わくらっ子のようす

わくらっ子のようす

「水泳記録会」頑張りました

   2学期の始まった8月下旬、2年生から6年生までが、バタ足やクロール、平泳ぎなどに挑戦し水泳記録会を行いました。今年はコロナウイルスの影響や健康診断の遅れの影響で、水泳授業の少ない中での記録会となりましたが、人一人の目標に向かって最後まで頑張って泳ぎました。

 

0

「体験学習」に行ってきました

 本来なら5・6年生は1泊2日の宿泊体験学習の予定でしたが、コロナウイルスの影響で今年度は日帰りでの体験学習を行いました。県立鹿島少年自然の家で、カレーライス作りといかだ作りを体験してきました。一人一人の役割をしっかりと果たし、協力することの大切さと楽しさを学びました。

 

0

1年生と6年生の交流会

   1年生と6年生が赤団と白団に分かれて、6年生企画による交流会を行いました。「花いちもんめ」や「だまさんが転んだ」、「転がしドッジホール」などを楽しみました。この交流会を通して6年生はリーダーとしての気持ちが一段と高まるとともに、昼休みに1年生を遊びに誘う姿も多く見られるようになりました。

 

0

クラブ活動楽しかったです

    本年度2回目のクラブ活動を行いました。大正琴クラブと太鼓クラブは、地域の先生に教えていただきました。大正琴では、指使いを教えていただき「ミッキーマウスマーチ」を演奏しました。太鼓では、先生の打つ小バイに合わせて大バイの打ち込みを行いました。その他、軽スポーツ・クッキング・卓球・バトミントンのクラブも楽しく活動しました。

 

 

0

薬物乱用防止教室をおこないました

   能登中部保健福祉センターの先生をお招きし、5・6年生を対象に薬物乱用防止教室をおこないました。たばこにはガンの原因となるタールという物質をはじめ、体に悪い物質が200種類も含まれていることなどを学びました。また、副流煙による受動喫煙の恐ろしさも教えていただきました。

 

0

和倉について学びました

    7月2日、3年生の「総合的な学習の時間」に和倉温泉旅館協同組合の方に来ていただき、ふるさと和倉について学びました。

「和倉温泉にはどんな歴史があるのですか?」

「総湯とはどんな意味があるのですか?」

「和倉温泉のキャラクターわくたまくんは、何をもとにしているのですか?」

「しらさぎ伝説とはどんなお話ですか?」

などたくさんの質問に詳しく答えていただきました。今日学んだことをもとに、さらに学習を深めていく意欲がわいてきました。

0

児童会代表委員会があいさつ運動を開始しました

    6月30日、児童会代表委員会が朝のあいさつ運動を開始しました。今回は、玄関先に立ってのあいさつ運動ではなく、代表委員会の提案で委員自らが各教室をまわり、一人一人に「おはようございます」の声をかけました。返ってくる元気いっぱいの「おはようございます」に代表委員の心が温かくなり、給食時の校内放送でその嬉しさを伝えていました。

 

0

たてわり班掃除で学校がきれいになりました

    6月26日から和倉小学校伝統のたてわり掃除を開始しました。高学年が中心となってそうじの仕方や手順を教え、低学年が力を合わせて机を運んだり、一生懸命にぞうきんがけをしたりする姿がとてもステキでした。このたてわり掃除は、「心づくり」をしっかりと行った後「無言」で行われています。

 

 

0

1年生と6年生が仲良く遊んでいます

   1年生も学校生活に慣れ、昼休み運動場では、1年生と6年生が一緒に仲良く遊ぶ姿が多く見られるようになりました。6年生が運動場に出てくるのを待っている1年生もいます。今後は、代表委員会がたてわり遊びを計画していきます。昼休みがますます楽しみになりますね。

 

0

プールがきれいになりました

   6月17日、とても暑い日となりましたが、3年生以上でプールそうじを行いました。3・4年生はプールサイドやトイレ、5・6年生は大プールと小プールの中をピカピカにしました。水のたまったプールに入るのが楽しみです。

 

0

集団下校をおこないました

    6月5日、町別子ども会と集団下校を行いました。町別子ども会では、各地区ごとの危険個所やこども110番の家などの確認をしました。集団下校では、高学年が中心となり、安全に気を付けながら下校することができました。頼もしい高学年の姿がとてもステキでした。

 

0

前期委員会活動が始まります

    6月4日、本年度前期委員会活動が始まりました。4年生から6年生が7つの委員会に分かれて組織づくり、めあての設定、当番活動の確認などを行いました。6年生はヤル気満々でそれぞれの委員会をリードし、5・4年生も活動への意欲を高めていました。いよいよ明日から活動が始まり、学校生活が動き出します。

 

0

学校再開しました

   5月末からの分散登校を終え,本日より学校が再開しました。「おはようございます」と元気いっぱいの挨拶で始まり,本格的に授業を行いました。体育で久しぶりに力いっぱい走ったり,毛筆で丁寧に書いたり,算数や理科,図工などの勉強もしました。また,久しぶりの全校そうじで学校中がとてもきれいになりました。やはり,すくすくタイム(長休み)や昼休みに,運動場や遊具で遊ぶ姿がとても楽しそうでした。

0

スプリング祭り(1年生を迎える会)を行いました

   4月に予定していたスプリング祭り(1年生を迎える会)を1ケ月遅れで開催しました。1年生はドキドキしながらも堂々と自己紹介を行い,縦割り班ごとの写真撮影やメンバー紹介はとても和やかな雰囲気で行われました。分散登校を利用して企画や準備に取り組んだ6年生は,最上級生としての最初の仕事に達成感を感じていました。

0

サツマイモの苗を植えました

  

 

地域の平野さんに教えていただき,2年生がサツマイモの苗を植えました。上手に掘り,苗をそっと植えた後,土を優しくかける姿に,サツマイモの成長を願う思いがたくさん込められていました。秋の収穫が今から楽しみです。

0

「分散登校」楽しかったです

 

  

 

 

5月20日から分散登校が始まりました。

明るい「おはようございます」が飛び交い,元気いっぱいの和倉っ子が学校に戻って来ました。今後の学校生活についてのガイダンスや宿題プリントなどの確認,学級活動などを中心に,学校生活に慣れることに重点を置いて取り組みました。

休み時間,体育館や運動場で友達と思いっきり遊ぶ姿がとても楽しそうでした。

0

入学式を行いました

 

4月6日,規模を縮小して入学式を行いました。26名の新入生は,担任の先生から名前を呼ばれると「はいっ!」と元気いっぱいの返事ができました。式辞の中で,次の3つの約束をしました。

①    元気よく返事や挨拶のできる子になろう!

②    やさしい子になろう!

③    がまんできる子になろう!

その中でも,「はいっ!」という返事がたくさん返ってきました。とてもステキな26名の新入生でした。

また,始業式において,

①    笑顔いっぱいの和倉っ子、笑顔いっぱいの和倉小学校に!

②    元気いっぱい、力いっぱい頑張る和倉っ子、和倉小学校に!

③    頑張っている仲間に温かい拍手をたくさんおくる和倉っ子、

拍手のあふれる和倉小学校に!

そして,今年1年間「笑顔いっぱい、元気いっぱい、拍手いっぱい」の

素敵な和倉小学校にしましょうというお話をしました。

0