令和6年度津幡中ニュース
相手によく伝わる発表の仕方とは?
4月19日(金)
1年生国語科の授業。「相手によく伝わる発表の仕方」を課題に、今日は、はっきりとした声、間を開ける、アイコンタクト、早口にならない、笑顔、強弱、適切な声などの態度面を意識しながら、自己紹介をしていました。時間の関係で数人の自己紹介しか見ることができませんでしたが、どの人もポイントをしっかりと意識した発表でした。そして、「聴くこと」を全員が大切にできていました。
うれしい気持ち③!
4月19日(金)
3年生理科の授業。今日は、「有性生殖はどのように行われるか」を課題に、カエルを例に取り上げながら、有性生殖についての理解を深めていました。とっても意欲的な姿でした。
1年生、2年生同様、3年生の皆さんも、新たな気持ちで一人一人がしっかりとスタートを切ってくれていることが、皆さんの学校生活を見ていて、はっきりと分かります。本当にうれしい気持ちです。これからも「学校の顔」「最高学年」のプライドを胸に、学校を引っ張っていってくださいね。
いろいろな国について知る!
4月19日(金)
おおぞら学級1年生、社会科の授業。今日の課題は「いろいろな国について知ろう」でした。面積が一番小さい国や大きい国などについて勉強していました。面積が一番小さい国はイタリアのローマ市内にあるバチカン市国ですね。面積は0.44平方kmで、東京ディズニーランド(0.465平方キロメートル)よりも小さいのですね。1年生の皆さん、とっても意欲的な学びの姿でした。
うれしい気持ち②!
4月19日(金)
1年生数学科の授業。ちょうど授業にお邪魔したときは、「整数のかけ算から分かることは?」を課題に、「素数」「自然数」について確認していました。素数はちょうど小学5年生で学習しますね。「自分自身でしか割り切れない自然数、ただし1を除く」ということでしょうか。自然数は「負の数や0は含まない正の整数」、1年生の皆さん、合ってますか?
4月のスタートから、1年生の皆さん、本当によくやっていますね。授業はもちろん、給食準備、清掃の様子などいろいろな場面で皆さんの素敵て素晴らしい姿をたくさん見ています。新たな仲間として、津幡中学校に加わってくれて、本当にうれしく思います。少しずつ学校生活にも慣れてきたと思いますが、自分のペースであせることなく、慌てることなく、歩みを進めていきましょうね。一人一人自分のペースで大丈夫ですからね。
うれしい気持ち①!
4月19日(金)
2年生国語科の授業。椎名誠作の「アイスプラネット」の学習に入ります。今日は、本文を読んで、①「ぐうちゃん」の生き方について思ったこと②「僕」の行動について思ったこと③印象に残った場面や言葉④授業の中で考えたいと思ったこと、の4点について、初見の感想を書いていました。
以前にも伝えましたが、4月からの2年生の授業の様子を見ていて、意欲的にそして集中して学習に取り組んでいる姿を、どの授業でも見ることができ、皆さんの成長をいつも感じています。もちろん、この授業でも、鉛筆を走らせる音だけが教室に響いていました。
本校の電話受付時間は以下のとおりです。他の時間はメッセージ対応です。
平日 7:30~19:00(教職員が対応します)
休日 8:00~17:00(代行員または教職員が対応します)
長期休業中 7:30~16:35(教職員が対応します)
※夜間休日、緊急を要する場合は町教育委員会 288-6700までお願いします。
FAX 076-288-5535
★2、3年生の保護者の皆様