令和5年度津幡中ニュース

令和5年度津幡中ニュース

九州地方の特色とは?

9月20日(水)

3年生社会科、谷口先生の授業。現在、九州地方について学習中。今日は地域の資源を生かした工業の発達とその変化という視点で、九州地方の特色を捉えていました。明治時代に、現在世界遺産の八幡製鉄所がつくられ、鉄鋼業を中心に北九州工業地帯に発展したこと、第二次世界大戦以降は衰退し、水俣病などの公害に苦しんだ時期も、エネルギー革命以降、九州各地では、IC(集積回路)の工場の誘致が進められたことなど、九州地方について、再確認できたり新たな知識を得ることができました。

 

ゴールの見通しを持つ!

9月20日(水)

1年生国語科、鷲尾先生の授業。安東みきえさんによって書かれた児童文学「星の花が降るころに」を学習中。大型モニターには、単元の学習の流れが提示されていました。単元のゴールは「この物語の後はどうなったのだろう?物語の続きを書こう」です。ゴールに対し、現在「どの段階」で、この学習はゴールに「どうつながるのか」を、子ども達も明確に意識して学習に取り組むことができますね。

前期から後期へ、バトンが引き継がれました!

9月19日(火)

先週金曜日に行われた後期生徒会役員選挙の結果が、本日公表されました。後期生徒会役員の皆さんは、以下のとおりです。

生徒会会長  北口美羽さん

副会長    前田 瞭さん

       奥 瑞歩さん

書記     竹口 徹さん

       谷猪 綸さん

会計     宗藤 凪さん

       眞田ののさん

文化委員長  道井杏南さん

生活委員長  藤原 響さん

保健委委員長 澤多陽菜さん

給食委員長  池野 葵さん

環境委員長  垣内毬乃さん

図書委員長  山岸祐貴さん

当選及び信任、おめでとうございます。

「今年度の終わりに、この学校がどんな雰囲気になっていたら最高ですか?」まずは、ゴールを明確にイメージしてください。そして互いの思いや考え、アイディアを出し合い、試行錯誤し、互いに納得できる答えを共有し、取組を進めていってください。当選及び信任された今からがスタートですよ。まだ何も始まっていません。皆さんに期待するとともに、応援していきます。

貴重なご意見を今後に生かしていきます。

9月19日(火)

本日午後から、令和5年度第1回学校評議員会を開催しました。5限目の授業を参観いただき、6限目の時間帯に学校からの説明(学校経営概要・学校評価からの1学期の取組・現状)、その後評議員の方々からご意見をいただきました。5名の評議員お一人お一人からいただきました貴重なご意見を今後の学校運営に生かしていきます。本日はご多用の中、来校いただき本当にありがとうございました。

*学校評議員制度は、保護者や地域住民、学識経験者等を「学校評議員」に委嘱し、学校運営や教育活動について多様な意見をいただき、改善に生かすとともに、学校支援の輪を拡大していくものです。

しらとり学級!

9月19日(火)

しらとり学級での社会科、重島先生の授業。今日は近畿地方の特色について学習しました。教科書の内容をお互いに確認しながら、しっかりと集中して取り組んでいました。落ち追いた学びの姿でした。

3年生から1、2年生へバトンはつながれました!

9月19日(火)

3連休明けの火曜日、今日から今週がスタートしました。今週前半も気温の高い日が予想されています。発熱症状の人も若干見受けられます。熱中症を含め、体調管理には十分気を付けて今週も過ごしていきましょう。

さて、先週の16日(土)17日(日)の2日間、河北郡市中学校新人大会が行われました。どの競技においても、津幡中学校の選手の皆さんは全力プレーでした。多くの部活動で、次の加賀地区大会への出場権を獲得してくれました。夏からの練習で積み上げてきたものが発揮できた部分、あるいは次なる課題が見つかった部分もあることと思います。チーム及び個人として課題が、次の機会で少しでも改善されることが成長です。3年生からのバトンは、確実に新チームへとつながれました。

河北郡市中学校新人大会結果一覧.pdf

 

選手の皆さんを誇らしく思います!

9月17日(日)

河北郡市中学校新人大会2日目、本日はバスケットボール、野球、バドミントン(男女個人)競技が行われました。

バスケットボール競技。昨日の準決勝を危なげなく勝ち上がった女子チームは決勝に臨みました。立ち上がりはやや硬さがみられたものの徐々に本来の力を発揮し、見事優勝を勝ち取りました。男子チームは昨日1回戦で敗れましたが、今日の敗者復活戦に勝ち3位決定戦に進出、昨日負けたチームに雪辱し3位を獲得しました。

野球部は本日が初戦。準決勝をコールド勝ちし臨んだ決勝戦。3回までに互いに点を取り合い、3対2で序盤を終了。6回表に3点を奪い、その後は継投で相手の反撃を1点に抑え、見事優勝を勝ち取りました。

 バドミントン競技は、男女個人戦が行われました。男子ダブルスでは、髙橋樹生(2年)尾村絢人さん(2年)ペアが3位、女子シングルスでは、橋本佳奈さん(2年)が1位、髙倉夢羽さん(1年)が3位、女子ダブルスでは、中山芽咲さん(1年)本川奈々実さん(1年)ペアが3位を獲得しました。

この2日間、津幡中の選手の皆さんは、どの競技においてもよく頑張ってくれました。皆さんの姿を本当に誇らしく思います。お疲れ様でした。

顧問の先生方、外部指導員、コーチの方々、本当にありがとうございました。まだまだスタートを切ったばかりです。これからもよろしくお願いします。また、保護者の皆様、会場にて温かい声援をお送りいただき有難うございました。最後に大会運営に係り尽力いただいた各校の顧問の先生方、各協会の方々をはじめ全ての関係者の皆様に心より感謝申し上げます。

昨日16日(土)においても、団体及び個人で好成績を収めた部活動が多くあります。最終結果につきましては、後日お知らせいたします。

津幡中生、大いに奮闘中です!

9月16日(土)

本日、河北郡市中学校新人大会が各会場で行われました。津幡中生は、各競技において、自分たちの持てる力を精一杯発揮してプレーしてくれました。できる限り各会場に足を運びましたが、時間の都合で実際のプレーを見ることができなかった競技もあり残念でした。うれしい報告もたくさん届いています。各競技の最終結果につきましては、後日改めてお知らせします。明日17日(日)は男女バスケットボール、野球、男女バドミントン(個人戦)の競技が行われます。健闘を祈ります

 

 

郡市新人大会壮行会!

9月15日(金)

本日6限目に、今週末開催の河北郡市中学校新人大会の壮行会が行われました。

河北郡市中学校新人大会会場・日程・組合せ.pdf

吹奏楽部の軽快な演奏に合わせての各部の選手入場に続き、各部長の皆さんからの力強い決意表明がありました。

生徒会松嶋さんからの激励の言葉に続き、応援団長のリードに合わせて、三三七拍子で選手たちにエールを送りました。

最後に部長を代表して、女子バドミントン部の橋本さんが、激励会への感謝の気持ちを伝えてくれました。 

大会に出場する選手の皆さん、例年以上の暑さに耐えて頑張ってきた自分たちの力を信じて、精一杯の戦いをしてきてください。健闘を祈ります。

進行を務めてくれた生徒会の皆さん、入退場の演奏をしてくれた吹奏楽部の皆さん、ありがとうございました。

後期生徒会役員選挙!

9月15日(金)

本日5限目に、後期生徒会役員選挙が行われました。会長をはじめとする生徒会役員に14名が立候補、副会長のみが決戦投票、その他の役職は定数ちょうどであったため、信任投票となりました。

決戦投票及び信任投票の結果を受け、10月より後期生徒会役員の活動がスタートします。今日の立会演説会を聞いて、それぞれの候補者が強い思いで立候補したことが十分伝わりました。

「今年度の終わりに、この学校がどんな雰囲気になっていたら最高ですか?」

活動開始時に、執行部のメンバーあるいは各委員のメンバーで、それぞれの思いを出し合い、具体的で明確なゴールを設定・共有し、取組を進めてくいくことを期待しています。魅力ある学校を創っていくのは生徒の皆さん1人1人、そしてその中心となるのが生徒会役員の皆さんです。よろしくお願いします。

最後に、もう少し活動期間が残っていますが、前期生徒会役員の皆さん、本当にお疲れ様でした。今までの頑張りに感謝します。ありがとうございました。

今日の給食!

9月15日(金)

本日のメニューは、ごはん、鶏の根菜のチリソース煮、ワンタンスープ、ヨーグルトでした。今週は学校訪問でたくさんのお客様を迎えたりと私自身も少し疲れた一週間でした。そんな週末の疲れた体にチリソース煮はぴったりでした。調理師、調理員の皆さん、栄養教諭の田路先生、今週もありがとうございました。来週もまたよろしくお願いします。

「あっ、分かった!」

9月15日(金)

3年生数学科、藤岡先生の授業。「動点の問題を解くポイント」を課題に、なかなかの難問にチャレンジ。最初は生徒達から「難しい」「分からない」の声。しかしながら、藤岡先生とのやり取りを通して、少しずつ解法のヒントが見え始めました。生徒から「あっ、分かった」の声。分からなかったことが分かるようになる、これこそ学ぶことの醍醐味であり楽しさですね。

 

自分の考えを交流!

9月15日(金)

2年生国語科、永崎先生の授業。現在、「盆土産」(ある地方に住む家族の「お盆の時期の二日間」の出来事や様子を描いた物語)を学習中。今日は単元のまとめとして、各自のおすすめの場面を紹介するスライドを作成、グループで交流しました。本校では、自分の考えを的確に表現できる力を高めることに力を入れています。良き話し手・聴き手になり互いに高め合っていきましょう。

3年生運動会種目練習!

9月14日(木)

本日6限目に、3年生は運動会学年種目の練習を行いました。3年生の学年種目は、男子が「綱引ノ奇跡」、女子が「Girls'協走~心を結べ~」です。

男子はすでに本番さながらの熱気、運動会当日、各団の気迫のぶつかり合いが本当に楽しみです。女子は最初は互いの息が合わず苦戦するグループも。しばらく練習すると徐々に動きもスムーズに。本番では各グループの心を結んだ協走を楽しみにしています。

中学生最後の運動会。1、2年生を含めてみんなの思い出に残る運動会にしようね。そのためには、3年生1人1人の『存在』が必要であり、そしてどんな運動会にしたいかという『思い』が大切です。3年生のみんな、頼んだよ!

2x+6=14

9月14日(木)

1年生数学科、鈴木先生の授業。課題は〈移項を使って方程式を解くには?〉。例題を用いて解法を全体で確認後、各自が練習問題に取り組み、できたら先生からのチェックを受けていました。

 2x+6=14 まず、左辺の+6を右辺に移項

 2x=14-6

 2x=8

 2x÷2=8÷2

  x=4 【答え】

これで正解でしょうか?

少しずつ実践形式に近づいてきました!

9月14日(木)

1年生保健体育科、小林先生の授業。1年生はソフトボールを学習中。キャッチボール、ティーバッティングの基本練習から一歩進み、少し実践形式に近い練習に取り組んでいました。

攻撃側の打者はティーに置かれたボールを打ち一塁ベースまで走る、各守備位置に着いた守備側は、打球をキャッチし、全員がフィールド内に描かれたサークル内に走る。打者よりも守備側全員がサークル内に入ればアウト、打者が一塁ベースに到着するのが早ければセーフ。

実際にゲームができるようになるまでには、いくつかのステップを踏んで慣れさせていくことや様々な工夫があることが分かりました。

さらなる魅力ある学校づくりに向けて歩みを進めていきます。

9月13日(水)

本日、学校訪問がありました。教育委員会の方々に来校いただき、一日、授業を中心に学校の様子を見ていただきました。授業に意欲的に取り組んでいる生徒の皆さんの姿を見ることができたこと、授業における工夫や興味関心を高める授業づくりを先生方はしっかりと意識して取り組んでいるなど、今後の励みとなるお話をいただきました。今回いただきました指導助言を生かし、さらに魅力ある津幡中学校となるよう、生徒・教職員全員で歩みを進めていきます。来校いただきました皆様、本日は本当にありがとうございました。

生徒の皆さん、今日一日お疲れ様でした。たくさんの素敵な姿を見てもらえてうれしかったです。先生方、当日までの準備そして本日と本当にありがとうございました。子ども達のために頑張っている先生方の姿を見ていただけて、私は本当にうれしかったです。お疲れ様でした。最後に、訪問のために環境整備や様々な準備をしていただいた校務員さん、スクールサポートスタッフをはじめとする皆さんに心から感謝申し上げます。本当にありがとうございました。

 

金沢学院大学附属高校 芸術デザインコース 生徒作品展!

9月12日(火)

生徒玄関ホールに金沢学院大学附属高等学校芸術デザインコースの生徒さんの作品が展示されています。絵心のない私にとっては、どれも思わず唸ってしまう作品ばかりです。本校出身である3名の作品も展示されています。ぜひじっくり鑑賞してみてください。搬入いただいた先生、生徒の皆さん、ありがとうございました。

 

さらなる魅力ある学校目指して!

9月12日(火)

後期生徒会役員選挙が公示され、立候補者の皆さんが選挙活動を行っています。朝、生徒玄関前に立ち、登校する生徒の皆さんにあいさつをしながらアピールしていました。生徒玄関ホールには、立候補届が掲示されています。1人1人の立候補理由を読みました。安心して任せられる人たちばかりです。さらに魅力ある津幡中学校を創っていくのは、生徒の皆さん1人1人の力です。ぜひ、その先頭に立ってみんなをリードしていってください。期待しています。

後期生徒会役員選挙は、15日(金)に行われます。