2024年8月の記事一覧

ゴツゴツのアハン❤️

237日目

 

昨日「行き当たりばったり」について

考察しましたが

ひとつ気になることがあって

 

このブログ

全国の方が読んでくださるようになって

言葉の一つひとつについて

「これって方言?」

「みんなに通じる?」

という心配をするようになりました

 

「行き当たりばったり」って通じてます?

 

今回の出張でわかったこと

シーソーの上下運動

私はずっと

「ギッタンバッコン」だと思っていたのですが

ふらっと入った博物館の展示物のタイトルには

「ギッコンバッタン」

 どっちが一般的なんでしょう?

 

「スプーナリズム」という

言葉遊びがあります

言葉の一部を入れ替えます

たとえば

「あつあつのご飯」を

「ゴツゴツのアハン」

 

「スプーナリズム」ではないけれど

「ハリーポッター」に出ていた女の子

「ハーマイオニー」の

「ー」を「ク」に変えると

とってもおいしそうになります

 

肩車の全国方言もおもしろいです

輪島では「でんこちんちん」

もう使う人もほとんどいなくなりましたが

 

表面張力で盛り上がるほど

コップに並々と水を注ぐことを

「するするいっぱい」

飯田では

「つるつるいっぱい」

です

 

金沢の方言では

「きんかんなまなま」

が面白くて大好きです

「〜ゾイヤ」「〜ワイヤ」

「〜ネンテ」「〜ゲンテ」

を言葉の最後につけがちで

ドイツ語っぽくてカッコいいです

「どいや もっしー」

 

お隣の福井弁は

言葉に独特の抑揚があって

「十と十で二十」とか

「麻布十番」と

早口で言ってもらうと

フランス語に聞こえます

フランス語でイカのことを

「アシジュポン」といいます

ウソです

 

反対側の富山県は

「来て 見て 食べて」を

「コラーレ!ミラーレ!タベラーレ!」

まるでイタリア語です

「カンターレ!アモーレ!マンジャーレ!」

 

能登地方は

言葉尻を長くうねらせながら

やたら伸ばします

「あのー〜」「ほんでー〜」

韓国語で「ハイ」を

「ネー〜」と伸ばす感覚です

能登半島には

古来大陸から多くの方が渡って来たそうで

もしかしてその影響があるのかも

韓国語で「サンドイッチ」のことを

「パンニハムハサムニダ」といいます

ウソです

「おにぎり」のことを

「サンカクキンパ」といいます

これはホントです