日誌

2012年9月の記事一覧

今日の給食


ごはん、含め煮、回鍋肉、月見是ゼリー、牛乳
 
今年は30日が満月です。「仲秋の名月」と呼ばれ、きれいな月が見えます。
各地で月見の行事が行われます。栗、豆、里芋、柿とススキの花を飾ります。
 
0

今日の給食


胚芽食パン、クリームシチュー、カミカミサラダ、ブルーベリージャム、牛乳
 
牛乳を飲むようになったのは、とても古くて、古代バピロニア時代からです。約4000年前のことです。その頃すでに牛を飼うことについての法律がありました。
0

今日の給食

ごはん、豆腐のカレー煮、磯香和え、りんご、牛乳
 
りんごは人類が食べた最古の果物です。約8000年前から栽培されていました。
カリウム、食物センイ、有機酸などを含み、栄養価が高いのでヨーロッパには「1日1個のりんごは医者を避ける」ということわざがあります・

0

今日の給食


ごはん、ししゃもフライ、茎ワカメの炒め物、かきたま汁、牛乳
 
輪島では天然のおいしいワカメが採れます。今日の給食のワカメは輪島産です。
舳倉島や七ツ島の海で採れたワカメを冷凍にして置いたものです。輪島市漁業組合さんから、いただきました。ごぼう、エリンギ、ベーコンと一緒に炒めました。
 
 
0

今日の給食

豚丼、月見汁、ホロホロ和え、バナナ、牛乳
 
ニンジンは英語でcarrot といいます。カロテンやビタミンCが豊富です。
30年ほど前の子どもの嫌いな野菜は、ニンジンでした。しかし、最近は品種改良が進み独特のニンジン臭さがなくなり、好きな野菜の8位に入っています。
 

0