給食準備、清掃の様子などいろいろな場面で皆さんの素敵て素晴らしい姿をたくさん見ています。新たな仲間として、津幡中学校に加わってくれて、本当にうれしく思います。少しずつ学校生活にも慣れてきたと思いますが、自分のペースであせることなく、慌てることなく、歩みを進めていきましょうね。一人一人自分のペースで大丈夫ですからね。

うれしい気持ち①!

4月19日(金)

2年生国語科の授業。椎名誠作の「アイスプラネット」の学習に入ります。今日は、本文を読んで、①「ぐうちゃん」の生き方について思ったこと②「僕」の行動について思ったこと③印象に残った場面や言葉④授業の中で考えたいと思ったこと、の4点について、初見の感想を書いていました。

以前にも伝えましたが、4月からの2年生の授業の様子を見ていて、意欲的にそして集中して学習に取り組んでいる姿を、どの授業でも見ることができ、皆さんの成長をいつも感じています。もちろん、この授業でも、鉛筆を走らせる音だけが教室に響いていました。

部活動仮入部がスタート!

4月18日(木)

1年生は、部活動見学・体験を経て、本日より仮入部期間に入りました。1年生は、体操服に着替えて先輩たちと一緒に練習に参加しました。1年生の皆さん、まだ仮入部期間ですので、決して無理をせずにひどくなったら、先輩や顧問の先生に必ず申し出てくださいね。来週24日(水)が入部届の提出日、翌25日(木)が部活動発足会となります。

3年生数学科の授業!

4月18日(木)

3年生数学科の授業。3年生の数学科の授業では、少人数授業を実施しています。1クラスを2コースに分け、生徒の皆さん一人一人の学習状況の丁寧な見取り、きめ細かな指導・支援により学習内容の定着を図っていきます。

色の変化に驚きの声!

4月18日(木)

2年生理科の授業。加熱前と加熱後の炭酸水素ナトリウムの性質を比較しているようです。授業にお邪魔したときはちょうど、2本の試験管に水を入れ、横に振って水への溶け方の違い、フェノールフタレン溶液を数滴加えて色の変化を観察していました。フェノールフタレン溶液を加えた瞬間に色が変化すると、「わー」という声がいくつものグループから聞こえてきました。

春を見つけて記録に残す!

4月18日(木)

1年生理科の授業。津幡中学校の校地内にある春(草)を見つけて、スケッチに取り組んでいました。スケッチの方法、よいスケッチにするためポイントを確認し、ルーペや顕微鏡で詳細に観察しながら、津幡中の春を記録に残しました。

3年生全国学力・学習状況調査

4月18日(木)

本日、3年生は、昨日の県基礎学力調査に引き続き、全国学力・学習状況調査(国語・数学)を実施しています。3年生の皆さんは2日続けての調査となりますが、真剣に問題と向き合っています。

おおぞら学級版「人生ゲーム」!

4月17日(水)

おおぞら学級には、昨年度在籍していた人たちが制作した『おおぞら学級版「人生ゲーム』があります。見事な出来栄えのものです。今日は、おおぞら学級全員で、それを使ってゲームを楽しみました。みんな夢中になって取り組んでいました。

社会科の授業で頑張りたいこと、気になるニュース、津幡町のいいところは?

4月17日(水)

1年生社会科の授業。ちょうどお邪魔したときは、ペアトークの最中でした。中学校の社会科で頑張りたいこと、今気になっているニュース、津幡町のいいところなどをお互いに伝え合っていました。クラスの誰とでも、互いの考えを交流できたり、相手の考えを「目」と「耳」と「心」で聴けるそんなクラスでいつまでもあってください!

美しい風景!

4月17日(水)

1、2年生の空き教室の様子。美しい学びの場に対する一人一人の意識が感じられます。

アンジェロ先生ってどんな人?

4月17日(水)

1年生英語科の授業。アンジェロ先生と一緒に授業です。「アンジェロ先生と仲良くなろう」を課題に、アンジェロ先生に英語でたくさんの質問をしていました。またアンジェロ先生の答えを聞いてメモしました。小学校で習った表現を使って上手に質問している姿に感心するとともに、小中の学びのつながりも見ることができました。

3年生県基礎学力調査

4月17日(水)

本日3年生は、1限から3限目の時間帯に、石川県基礎学力調査(社会・理科・英語)を実施しています。

 明日18日(木)は、同じく3年生対象に、全国学力・学習状況調査(国語・数学)が行われます。県基礎学力調査及び全国学力・学習状況調査は、生徒の学力や学習状況を把握・分析し、成果と課題を検証するとともに、教員の教科指導の充実や学習状況の改善等に役立てること等を目的として、実施するものです。

Keep talking!

4月16日(火)

3年生英語科の授業。「1Minute Chat」に取り組んでいるところをお邪魔しました。今日のテーマは自己紹介。互いに周知の中の人もいるかもしれませんが、今までに習った英語表現を使って、英語で自分のことを伝えるのは、また気分が違いますね。ペアを何度も変えながら、お互いの理解を深めました。みんなとっても楽しそうだったので、私も飛び入りで参加させてもらいました。間違いを気にせずに、自分の考えや気持ちを伝えようとする態度が、英語学習では何より大切ですよ。

素敵な空気感!

4月16日(火)

2年生社会科の授業。地形図の読み取りについて学習していました。教室に足を踏み入れた瞬間に、真剣に意欲的に学ぼうとするこのクラスの皆さんの空気を感じました。5クラスから4クラスになり、ひとクラスの人数も増えましたが、1年間の成長を感じました。さすが、2年生です。

整数、偶数、奇数、分数、小数、素数・・・

4月16日(火)

1年生数学科の授業。「数字はどのように分解できるのか」先生の問いかけに、小学校での学びを思い出して答えます。自分の考えを伝えようと、すっと真っすぐに伸びたたくさんの手に、意欲的な学びの姿を見ました。素敵です。

花々が色鮮やかです!

4月16日(火)

メインストリートや生徒玄関前の花々が色鮮やかに咲いています。私たちの心を潤してくれますね。公務員さんがいつも水やりをして大切に育ててくれています。感謝です。

Angelo's Corner!

4月16日(火)

昨日までとは違って、雨模様の朝となりました。

さて、生徒玄関ホールに、ALTのアンジェロ先生のコーナーがあります。定期的にリニューアルされて、私たちに外国の文化を教えてくれたり、様々なトピックなどを提供してくれます。ぜひ、立ち寄って英語に触れてみてください。習っていない単語などもあるかもしれませんが、細かい部分はあまり気にせずに、どんなことが書いてあるのか大まかに内容を掴んでください。

 

今回のAngelo's Cornerは「ジャッキー・ロビンソン」特集です。野球好きの私にとっては大変馴染みの深い名前です。彼は不可能を可能にした伝説のMLB(メジャーリーグベースボール)選手であり、近代メジャーリーグで1940年代後半~50年代に掛けて活躍した最初のアフリカ系アメリカ人プロ野球選手です。人種の壁を破った彼の偉業は、野球界に革命をもたらしただけでなく、社会にも大きな道を開きました。

1945年、J.ロビンソンは、ブルックリン・ドジャース(現ロサンゼルス・ドジャース:大谷選手、山本選手の所属チーム)傘下のマイナーリーグチームでプレーすることになりました。J.ロビンソンをスカウトしたドジャースのオーナー、ブランチ・リッキーは、彼に一つの条件を突きつけていました。それは、『差別を受けてもやり返さない勇気を持て』ということ。彼はフィールドでこれに応え、ついに1947年4月15日、ドジャースでメジャーデビューを果たします。しかし彼は、観客や相手選手、メディア、チームメイトからも激しい人種差別を受け続けました。スタジアムの外でも、本人や家族が命の危険にさらされるほど。それでも、卓越した才能と人格で、オールスターゲームに6回出場し、1949年にはナショナルリーグMVPを受賞、ドジャースをナショナルリーグ優勝6回、ワールドシリーズ優勝1回に導くことに貢献しました。

そんな彼の輝かしい栄光を賞賛するため、メジャーデビュー50年目にあたる1997年4月15日、彼の背番号「42」番は唯一、MLB全球団を通じた*永久欠番に指定されました。そして2004年、この日を記念して「ジャッキー・ロビンソン・デー」が制定されました。この日は、選手だけでなく、監督やコーチ、審判、そして多くのファンも「42」を着用して、彼の歴史的偉業を称えるのです。

*永久欠番とは

その球団に多大な貢献をした選手や、偉大な成績を残した選手が着けていた背番号を、今後誰にも使用させず、末長く栄光を称えること。J.ロビンソンの背番号「42」は、所属球団だけではなく、すべてのメジャーリーグ球団において、永久欠番となりました。