2023年11月の記事一覧

生徒も学ぶ、教員も学ぶ

若手の教員が自主的に研修です

 

生徒が期末テストで頑張っているこの時期

先生も積極的に学びます

 

石川県の公立学校では

若手教員養成プロジェクト

通称「若プロ」を各校で行っています

 

今日は養護教諭の栃木先生から

カウンセリングの基本について学んでいます

 

生徒に話しやすさを感じてもらう受容

生徒に理解してもらえてると感じさせる共感

 

生徒一人ひとりに寄り添える教員目指して

真剣に学びました

 

 

新しい時代の期末テスト

今日から期末テストが始まりました

2年生の公共の授業では

思考力を評価するため

ひとり1台パソコンを用いてのテストです

 

授業で身につけた知識に加え

検索能力も含め

実際の判例をもとに

自らの考えをまとめるなど

様々な応用力を測るテストです

 

基本的な知識については

普段の授業で行っている単元テストで

評価しています

 

 

期末テストが近づいてきました

11月30日から期末テストが始まります

落ち着いて授業に取り組んでいます

 

 

 

 

 

 

家庭でも主体的に学習しているようです

家庭学習時間が伸びてきています

それぞれの学年のトップ20の

1日の平均家庭学習時間は

1年生4時間40分

2年生4時間30分

3年生5時間40分です

 

 

 

 

 

 

また今年から考査を年3回だけにして

授業中の単元テスト等も成績に加えるため

1回のテストへの重圧が減ることで

心身の不安を訴えて欠席する生徒が激減しています

 

 

「WAJI活」で身につけてほしい力

本校では

「総合的な探究の時間」の授業などで

WAJIMAの活性化をテーマに

探究活動を行っています

 

これまで行ってきた

英語での朝市ボランティアガイドや

輪島塗のデザインと即売会

フランス研修などもそれらの一環です

 

今回、先生方が集まり

この活動をすることによって

生徒にどんな力をつけてほしいのか

再確認のための研修を行いました

 

 

 

目指せ!パソコンマスター!

11月26日(日)

休日を返上して

ビジネスコースの生徒たちが

ビジネス文書実務検定に挑戦です

 

1年生は全員3級取得を目指し

2年生は2級または1級に向けて

 

就職が決まった3年生の中にも

更なる高みを目指して

自主的に受験する生徒がいます

 

社会に出て役にたつスキルを身につけるべく

みんな真剣です

 

新人大会3日目

今日は11月11日

ポッキーの日です

 

他にも箸の日や

いい獣医の日など

この日は1年で2番目に

記念日の多い日で

50近くの記念日が登録されています

 

11人と11人で戦うことから

サッカーの日でもあります

予選リーグで2勝した

サッカー部は

決勝トーナメントで

鵬学園と対戦し

惜しくも敗れました

 

十一と十一の対称性から

鏡の日ともされています

毎日鏡の前で練習している

ダンス部は

健康の森での「林業まつり」

マリンタウンでの「里山里海まつり」

でパフォーマンスを見せました

顧問の川端先生曰く

ダイナミックなダンスを

見せてくれるようになったとのこと

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに

1年で最も記念日が多いのは

10月10日だそうです 

新人大会2日目です

今日はあいにくの雨

 

昨日勝ち進んだ

サッカー部をはじめ

各地で熱戦を繰り広げています

 

和太鼓部は

金沢市文化ホールで

演奏会と講習会です

 

 

 

 

 

 

 

男子バレーボール部は

今日も1勝し

ベスト8をかけて

大聖寺高校と対戦しましたが

敗れてしまいました

初心者からスタートしたチームですが

日々の練習で着実に力がついています

 

 

 

 

 

 

先輩後輩の繋がりもしっかりしていて

今日も応援に駆けつけてくれています

 

 

 

 

全国の、世界の高校生とともに Vol.1

輪島市高校魅力化プロジェクトでは

昨年に引き続き

地域課題探究×国際交流プログラム

を行っています

 

2回目の今日は

北海道、東京、愛知

そして宮崎の高校生と

オンラインで交流です

 

本校からは5人の1年生が参加

 

前回出された宿題

「地域にどんな課題があるか?」

について

具体的な解決方法を考えました

 

アメリカの空港で実際にあった

「手荷物引渡し所の待ち時間が長い」

というクレームに対する

課題解決の例を聞きました

 

その解決方法とは

 

搭乗口から引渡し場までの通路を

わざと遠回りさせるというものでした

 

搭乗客への聞き取りの結果

時間がないという苦情ではなく

何もせず待たされるのが苦痛である

ということに原因があることが

わかったからです

 

まず「課題の解像度を上げる」

ことの重要性を学びました

 

新人大会が始まりました

気持ちのいい秋晴れの日

各地で新人大会が行われています

 

男子バレーボール部は

若宮体育館で

星稜高校と

 

 

 

 

 

 

 

卓球部は

いしかわ総合スポーツセンターで 

穴水高校と

 

 

 

 

 

 

 

サッカー部は

金沢市民球技場で

羽咋工業・志賀合同チームと

 

 

 

 

 

 

 

バドミントン部は

金沢市総合体育館で

男子は小松工業と

女子は田鶴浜高校と

 

 

 

 

 

 

それぞれ対戦しました 

 

吹奏楽部は

国立のと青少年交流の家で

研修会に参加です