2018年6月の記事一覧

【書道部】石川県 高校生 総合美術展


石川県 高校生 総合美術展 書道部門

 

  6月3日(日)15:00~入賞者の表彰式が行われました。
 能登・金沢・加賀地区の高校生が大勢集まる中で結果
アナウンスされ,表彰式が始まりました。

 「佳作」の山岸優香さんも大勢の前で自分の名前が呼ばれ,恥ずかしそうに
それでも大きな声で返事していました。



 高校生全体の拍手を頂き,緊張感たっぷりの表彰式でした。

 

 

  最後は後片付けをして記念撮影しました。山岸さんの持つ「賞状」は
鶴高書道 部員にとって,とても嬉しいもの誇りあるものになりました。

【書道部】展覧会 講評始まる!

展覧会 講評始まる!

6月3日(日)14:00~丁寧に一人ひとりに作品の講評を頂きました。

2年生 池田晃己くん 「隷書」の講評 


3年生 兼政竜也くん 「楷書」の講評


2年生 山岸優香さん 「篆書」の講評


2年生 北村あやほさん「行書」の講評


2年生 新屋舞実さん 「草書」の講評

【書道部】高校生の美術展 入賞者発表!


高校生の美術展 入賞者発表!

 6月1日(金)に審査が行われ,翌日の6月2日(土)北國新聞朝刊に入賞者が
発表されました。

【書道部門】入賞
 最優秀(1名)
   優秀(2名)
   優良(2名)
   佳作(6名) 計【11名】

 何と2年生山岸優香さんが「佳作」に入賞しました!
 入賞11名のうち,三年生9名,二年生2名でした。

 「佳作」山岸優香さんの作品 ↑

【書道部】総文 美術展の搬入始まる!

総文 美術展の搬入始まる!

 5月28日(月),金沢の21世紀美術館市民ギャラリー1階にて
書道部の作品の搬入を行いました。鶴高での授業を2時間受けてから
会場に向いました。会場設営は13:00~始まり,鶴来高校に与えられた
壁に部員全員展示しました。3年生は最後の出品になるので
入賞できればいいなと思います。
しかし,県内から集まった高校生の
作品は皆とても上手に見えました。

←鶴高書道 部員10名