教育活動のようす

2020年6月の記事一覧

かむことの大切さを知ろう

6月29日(月)3、4年生の保健で、かむことの大切さを考える授業が行われました。昔と今の食事の違いでかむ回数が減っていることや、よくかんで食事をとると健康で強い体になることを学びました。

続いて、給食の時間には、「かむかむセンサー」という機械を装着し、かむ回数を確かめながら食事をしました。かんだ回数がモニターにすぐに表示れるので、よくかむことを意識しながら食べることができました。これからも、よくかんで食事をとりたいですね。

 

2年生発表

6月25日(木)の全校集会は、2年生の学習発表でした。
国語の「たんぽぽのちえ」の学習で、たんぽぽの花から綿毛への移り変わりの様子と、その時折でたんぽぽがどんな知恵を働かせているのかを、体で表現しながら発表しました。みんな堂々と大きな声で立派でした。

避難訓練

6月24日(水)火災を想定した避難訓練がありました。どの学級も「お」さない「は」しらない「し」ゃべらない「も」どらない、を守ってすみやかに避難することができました。1回1回の訓練を真剣に行い、いざという時に備えたいですね。

黄色い横断旗ととびだしぼうやの新調

6月22日(月)若山小学校前の横断歩道に設置されていた、児童の飛び出し注意を促す看板「とびだしぼうや」(裏面は女の子)が新しくなりました。また、交通安全協会様から黄色い横断旗を頂きました。道路を横断するときは、通る車に十分注意して安全に渡りましょう。

 

プール掃除

6月18日(木)午後から、4~6年生とPTA環境委員さんにお手伝いをしていただき、プール掃除をしました。秋・冬・春の間、アメンボやカエル、ドジョウなどの住処になっていたプールでしたが、すっかりきれいになりした。特に6年生は、においや生き物に文句も言わず、ひたすら黙々と壁や床を磨いており、立派な最上級生の姿を見せてくれました。みんなのおかげで、来週から気持ちよく水泳学習ができます。ありがとうございました。