輪島市立輪島中学校
令和5年度
期末テスト2日目
今日(28日)は期末テストの2日目です。
各学年、技能教科の1時間とあわせて
英語、数学の3教科に挑みました。
生徒の鉛筆を走らせる音が心地よく響く、
そんな1日となりました。
最終日の明日は、数・国の2教科に挑戦します。
浜崎さんが県体砲丸投 優勝
6月25・26日、西部緑地公園陸上競技場にて
第74回石川県中学校陸上競技大会が行われ、
浜崎さんが女子共通砲丸投で優勝しました。
男子800mで堀井さん、女子200mで舩本さんが
それぞれ2位となり北信越出場権を獲得しました。
<県体陸上入賞者>
・女子共通砲丸投 優勝 浜崎(北信越大会出場)
・男子共通800m 2位 堀井(北信越大会出場)
・女子共通200m 2位 船本(北信越大会出場)
・女子共通100m 3位 船本
・男子共通砲丸投 4位 山本
・男子共通3000m競歩 6位 池端
暑い中、応援ありがとうございました!
理科でイカを解剖
2年生が生物の授業のまとめとしてイカの解剖・観察を行いました。
授業のねらいは以下の通り大きく3つありました。
・無脊椎動物の解剖・観察を通してイカのからだと脊椎動物を比べる
・観察に基づき特徴を見つけ、脊椎動物との相違点と共通点を考える
・積極的に解剖・観察に取り組む姿勢を育てる
生徒らは楽しく学習する中で生物の多様性を実感できたと思います。
ノースクリーンデー
23日発行の輪島中生徒指導通信「レベルアップ」に
新しく挑戦する取組が発表されました。
毎月10日、20日、30日の0のつく日は
自分の心と体を守るために
スマホやテレビ等の画面を観ないという取組です。
これは校区6小学校と連携して行う取組です。
ご協力をお願いします。
PTA親子挨拶運動
今日の挨拶は吹奏楽部1,2年生の親子が担当でした。
暑さに負けず、元気溢れる声かけをしてくれました。
たくさんの保護者にも参加していただきました。
吹奏楽部親子の皆様、ありがとうございます!
オーケストラ鑑賞教室
市文化会館大ホールに市内の中学生全員が集まり
「オーケストラ鑑賞教室」が開催されました。
この教室は、子どもたちの鑑賞能力の向上と
豊かな情操を育てることが目的とされています。
子どもたちは音楽芸術に直接触れられる喜びから
一曲一曲に集中して鑑賞している様子でした。
指揮者体験コーナーでは各校から1名が参加し
実際にプロのオーケストラをリードしました。
音楽の素晴らしさを体験できた鑑賞教室。
有意義な時間を過ごすことができました。
全能登(県体予選)大会 終了!
・野球部 優勝(県体出場権獲得)
・バレーボール部 優勝(県体出場権獲得)
・男子ソフトテニス部 団体3位(県体出場権獲得)
個人 松下・畠中3位 桂木・谷内ベスト24(県体出場権獲得)
・女子ソフトテニス部 団体 ベスト8(県体出場権獲得)
個人 七浦・大積 山岸・濱道 濵田・浜(県体出場権獲得)
・バドミントン場 女子団体3位(県体出場権獲得)
・剣道部 男子団体ベスト8(県体出場権獲得)
男子個人 上田(県体出場権獲得)
・柔道部 男子団体2位(県体出場権獲得)
女子団体3位(県体出場権獲得)
男子個人 釜谷兄1位 舩本1位 兵庫2位
吉浦2位 角地2位 釜谷弟3位
女子個人 谷3位
・ソフトボール部(門前・輪島) 2位(県体出場権獲得)
・水泳部 男子メドレーリレー1位(県体出場権獲得)
女子個人 竹内100・200・400m自由形1位
(県体出場権獲得)
今年も多くのチーム、選手が県体出場権を獲得しました。
暑い中の応援、本当にありがとうございました。
明日から全能登大会
8~19日の二日間は多くの運動部で
全能登(県体予選)大会が行われます。
3年生にとっては引退をかけた戦いです。
生徒会では、大会に臨む選手の皆さんへ
応援メッセージを届ける取組をしました。
生徒玄関には、熱い想いのつまった
メッセージカードが掲示されています。
粘り強い戦いを期待しています!
3年生へ
1年生からのメッセージ
2年生からのメッセージ
3年生からのメッセージ
顧問からのメッセージ
期末テスト範囲を発表
6月27~29日にかけて行われる
期末テストの範囲が発表されました。
中間テストでの振り返りを活かして
計画的に学習することを期待します。
親子挨拶(吹奏楽部3年生)
北陸の梅雨入りが発表されました。
今日は荒天が心配されましたが
幸いにも雨に降られることもなく
吹奏楽部3年生の親子挨拶が行われました。
ありがとうございます。
来週は吹奏楽部の1,2年生が担当します。
よろしくお願いします!
輪島塗の技術に触れる
13日の昼休み、輪島塗職人の皆さんが来校し
傷んだ漆器を修理する様子を見せてくれました。
生徒たちは作業を見学するだけでなく、
傷んだ漆器の漆を削り落とす「水研ぎ作業」も
体験することができました。
地元の伝統工芸の魅力に触れることができた
有意義な昼休み時間となりました。
輪島漆器商工業組合の皆様、
ありがとうございました。
輪島市水泳競技大会
12 日、市温水プール サン・プルルにおいて
第39回市中学校水泳競技大会が開催されました。
輪島中からは6名、東陽中からは1名が参加し、
少人数ながら、それぞれに自己ベスト目指して
最後まで諦めない泳ぎを見せてくれました。
19日の全能登大会での活躍を期待しています。
全能登バスケが開幕
全能登バスケットボール大会(県体予選)が
他競技よりも一週早く開幕しました。
男子は2回戦で七尾中に敗れて敗者復活戦へ、
女子は順当に勝ち進んでいます。
両チームとも18日が大切な戦いとなります。
<男子>
1回戦 輪島63-60志賀
2回戦 輪島20-81七尾
<女子>
2回戦 輪島71-30能登香島
弁護士によるいじめ予防教育
10日午後、1年生を対象にして
「弁護士によるいじめ予防教室」が開かれました。
横見弁護士を講師としてお招きし、
・いじめとはどのような行為か?
・いじめが絶対に許されない理由は?
・いじめを無くすために自分たちができることは?
等を、生徒が意見交換しながら考え進めました。
「いじめ」を自分ごととして考えることができました。
全能登大会・県体陸上 壮行式
12日~19日に開催される全能登大会と
25・26日の県陸上競技大会の壮行式が
体育館で一堂に会して行われました。
オンラインから3年ぶりの復活です。
これまでの練習の成果を
十分に発揮してくれると信じています!
親子挨拶運動
6月の親子挨拶は美術部からのスタートです。
先週の3年に続き、今日は1,2年生が担当です。
曇り空の下でしたが、明るく登校する生徒を
迎え入れることができました。
ありがとうございました。
来週は吹奏楽部3年生が担当します。
よろしくお願いします!
美術部の新しい作品
美術室前の作品も衣替えされ、
美術部員が4~5月中に描いた
新しい作品が掲示されました。
部員らは、各テーマにそって
熱心に作品制作に取り組んでます。
1年生がSDGsを漆器から学ぶ
1年3,4組の生徒が、総合的な学習の時間で
先週に続いて輪島漆器商工業組合の皆様から
漆器の魅力や特徴などについて学習しました。
その後、紙やすりで修理の工程を体験しました。
次は、職人さんによる作業実演を見学します。
とても楽しみです。
吹奏楽部 パレードで勇姿披露
晴天の4日、輪島市民まつりにおいて
吹奏楽部が倭の島交流パレードに参加し
これまでの練習の成果を披露しました。
沿道からのご声援ありがとうございました!
野球部が北信越出場権を獲得
4日、宝達で全日本軟式野球大会県予選が行われ
輪島中野球部が準優勝となりました。
野球部は優勝した星稜中とともに7月2~3日に
石川県立野球場で行われる北信越大会への
出場権を獲得しました。
活躍が大いに期待されます。
暑い中、ご声援ありがとうございました!
<対戦結果>
・準決勝 輪島3-2北星
・決勝 輪島1-5星稜 準優勝
修学旅行説明会
2日、19時から3年生保護者を対象に
「修学旅行説明会」を開催しました。
学校からは旅程と主な感染症対策を説明し
その後、質疑応答の時間をとりました。
保護者からは感染症対策の具体的取組や
熱中症対策についての質問がありました。
また、行先や服装へのご意見も頂戴しました。
ありがとうございました。
説明会は今日(3日)も行われます。
パレード練習
吹奏楽部は輪島市民まつりにおいて
4日はパレードに加わり、
翌日5日は演奏会に参加します。
今日は中庭で気合いの入った
パレード練習が行われていました。
本番が楽しみです!
奮闘 バドミントン部
29日、奥能登バドミントン選手権大会が
本校体育館を会場にして開催されました。
本校のバドミントン部員も多く参加し、
一般の人に負けず劣らずの戦いの結果、
女子部員からは多数の入賞者がでました。
<女子単>豊島(2年)2位
<女子複>
平(3年)・豊島(2年)2位
平(1年)・濵木(1年)3位
美術部3年親子による挨拶
今日の親子挨拶運動の担当は
美術部の3年生の親子でした。
明るい声が響く心地よい朝となりました。
ありがとうございました。
吹奏楽部が演奏会に参加
29日、ラポルトすずを会場にして
能登吹奏楽野外合同演奏会が開催され
本校吹奏楽部は門前中・門前髙と合同で
日頃の練習の成果を披露しました。
コロナ禍で発表機会が少ない中なので
たいへん貴重なステージとなりました!
ご声援ありがとうございました!
第1回 英語検定
27日、今年度最初の英検が行われ
62名が進級目指して挑戦しました。
・準2級 6名 ・3級 17名
・4級 25名 ・5級 14名
輪島市の教育振興基本計画では
中学3年生の「英検3級の取得率」は
「80%以上」が数値目標です。
授業では英語使用の場面を十分に確保し
外国語教育の充実に努めていきます。
納賞式
4月~5月の二ヶ月間で開催された
奥能登大会や全能登陸上大会等の
納賞式を行いました。
多目的室での納賞式の様子は
リモートで各教室に映し出されました。
多くの納賞は生徒の練習の成果の賜です。
6月には全能登大会やコンクールなど
県大会に向けた大会が行われます。
輪島中生徒の健闘を見守ってください!
英語部・水泳部の親子挨拶
25日の朝、英語部と水泳部親子による
「PTA挨拶運動」が行われました。
真っ青な空の下で、気持ちの良い
挨拶が交わされました。
保護者の皆様にも多数ご参加いただき、
ありがとうございました。
オンライン生徒総会
24日、延期となっていた生徒総会を
オンラインで開催しました。
提案する生徒会執行部や各委員長らは
1階の多目的室から配信しました。
今年の総会は、提案に対して
各クラスから多くの質問が寄せられ、
質疑応答を通して、めざす生徒会像を
互いに深めあうことができました。
<質疑応答>
<チャット機能のよる採決>
<各委員長からの提案>
<提案を聴く学級の様子>
全能登野球輪島大会 準優勝
21・22日、門前野球場において
全能登野球輪島大会が開催されました。
本校からは輪島中と東陽・輪島中の
2チームが参加しました。
くしくも1回戦で両チームが対戦し、
輪島中が勝ち上がりました。
結果は輪島中が準優勝となり、
6月4日の県選抜大会への出場権を得ました。
・準決勝 輪島中3-2中能登中
・決勝戦 輪島中2-8宝達中 準優勝
たくさんの応援 ありがとうございました。
全能登バスケ中島大会 女子準優勝
21,22日、七尾みなとロータリークラブ杯
全能登バスケットボール中島大会が開催され
女子バスケ部が決勝で七尾中に惜敗し
準優勝となりました。
男子は2回戦で優勝した中島中に敗れました。
男女とも、最後まで粘り強く戦いました!
<女子>
・2回戦 輪島中 64-24 中能登中
・準決勝 輪島中 55-29 緑丘中
・決 勝 輪島中 59-68 七尾中 準優勝
<男子>
・1回戦 輪島中 59-41 富来中
・2回戦 輪島中 48-67 中島中
奥能登陸上競技大会 結果
20日、七尾城山陸上競技場において
13校から約280名が参加して
奥能登陸上競技大会が開催されました。
選手宣誓は山本さんと浜崎さんの
輪島中の二人が行いました。
<結果 3位まで>
男子1,2年100m 1位 紺谷
女子共通100m 1位 船本
女子共通200m 1位 船本
女子共通3000m競歩 1位 川口 2位 横地
男子共通3000m競歩 1位 池端 3位 濵髙
女子共通100mハードル 1位 相上
女子共通砲丸投 1位 浜崎
女子共通走高跳 2位 相上
男子共通800m 2位 堀井
男子1,2年走幅跳 2位 井筒
男子共通砲丸投 2位 山本
女子共通4×100mリレー 3位 輪島中
※自己ベスト目指して頑張りました!
5月の登校坂
5月の登校坂は桜からツツジへと衣替えし
美しい色と放つ香りが生徒を迎えています。
景色の変化は気持ちを切り替えたり
前向きな気分にしてくれます。
子どもたちには登校坂を歩きながら、
ぜひ、移ろいゆく季節の変化を
五感で味わって欲しいと思います!
全能登陸上大会 壮行式
20日開催の全能登陸上大会の壮行式を
3年生だけで行いました。
陸上競技部に所属する4名一人一人が
大会に向けての意気込みを語りました。
その後、校長、生徒会長から激励の言葉がありました。
1,2年生は参加できませんでしたが、
陸上部の活躍を願う気持ちがあふれた壮行式でした。
明日の陸上競技部の健闘を祈ります!
中間テスト 1日目
テスト1日目は、国語・理科・英語の
3教科のテストに臨みました。
1年生にとっては初めての定期考査です。
計画的に勉強することができたでしょうか。
このテストが1年生の自信に繋がり、
学習への意欲が高まることを期待しています。
<1年生>
<2年生>
<3年生>
PTA街頭指導が始まる
親子挨拶運動に続いて
PTAの街頭指導が始まりました。
1日と15日を目安に、月に2回、
登校する子ども達の安全を守るため
校下の交差点3カ所に立ちます。
担当してくれた保護者の皆さんからは
「元気な挨拶ができますね」との
嬉しい感想も聞かれました。
奥能登男子ソフトテニス大会
15日は、男子ソフトテニスの奥能登大会が行われ、
団体は準優勝、個人は2ペアが3位に入賞するなど
大健闘しました。
<大会成績>
・団体戦 2位
決勝 輪島中1-2松波中
・個人戦 3位
松下・谷内ペア 桂木・畠中ペア
・県選抜大会出場権獲得
桂木・畠中ペア 松下・谷内ペア 角地・浜ペア
※応援ありがとうございました!
奥能登女子ソフトテニス大会
14日、能都健民テニスコートにおいて
奥能登女子ソフトテニス大会が開催されました。
心配された雨もあがり、さわやかな空の下で
日頃の練習の成果を出し切ることができました。
<結果>
・団体 3位
・個人 8強入り 七浦・大積ペア
県選抜出場権獲得
七浦・大積ペア 白崎・小岩ペア
山岸・浜ペア
応援ありがとうございました!
ヒラドツツジが花開く
4年前に植樹したヒラドツツジが
今年も鮮やかなピンクの花を咲かせました。
ツツジの花言葉は「節制・節度・努力」です。
華やかな花の印象と違い固い花言葉ですね。
感染対策で我慢を強いられる生活が続きますが
節制と努力を続け、乗り越えたいと思います。
今年度の親子挨拶運動が始動
PTA安全指導委員会が企画する親子挨拶が始まりました。
これは「明るく活気あふれる学校づくり」を目指して、
部活動ごとに、親子一緒に朝の声かけをする活動です。
初日はサイエンス部の生徒と保護者が活動しました。
マスク越しの挨拶ですが元気を感じる挨拶運動でした。
避難訓練・防犯教室
輪島警察署員にご協力いただき
不審者対応の避難訓練を行いました。
<目的>
・不審者に対する対応と安全確保を学ぶ
・教職員と生徒の防犯意識を高める
訓練後、1年生は防犯教室を行い、
自分の身を守る方法について学びました。
不審者への対応
さすまた使用法の講習会
中間考査のテスト範囲を発表
来週の18日、19日に行われる
中間テスト範囲が発表されました。
1年生には初めての定期考査となります。
早い時期から準備して、
計画的に学習して欲しいと思います。
1年中間テスト範囲 .pdf
2年中間テスト範囲 .pdf
3年中間テスト範囲.pdf
女バス優勝、男バス準優勝!
本校にて奥能登バスケットボール大会が行われ、
男女それぞれ5チームでリーグ戦を戦いました。
その結果、女子バスケットボール部は優勝。
男子バスケットボール部は準優勝でした。
熱いご声援、ありがとうございました。
<男子> 二勝二敗 準優勝
輪島中 63-46 穴水中
輪島中 44-69 能都中
<女子> 四戦全勝 優勝
輪島中 95-26 能都中
輪島中 73-36 緑丘中
輪島中野球部が奥能登を制す
8日、奥能登野球大会の準決、決勝が行われ、
輪島中野球部は優勝を勝ち取りました。
<準決勝> 輪島中 7-0 東陽・輪島中
<決 勝> 輪島中 6-0 能都中
また、東陽中との合同チームも3位となり
両チームとも全能登輪島大会への
出場権を獲得することができました。
両チームへの応援ありがとうございました。
5月7日 奥能登大会結果
今年度初の公式戦「奥能登大会」が始まりました。
初日の結果をお知らせします。
<バスケットボール>会場:輪島中学校体育館
・男子 輪島中 55-64 緑丘中
輪島中 58-46 門前中
・女子 輪島中 105-26 穴水中
輪島中 52-15 三崎中
<バドミントン>会場:サン・アリーナ
・男子シングルス2位 岡田
・女子団体 1位
・女子シングルス 1位 豊島 3位 平
・女子ダブルス 1位 濵木・平 2位 谷内・上平
3位 中川・池端 井筒・木村
<剣道>会場:内浦体育館
・男子団体 1位
・男子個人 1位 上田 3位 畑中
<野球>会場:珠洲市営野球場
輪島中 13-0 門前中
東陽・輪島中 9-1 三崎・宝立中
東陽・輪島中 3-0 柳田中
応援ありがとうございました。
県選抜ソフトボール大会結果
5月3日、専光寺ソフトボール場にて
県中学校選抜ソフトボール大会が開催され
初戦は加賀代表の辰口中と対戦しました。
門前・輪島中 0-14 辰口中
次は6月18日の全能登(県体予選)大会です。
玄関に舞う鯉のぼり
4月の文化委員会の活動は「自己紹介」。
生徒一人一人が書いた「名刺」が
鯉のぼりとなって掲示されました。
本校で学ぶ生徒全員を知ることができます。
さすが文化委員。素晴らしい発想ですね。
<1年生>
<2年生>
<3年生>
読書に親しもう
4月23日~5月22日は「子ども読書月間」。
新しい本が続々と図書室に並んでいます。
5月の連休中は、手元に1冊本を置いて
読書の楽しさも味わってほしいものです。
珠洲マリンカップ大会 優勝
29日、珠洲マリンカップバスケットボール大会が開催され
男女それぞれに熱戦が繰り広げられました。
輪島中女子チームは全勝で優勝することができました。
<女子>1位 <男子>4位
また、門前ソフトボール場で開催された
県選抜ソフトボール大会能登地区予選大会では、
輪島中・門前中の合同チームが七尾中に勝ち
県選抜大会への出場権を獲得しました。
門前・輪島中 27ー1 七尾中
バスケットボール、ソフトボール大会への
応援ありがとうございました。
生徒指導通信を発行
生徒指導通信の第1号を発行しました。
タイトルは「レベルアップ」です。
生徒指導部が願いを込めて命名しました。
連休中の諸注意が載せられています。
きまりやルールをしっかりと守り、
安心・安全な大型連休にしてください。
第1回授業参観・学年懇談会
今年度初の授業参観と学年懇談会がありました。
たくさんの保護者の皆様にご参観いただき
生徒たちも、はりきって学習していました。
お子様の学びの様子はいかがだったでしょうか。
学年懇談会も多くの皆様にご参加いただきました。
これからも、家庭と学校が協力して
子どもたちの健全な成長のために頑張りましょう。
<1年懇談会>
<2年懇談会>
<3年懇談会>
28日は授業参観があります
4月28日は、授業参観日です。
以前ご案内した公開授業が
一部変更となります。
2年2組
・教科 「道徳」→「社会」
・授業者 宮崎 → 寅松
宜しくお願いします。
キャプテン会議
26日放課後、キャプテン会議が開かれました。
「1年生に対する接し方、指導の仕方」を
メインテーマとして意見交流しました。
会議後の感想
<野球部 二木キャプテン>
指導するときはしっかり指導し、
皆で野球を楽しみたい。「輪島中野球部はすごい」
と思われるよう頑張ります。
<剣道部 上田キャプテン>
後輩に先輩として何を残してあげられるかを
日々考えながら部活動に取り組む。
最後の戦いに向け、3年間の集大成を見せられるよう
残された時間を有効に使っていきたい。
場を清める
今年度、輪島中では心を鍛えるため
「無言清掃と身の回りの整理整頓」に
力を入れて取り組んでいます。
下足箱や教室ロッカーを見ると
整理整頓に対する生徒の意識が
少しずつ高まっていることを感じます。
部活動発足式
入学後、部活動見学と体験入部を経て
今日(22日)、発足式が行われました。
いよいよ1年生が正式入部となります。
「入学したら部活動を頑張りたい」と
多くの1年生が目標に書いていました。
これから本格的な練習が始まりますが、
まだ体力的にきつい面があると思います。
今週は17時、来週は17時30分というように
段階的に活動時間を増やしていきます。
先輩の姿から学び、仲間と協力し合って
部活動に打ち込んでほしいと思います。
<バレーボール部>
<陸上競技部>
<野球部>
PTA各委員会が活動決め
20日夜、PTA評議員会を行い、
総会議案について協議しました。
その後、6つの委員会を開催し、
教育環境の整備と健全な成長を目指し
熱心な話し合いが行われました。
役員、評議員の皆さま、
ありがとうございました。
1年間宜しくお願いします!
<企画>
<交流>
<広報>
<食育生活>
<JRC>
<安全指導>
生活目標の取組
4月の生活目標は「規律ある生活をしよう」です。
これをもとに各学級で具体的な取組を決めます。
毎月の目標と取組は生徒自身が決めて、
月末には自分たちで活動を振り返ります。
教師の目標ではなく、自分たちの目標だという
「自分事」として取り組む生徒が増えています。
吹奏楽部による中庭コンサート
延期されていた吹奏楽部2,3年生による
昼休み中庭コンサートが実現しました。
<演奏楽曲>
・アンパンマンマーチ
・三原色
・sing,sing,sing
昼休みの校舎に、素敵な演奏と
聴衆による賞賛の拍手が広がりました。
「子ども読書月間」
毎月23日は「いしかわ学校読書の日」です。
輪島中では、この読書の日にあわせて
生徒の読書活動を活性化するための取組を
年間を通して計画的に展開する予定です。
4月23日~5月22日は「子ども読書月間」です。
図書委員会では、朝読書で読む本について
読みやすい本を紹介する活動を始めました。
「よむ子は そだつ」
子どもたちが良き本に出会い親しむことで、
健全に成長することを願っています。
18日の時間割
明日(18日・月曜)の時間割を
載せましたのでご確認ください。
<1年生>
<2年生>
<3年生>
※忘れ物がないよう、しっかり準備しましょう!
各種検定に挑戦しよう
輪島中では、漢字検定や英語検定等の検定に
意欲的に挑戦するよう生徒に勧めています。
昨日、検定担当が今年度の案内を配布しました。
年に数回しか受験できるチャンスはありません。
計画的に勉強して検定取得をめざしてください。
学校としても精一杯のサポートに取り組みます。
桜の下で記念撮影(2年生)
登校坂に桜のトンネルが現れました。
その満開の桜の下で
2年生が記念撮影を行いました。
<2年1組>
<2年2組>
<2年3組>
<2年4組>
部活動紹介式
11日、部活動紹介式が行われました。
1年生に向けて、2,3年生から
各部の魅力や特色が披露されました。
今週は部活動の見学や体験が行われます。
1年生は3年間やり抜ける活動をしっかり考え、
所属する部を決めて欲しいと思います。
<部活動の意義>
・運動・文化等に興味・関心をもつ同好の生徒が
学年を越えて組織し、切磋琢磨する活動により
楽しさや喜びを味わい豊かな生活を創造する活動
・自己の確立、思いやり、自主性や社会性等を育て
豊かな人間形成や生涯学習の基礎をつくり、
個性伸長や体力向上・健康増進等に効果的な活動
3年生の記念写真
気温の高い日が続き、
学校の桜が満開となりました。
今日は3年生が桜の木を背景に
記念写真を撮りました。
<3年1組>
<3年2組>
<3年3組>
<3年4組>
1年生の記念写真
入学式を待っていたかのように
学校周りの桜が咲き始めました。
綺麗な桜を背景に新入生が
記念写真を撮影しました。
最高の笑顔を思い出に!
<1年1組>
<1年2組>
<1年3組>」
<1年4組>
学年集会
1学期が始まって2日目の今日は
各学年毎で集会を行いました。
生活の決まり、学習の仕方など
細かな点について時間をとって
一つ一つ確認しました。
どの学年も真剣に話を耳を傾ける姿に
新学年への意気込みを感じました。
<1年生>
<2年生>
<3年生>
春の交通安全運動
4月6日(水)~15日(金)までの期間
春の全国交通安全運動が行われています。
新年度が始まり、通学路が変わったり
新たに自転車を利用したりする生徒がいます。
改めて、交通事故に遭わないよう
気をつけて登下校しましょう。
入学式を挙行
7日午後、春の穏やかな天候の中
輪島中学校第9回入学式が挙行され
校区の6つの小学校から109名が入学しました。
式中は初々しい姿ながら
呼名にこたえる元気な返事が
素晴らしかったです。
今日から3年間、勉強や部活に励み、
新しい友人や想い出を沢山作ってください。
3年間、一緒にがんばりましょう!
明日(7日)は入学式
7日、午後2時より入学式を挙行します。
式場の準備も整いました。
明日は最高の入学式にしたいと思います。
・新入生・保護者受付 12:45~13:15
・保護者入場 13:45
・新入生入場 13:55
・開式 14:00
式後、保護者オリエンテーションがあります。
宜しくお願いいたします。
安心メールを送信しました
保護者の皆様へ
間もなく新学期が始まろうとしておりますが、
市内で10代の新型コロナウイルス感染が報告されております。
昨年・一昨年と春休み時期を契機に感染が拡大していることから、
いつも以上に感染防止対策の徹底が必要です。
以下の内容に該当する場合は、登校・外出を控えていただき、
医療機関へご相談ください。
・生徒本人および同居家族に、発熱・風邪症状
(せき、鼻水、のど痛、倦怠感)等がある場合
新学期始めの学校での感染拡大を防ぐために、改めて、
ご家庭での感染症対策の徹底にご協力をお願いいたします。
また、感染不安等で登校を見合わせたい場合は、
学校まで連絡をお願いいたします。
新任式
5日、新任式を行い着任した先生方を
校歌と歓迎の言葉でお迎えしました。
新任者からは生徒との出会いへの喜びと
生徒と一緒にがんばりたいといった
力強い抱負が語られました。
生徒会役員任命式後には、クラス発表がありました。
その後の教室移動や入学式準備等の作業からは、
生徒らの新学年での意気込みを強く感じました。
新年度の準備を進める
輪島中学校の新年度の充実に向けて
職員会議、学年会議等の会議や
環境整備を進めています。
明日は2,3年生の登校日です。
新任式や入学式準備を予定しています。
1年間ありがとうございました
今日(31日)は、令和3年度の最後の日です。
職員室も、異動によって他校に移る先生方が、
一人また一人と去って行かれました。
明日は新メンバーを迎えて新年度が始まります。
生徒の健全な成長のために全力で取組を進めます。
今年度、輪島中ホームページをご利用いただき、
ありがとうございます。
令和4年度も学校情報を積極的に発信します。
どうぞ宜しくお願いいたします。
登校坂に花見提灯
登校坂に花見提灯が設置されました。
徐々に桜前線は北上しているようですが、
一本松公園の開花は少し遅れそうです。
4月7日の入学式には、桜の花々で
いろどられることを願っています。
修了式、離任式
本日、令和3年度の修了式と離任式を行いました。
修了式では、本年度の生徒の頑張りを振り返り、
新年度への期待について校長式辞がありました。
離任式では9名の先生方をお送りしました。
輪島中学校での在職年数はさまざまですが、
生徒のために力を発揮していただきました。
本当にお世話になりました。
今後のご健康とご活躍を祈念しております。
キャプテン会議
22日の放課後、今年度最後の
「キャプテン会議」を開催しました。
各部がGoogleスライドを使って
今年度反省と次年度の抱負を発表しました。
キャプテンの頼もしさを感じた
有意義な会議でした。
前期生徒会役員選挙を実施
1,2年生が体育館に集い、令和4年度の
生徒会役員選挙立候補者演説会を行いました。
演説では、それぞれの言葉で
「輪島中をより良くするために頑張りたい」
ということを訴えていました。
投票した皆さん全員が生徒会の主役です。
選挙で信任された役員の皆さんたちと協力し
輪島中を、より良い学校にしていきましょう。
※ 候補者全員が承認されました。
これからの活躍が期待されます!
ヘルメット声かけ大作戦
ヘルメット声かけ大作戦と呼ばれる
登校指導を実施しています。
ふれあい公園前、駐輪場、学校前の
三カ所で指導を行います。
<指導内容>
・横断歩道を渡ること
・ヘルメットのあご紐をしめること
・自転車の鍵をかけること
・学校前で降車しないこと
今日は雨の降る肌寒い朝でしたが
学校前で生徒を降ろす車は
ほとんどありませんでした。
ご協力ありがとうございます。
全日制高校の合格発表
全日制高校の合格が発表されました。
各高校では合格番号が出されると
いっせいに受験生らが駆け寄り
自分の番号を見つけると
笑顔の花を咲かせていました、
合格、おめでとうございます。
次は、充実した高校生活へ向けて
着々と準備を進めて欲しいと思います。
定時制高校の試験は23日に行われ
25日には合格者が発表されます。
ガンバレ 受験生!
避難訓練
火災を想定した避難訓練を行いました。
肌寒い中でしたが、
「押さない、走らない、しゃべらない」
の約束を守り、
4分以内に避難完了できました。
輪島中学校 第8回卒業証書授与式
3月11日,快晴に恵まれたよき日に
本校の第8回卒業式が行われ
132名が巣立っていきました。
式では在校生の落ち着いて座っている姿
卒業生の卒業証書を受け取る姿など
輝かしい姿をたくさん見ることができました。
保護者の皆様方には本校の教育活動に
多大なるご支援を賜わり感謝申し上げます。
またお子様のご卒業をお祝い申し上げます。
ご臨席いただけなかった皆様方からも
多くのご祝辞をいただきました。
心よりお礼申し上げます。
卒業証書授与
卒業記念品授与(細川さん)
送辞(岡垣さん)
答辞(岩波さん)
式歌(絆・仰げば尊し)
退場(1組)
退場(2組)
退場(3組)
退場(4組)
卒業式準備が整いました
10日、卒業式の練習を行いました。
翌日の式本番をイメージしながら
緊張感をもちながら、
礼や式歌などを練習しました。
部活ごとに式場も準備しました。
どの部も自主的に仕事を見つけて
テキパキと行動していました。
明日は11日は
最高の卒業式になることでしょう。
英検準2級合格者に教育長賞
2月20日の英検二次試験で
準2級に合格した生徒へ
「教育長賞」が贈られました。
<二次試験状況>
・準2級 1名 三中さん(2年生)
・3級 9名
(1年生1名、2年生3名、3年生5名)
※今年度の英語検定は終了しました。
3級は65名、準2級には6名の生徒が合格しました。
次年度も向上心をもった挑戦を期待しています。
「合格」目指し 入試に挑む
県内の全日制公立高の入試が始まり、
初日(8日)は国語、理科、英語
の試験に臨みました。
本校からは志望校の合格目指して
7つの高校に123名が挑みました。
明日は社会・数学の筆記試験と
面接が行われます。がんばれ 3年生!
「親子の約束」標語コンクール 表彰式
輪島市教育委員会が主催する
「親子の約束」標語コンクールの
表彰式を校長室で行いました。
・最優秀賞 青山さん(3年)
・優秀賞 松田さん(1年)
・努力賞 13名
<最優秀作品>
「食べ終えて さあ始めるぞ 皿洗い」
<1年生受賞者>
<2年生受賞者>
<3年生受賞者>
3年生が最後の給食を
7日の給食は、3年生にとって
中学最後の給食となりました。
生徒らは、心なしかいつもより
じっくりと味わいながら
食べていたように思えました。
明日、明後日は公立高校入試。
今までの努力の成果を
存分に発揮して欲しいと思います。
31H
32H
33H
34H
部活動 お別れ会
4日、部活前の30分間を利用し
「部活動お別れ会」を行いました。
各部ではお世話になった3年生に
感謝の言葉と花束が贈られました。
・先輩方、お世話になりました。
・たくさん教えてくれてありがとう。
・高校でのご活躍を願っています。
・私たちも後輩もがんばります!
鳳至小6年生が社会科授業を体験
3月3日、鳳至小学校の6年生が
中学の社会科授業を体験しました。
「コンビニの立地条件」を考える
小学生には難しい課題でしたが
一生懸命に考えていました。
すすんで挙手をして発表するなど
意欲的に学ぶ姿が印象的でした。
1ヶ月後の入学が待ち遠しいです!
美術部の掲示作品を更新
美術室前にある美術部の掲示が
新作にリニューアルされました。
美術部は生徒会意見箱の装飾も
担当してくれました。
ありがとうございます!
生徒が主役の生徒会
今年度最後の生徒会委員会が行われ
2月の振り返りと3月の活動を決めました。
教室では各委員会、多目的では代表委員会が
それぞれに活発な話し合いがされていました。
執行部は保健室前に手作りの意見箱を設置。
広く生徒の考えを集めることに努めています。
どんな企画が生まれるのか楽しみです!
給食だより3月号を発行
今年度最後の給食だよりが出ました。
3年生は学校での食べられる給食は
いよいよあと5回となりました。
思い出に残る給食であってほしいと
祈っています。
食べることを大切にすることは
自分自身を大切につながります。
卒業しても、健康で充実した毎日を
過ごしてくださいね!
学年末テスト2日目
1,2年生の学年末テストが行われています。
2日目の今日は、理科と英語科のテストです。
明日の最終日は社会科と数学科に挑みます。
悔いの残らない取組を期待しています。
漢字検定の合格通知が届く
輪島中学校では、1年に2回
漢字検定を実施しています。
第2回の検定は1月14日に行われ
先日、87名に通知が届きました。
<合格級と合格者数>
・準2級 2名 ・3級 6名
・4級 12名 ・5級 67名
さっそく玄関前に掲示されました。
おめでとうございます!
河井小6年生が体験授業
21日5限、河井小学校の6年生が
理科(気圧)の体験授業を行いました。
実験の予想や結果の理由について
一生懸命考えて発表しました。
<児童の感想>
初めての中学の授業で内容が難しいけど
とても面白くて分かりやすかったです。
中学校の授業が楽しみになりました。
最初「気圧って何?習っていない」
と不安しかありませんでした。
けど、分かりやすく教えてくださり
気圧の力ってすごいと思いました。
入学が楽しみです。
家庭学習 タブレット活用編①
輪島中では今までの学習スタイルに加えて
インターネットやAIドリルを利用した
家庭学習の充実を進めています。
手引きでは基本的学習内容を定着させたり
発展問題で活用力を高めたりできるよう
「学習のヒント」を紹介しています。
端末画面下に専用ボタンを載せましたので
自分の興味のある学習に進んでください
↓
↓
↓
「学ぶ力」の向上にご活用ください。
市子ども作品展入賞者を表彰
14日の特別賞、金賞の表彰式に続き、
15日は銀賞、17日には銅賞入賞者を
それぞれ表彰しました。
おめでとうございます。
来年の入賞も期待しています!
銀賞受賞者7名
銅賞受賞者(1年生)
銅賞受賞者(2年生)
銅賞受賞者(3年生)
面接練習で自信をつける
3年生が面接練習を始めました。
最初はぎこちなかった姿勢や挨拶も
練習でずいぶん上達していきます。
「自信をつける」ためにも
練習は大切です!
大輪の花を咲かせるために
15日、「北陸地方に春一番」と発表され
春の訪れに心躍らせましたが、
「また冬に逆戻り」の景色となりました。
何も咲かない寒い日は
下へ下への根を伸ばせ
やがて大きな花が咲く
そんな言葉が頭に浮かびました。
生徒には、「しっかりと丈夫」な、
そんな根を育てていきたいと考えます。
入学願書提出
公立高校全日制入学願書の受付が
今日(16日)から始まりました。
本校では7校124名分の願書を
送付・提出しました。
3年生の進路コーナーでは
入試・卒業へのカウントダウンの
数字が毎日更新されています。
廊下ベンチには過去問が置かれ、
いつでも利用できる環境を整えています。
一日一日を大切に! がんばれ3年生!
3年生の学年末テスト始まる
15日、3年生の学年末テストが始まり、
初日は「国・理・英」の3教科に挑みました。
生徒たちはそれぞれに
20日後に迫る入学試験をイメージしながら
義務教育最後となる問題に向かっていました。
有終の美を飾ってくれることを期待しています。
tel 0768-22-1244
fax 0768-22-1245