学校の様子

令和6年度津幡中ニュース

いろいろな動物の足型・手型!

5月7日(火)

3階第1理科室前の廊下に、「いろいろな動物の足型・手型(実際のもの)」が貼られています。改めて、いろいろな動物の足型や手型をじっくり眺めてみると、それそれの特徴が見えてくる気がします。動物の足型や手型の特徴を知ることは、どのような学びに繋がっていくのでしょうか?

条件を踏まえて書く!

5月7日(火)

3年生国語科の授業。現在、井上ひさし作「握手」を学習中です。今日は、登場人物のルロイ修道士に対する「弔辞」にチャレンジしていました。ルロイ修道士のエピソードを3つ取り上げる、人柄・生き方に触れる、感謝・寂しさなどの気持ちを想像して書く、敬体で書く、などの条件を踏まえて書きました。こういったことを継続していくことで、自分の考えや気持ちが、より読み手に適切に伝わる文章を書く力が身に付いていくのですね。

I like my class!

5月7日(火)

好天が続いた大型連休後半とうって変わって、雨模様の今週のスタートとなりました。連休後半も、部活動や学校外での活動の人たちも練習や練習試合あるいは大会等があったことと思います。お疲れ様でした。また、この4連休中に家族で出かけたという人もいたことでしょう。それぞれが、楽しんだり、少しゆっくりできたりした今年のゴールデンウイークだったでしょうか? 今週は4日間、またそれぞれの場所で、自分のペースで学校生活を過ごしていきましょう。

おおぞら学級での英語科の授業。「津幡中のお気に入りの場所はどこ?」を課題に、I like ~.の表現などを使って、相手に伝えていました。

T  :お気に入りの場所, I like を使って言えるかな?

S1:I like Ozora 学級.

T  :Oh, you like Ozora class. どうしておおぞら学級が好きなの?

S1:勉強. 

T  :Oh, study.  勉強できるからなんだね. I can study だ. 何の勉強?

S1:いろいろな教科, I can study.

T  :Oh, many subjects なんだね. You can study many subjects.

というようなやり取りを先生(T)と生徒の皆さん(S)がしながら、likeを使った表現などに慣れ親しんでいきました。皆さん、とっても上手に伝えられていましたよ。

貴重な実践の機会です!

5月6日(振月)

今日でゴールデンウイークも最終日。生徒の皆さん、それぞれ充実した期間を過ごすことができましたか? 休みはあっという間ですね。私も休みモードになっていた気持ちを切り替えて、明日から生活していきます。

さて本日、本校体育館とお隣の総合体育館を会場に、PFUブルーキャッツリーグの第6節・第7節が行われ、中学校及びクラブチーム合わせて、8つの女子バレーボールチームが集まり、トップリーグ、チャレンジリーグに分かれて試合を行っていました。

本校女子バレーボール部は、今年入部した1年生も合わせて部員49名の大所帯です。公式戦では、ベンチ入りメンバーも限られてしまいますが、今日は3チームを編成し試合を行い、多くのメンバーが実践経験を積むことができました。女子バレーボール部の皆さんの試合を見ていて、いつも素敵だなと思うことがあります。それは、コートに立つ6人及びベンチ入りメンバー、観客席から応援する部員達が、精一杯の声を出して仲間を励まし合い、みんながひとつになって戦っている姿です。これからも、次の大会に向けて、個人の技術・チーム力を高めていってください。応援しています。

顧問の星場先生、桶谷先生、そして部活動指導員の大澤先生、日頃からの指導、本当にありがとうございます。

震災から4か月。

5月5日(祝日)

昨日4日、家の片づけのために、実家のある輪島市門前町へ帰りました。お盆の時期の毎年の花火大会で、夜店が並ぶ広場には、仮設住宅が建てられ、地域の方々が生活されていました。数件の家は取り壊され更地になっていました。しかし、辺りの風景は、震災直後とあまり変わっていません。復興には、まだまだ時間が必要です。

前回の片づけから、ボランティアの方々にお手伝いいただいています。昨日は3名にお手伝いいただき、家から仏壇を出し、裏の納屋に運んでもらいました。また、まだまだ残っている災害ゴミも出してもらいました。3名は、お二人が愛知県、もうお一人が京都から来ていて、愛知県からのお二人は、お父さんとその娘さんでした。ボランティア団体に所属し様々な災害支援に携わっていらっしゃるということでした。本当にありがとうございました。