河井っ子日記

河井っ子日記

昼食の準備

4年生の昼食の準備の様子です。

手際よくご飯を盛り付けていきます。

給食の準備も大切な学びです。

ひかりの プレゼント

2年生の図画工作です。

太陽の光を通して形や色を地面に映しています。

歓声が玄関に響きました。

ほっと一息

輪島中学校には廊下にベンチがあります。

本も置いてあり、ほっと一息できるスペースです。

ありがとうを合言葉に

輪島っ子の合言葉は「ありがとう」

校舎内いたるところに「ありがとう」

感謝の気持ちを忘れずに「ありがとう」

 

危険個所の確認

2年生が担任と輪島中学校の運動場の危険個所を確認しています。

自分たちだけで行くことはありませんが、自分たちの目でしっかりと確認をしていました。

仲間と学ぶ輪島っ子

3年1組の算数の時間です。

自分の考えを友だちに説明しています。

5年1組ではサイコロトーキングで盛り上がっています。

お互いを知ったり、仲良くなるためのエクササイズです。

たくさんの仲間たちと学んでいます!

心のケア研修

4月17日に地震の影響による児童の心のケアについて校内研修をしました。

県教委からの動画を視聴し、グループでディスカッションします。

低学年、中学年、高学年で話し合ったことを発表します。

先生たちの悩みや今後気をつけることが発表されます。

貴重な学びの時間となりました。

中庭で体育

6年生が中庭で体育をしています。

新聞紙を落とさないように走っています。

笑顔で運動する姿が見ている人を元気にします。

昼食おいしいね!

2年生の昼食の様子です。

「おいしそう!」子どもたちの声です。

感謝していただいています。

広々

輪島中学校での児童の感想は・・・・

廊下が広い!という感想がたくさんありました。

確かに・・・です。

 

輪島中学校での学習

各学年の教室の様子をを紹介します。

 

「真剣に学ぶ」ことに取り組んでいきます。

 

やはり春は来ています

校務士さんがお世話して下さった花壇

自衛隊のみなさんと校務士さんで準備したプランター

花が私たちを癒してくれています。

春です。

 

4月8日に始業式と入学式がありました!

久々の登校が輪島中学校という2年から6年生!

初登校の1年生は入学式です。

1年生は輪島市出身のオリンピック選手

小口貴子さんより素敵なプレゼントをいただきました。

春が来ない冬はない

河井小学校の桜も満開の迎えたようです。

明日8日は令和6年度入学式が輪島消防署で行われます。

「春が来ない冬はない」の言葉通り

明日が未来への希望の一歩となります!

「強くなれる」と信じて

3月22日の最終日にPFUブルーキャッツのみなさんが

きてくださいました。

また3月21日には「本田圭佑」さんが来てくださいました。

つらい思いをした人は強くなれると励ましてくださいました。

いつか「つよくなれる」そう信じて今、ベストをつくしていきましょう。

本年度の皆様のご理解とご支援に感謝いたします。

令和6年度もよろしくお願いいたします。

3月15日 第69回卒業証書授与式

大変良い天気に恵まれた卒業式となりました。

参加者の三分の一となる約20人が一度も練習しない状態で式に臨みました。

こんな状況だから一人一人が自分の手で証書を受け取ることの大切さを分かっています。

こんな状況だからこのみんなで集まり歌うのはこれが最後かもしれない。

いっしょに歌うことの大切さを分かっています。

そんな皆さんが創り上げた卒業式は、間違いなく本物でした。

「チーム河井で№1をめざしベストをつくそう」

1年間言い続けた合言葉です。   

チーム河井のリーダーの55名は                                       

№1の卒業式を創り上げてくれました。

明日は卒業式

卒業式は15日9:30から輪島消防署2階ホールで行われます。

消防署ではお祝い看板は設置できませんので、明日は朝から1日河井小学校に写真の看板を設置します。

写真を撮影されても結構です。学校に来られる方はくれぐれもお気をつけてお越しください。

チーム河井はベストをつくしています!

本日3月1日で能登半島地震から2ヶ月になります。

チーム河井のメンバーはひとつの場所に集まることができません。

でもそれぞれの場所でみんなががんばっています。

チーム河井はベストをつくしています。

意思を受け継ぐ

22日の終業式前に各表彰が行われました。

読書関連で「鴇田くに賞」の表彰を行いました。

名船町生まれの「鴇田くに」さんのご厚意で

始まった優れた読書感想文に贈られる賞です。

全校児童に「鴇田くに」さんのお話をして

意思を受け継ぐ気持ちを新たにしました。

2学期最終日

雪の中の最終日となりました。

朝早くから校務士さんが除雪作業をしてくれました。

その後職員と子どもたちも玄関の除雪をしてくれました。

寒いけれど、温かくなる姿です!

ありがとうございます。

大掃除

今日は大掃除で時間も長く設定されています。

普段はできないところも行います。

掃除、給食は日本の教育の優れた点として

世界から注目されています!

今日の河井っ子の掃除を見てその通りだと思いました!

1年生となかよく

2年空組が生活科で遊び道具を作りました。

今日は1年空組の皆さんを招いて遊んでもらいました。

6つの遊ぶ場を選んで回ります。

待つ間も楽しみな時間です。

2年生の皆さん 大成功でしたね。

楽しみ!

お楽しみ会が真っ盛りです。

学級から楽しそうな声が聞こえてきます。

朝のお楽しみ会の準備中・・・・

がんばってきたご褒美ですね。

英語でジャンケン

1年生の英語活動の様子です。

ロック ぺーパー シザース 123

楽しそうでしたよ!

真剣に!

3年海組のみなさんが書き初め練習をしていました。

初めての毛筆です。

真剣な表情で書いていました。

跳び箱

1年生が跳び箱の授業をしていました。

切り返し系の開脚とびは踏切してから着手することがコツです。

繰り返し練習してみるみる上手になっていきました!

これからも

人権週間に代表委員会が中心となり取り組んだ

いじめ防止標語です。

全校生がいじめを考える大切な機会となりました。

人権週間は終わりましたが、人権の大切さに終わりはありません。

これからも大切にしていきましょう!

朝の読み聞かせ②

1年空組

2年空組

3年空組

4年空組

5年空組

6年空組

今日もいいスタートがきれます!

ボランティアのみなさんありがとうございました!

朝の読み聞かせ

1年海組

2年海組

3年海組

4年海組

5年海組

6年海組

よい朝のスタートとなりました。

ボランティアの皆さんありがとうございました。

薬物乱用防止講座

11日の6時間目に6年生を対象に行われました。

GTとして能登北部保健福祉センターの丹後さんを招きました。

お忙しい中ありがとうございました。

手で体を支える動き

1年生の体育です。「カエルの足うち」

「ウサギとび」など手で体を支える動きを行っていました。

これからの運動の基礎となる動きです!

 

委員会から

ぐんぐんタイムに給食委員会からのお知らせがありました

給食を残さないで食べましょうと理由も加えて

説明してくれました。

 

全校集会

表彰式の後で委員会からのお知らせがありました。

委員長さんの方に身体を向けて聴く姿が素晴らしい。

その後代表委員会からいじめ標語についての発表がありました。

全校で取り組んだ標語です。自分たちで大切にしていきましょう。

これからの授業について学ぶ

石川県教員総合研修センターから指導主事を招いて研修を行いました。

内容は国語科におけるクロムブックの活用についてです。

学び手が楽しく学ぶことができました。

外国語の授業 12月4日(月)

6年空組で研究授業が行われました。

外国語部会の皆さんが参観されました。

たくさんの先生たちに囲まれても

いつも通りの雰囲気で学んでいました。

先生たちから態度を褒めていただいたそうです。

うれしいですね!

ありがとうございます

朝の冷え込みが大きくなってきました。

寒い中ですが、今日は月曜日の朝です。

見守りボランティアのみなさんが挨拶で児童を迎えてくださいます。

ありがとうございます。

カニ給食

今日は6年生の給食にカニが付きます。

天満先生からカニの食べ方について話をききます。

真剣な表情をむき始めます。

カニ給食は昨年度、TV番組でも紹介されました。

とてもラッキーなことなのです!

道徳のGT

1年生の道徳です。

三夜踊りでお世話になっている宮腰さんを

招いて行いました。

お持ちくださった実物に子どもたちは興味深々

たくさんの質問にも丁寧に答えていただきました。

8の字集会

ぐんぐんタイムから5時間目にかけて縦割り班対抗の8の字集会が行われました。

準備運動の後で練習、本番です。

6年生が下級生をお世話する姿が見られました。

悔しい思いをした班もありましたが

全員ベストをつくしました!

研究授業

2年空組で算数の研究授業がありました。

7の段のかけ算について学びました。

今まで学習したことを生かして考えます。

指導主事の先生も学習態度を褒めてくださいました。

道徳のGT

6年生道徳で前古さんを招いてお話を聴きました。

作品に名前を入れる責任の大きさ

作品の込められた気持ちの大切さ

たくさんの学びがありました!

前古さん お忙しい中ありがとうございました。

じどう車くらべ

1年空組の国語の研究授業がありました。

はしごしゃのつくりを考えます。

じっくりと書く姿

元気に発表する姿

素晴らしい態度でした。

お話し会 11月24日

今年も岩山さんを招いてお話し会を行いました。

1年生と2年生にしていただきました。

いつもながらみんなが引き込まれていました。

できあがり!

5年海組の家庭科、調理実習の様子です。

勉強したことを生かして、ご飯を炊きました。

これから味わいます。一番楽しみな時間です。

ネット型ゲーム

ネットをはさんでボールを相手コートに

落とす、落とさない攻防が楽しいゲームです。

キャッチも2回目はありのルールです。

ボールを持たない動きに配慮したルールです。

楽しそうでした!

 

おもちゃの国のゆう園地をつくろう

2年海組の生活科の様子です。

穴をあけたり、貼り付けたり

並べてみたり試行錯誤しながら

1年生が喜ぶおもちゃランドを創っていました。

楽しみですね!

フィナーレ

今日が学級ごとのあいさつ運動の最終日です。

1年空組の皆さんが元気なあいさつでしめてくれました。

朝早くからの登校にご協力くださった

保護者の皆様ありがとうございました。

今日のあいさつ運動

1年海組のみなさんがあいさつで出迎えてくれました。

寒い中、朝早くからありがとうございます!

表現運動

先週の4年海組の体育の様子です。

音楽を聴いて浮かんだイメージの即興表現です。

本日は、イメージマップを基にしたグループでの表現です。

表現運動の授業で学級集団の育ちが分かります。

4年海組・・・育っています!

重さの表し方は?

3年海組の算数の様子です。

天秤を使って重さ比べをしています。

捜査活動をしながら、どれだけ重いか確かめます。

実感を伴った学びが大切です。

あいさつ運動と・・・

今日の朝は2年空組のあいさつ運動です。

寒い中ありがとうございます。そして・・・

雲の間から虹が。みんなのテンションが上がりました!

あいさつ運動と読み聞かせ

今日のあいさつ運動は2年海組です。

そして4年空組の読み聞かせの様子です。

3年空組です。

2年空組です。

5年空組です。

6年空組です。

1年空組です。

ボランティアの皆様本当にありがとうございました。

調理実習

5年空組の家庭科で調理実習をしました。

写真は後片付けの様子です。

テキパキと片付ける姿に感心しました。

朝の読み聞かせ

今日は読み聞かせからの一日の始まりです。

ボランティアのみなさんありがとうございました。

 

さわやかに!

今日は3年空組のあいさつ運動です。

久々の良い天気でさわやかなスタートとなりました。

全員挙手!!

3年空組の算数の時間の様子です。

小数の計算の方法について考えました。

グループでも話し合いをします。

何度も全員が手を挙げる場面がありました。

素晴らしいですね。

あいさつ運動

今日は3年海組です。

朝早くからありがとうございます!

輪島地区作品展のお知らせ

今日(11月14日)と明日(11月15日)開催中です。

時間は9:30~16:30です。

場所は文化会館3階小ホールです。

お時間があればぜひご鑑賞ください。

工夫して

今日は4年空組のあいさつ運動です。

ピロティ側からのみなさんにもあいさつをしています。

朝早くからありがとうございます。

寒い中ありがとう

今朝は4年海組のみなさんによるあいさつ運動です。

校舎の中で皆さんにあいさつを届けてくれました!

今日もありがとう

朝のあいさつ運動は5年空組でした。

普段からあいさつのよい学級です。

さすがでした!

防災について学ぶ

3年生の総合的な学習時間です。

市の防災対策課の方を招いてお話をしていただきました。

非常食も持ってきていただきました。

貴重な学びとなりました。

2年親子ふれあい活動

今年もGTを招いて科学実験を行いました。

今年も楽しい実験がたくさんあり歓声が上がりました。

学ぶ環境

さくら学級前で秋の味覚が勢ぞろいです。

職員室横の掲示板には持久走大会の写真が掲示されました。

全校児童がベストをつくしたことがよみがえってきます。

大切な学ぶ環境づくりです。

あいさつ運動

今日は6年空組のみなさんです。

朝早くからありがとうございます。

魅力のある作品

1年生の図工の様子です。

それぞれ仕上げをがんばっていました。

子どもの作品には、なんとも言えない魅力があります。

11月のあいさつ運動スタート

今日からあいさつ運動が始まりました。

今日は6年海組とはのはな学級です。

元気なあいさつで1日のスタートです。

5年親子ふれあい活動

少し前になりますが、10月26日に行われました。

ドローン操縦は貴重な体験となりました。

お世話して下さった方々に感謝です。

全校集会

11月2日の5時間目に行われました。

表彰の後で、委員会からのお知らせがありました。

続いて代表委員会からのお知らせです。

クロムブックの正しい使い方についでです。

ルールとマナーをしっかりと守ってほしいですね。

学校公開2日目

昨日は、授業参観、教育懇話会が行われました。

本日もお待ちしております。

親子ガラスふき

学校公開の11月1日に行われました。

普段はできないガラスふきをしていだきました。

学校が明るくなりました!

計画訪問B

10月30日に奥能登教育事務所の方を招いて行いました。

4時間目に公開授業が行われ

5時間目に5年海組で研究授業が行われました。

たくさんの方に見守られながら

先生もも子どもたちもベストをつくしました。

輪島でおきた大水

3年生の総合でGTとして田上先生を招いて行いました。

経験からのお話は胸に響きます。

真剣な表情でメモを取る児童たちです。

田上先生ありがとうございました。

マラソン大会 スタートの瞬間

スタート直後の様子です。まずは3年生。

4年生です。

1年生

2年生

5年生

6年生

暑さを心配するほどよい天候に恵まれて

№1をめざしベストをつくしました!

ゴール型ゲーム

4年空組がゴール型ゲームを学習しています。

相手をかわしながら陣地を奪い合います。

タグをつかまれないように・・・

低学年の鬼遊びとつながっている教材です。

作戦を考えながら動いていました。

ふりかえりはクロムブックで

1年空組の生活科です。

「あきとなかよし」のふりかえりです。

クロムブックを使い、ふりかえりをします。

みんなの答えがすぐにまとめられ表示できます。

便利です!

くじらぐも

1年海組の音読発表会の様子です。

教室に響きわたる大きな声で

動作でも表現してくれました。

思わず引き込まれてしまう出来栄えでした。

国語の時間に学んだ成果です。

 

いしかわ里山塾 2023 3年生

19日にいしかわ里山塾2023が行われました。

グループ毎に集めた輪島の音を曲にしました。

音を選び、どんな曲調にするかを金沢大学のみなさん

と話し合いました。

曲のイメージを紹介して、お互いの曲を聴き合います。

6つの班それぞれとても素敵な曲に仕上がりました。

貴重な体験となりました。

伝統を!

朝や昼休みの時間を活用して金管鼓隊の練習をしています。

6年生が4・5年生に各パート毎に教えています。

技術と共に気持ちも引き継いでいくのでしょう。

大切な時間です。

何をしているのかな?その2

6年生が机を運動場に出して勉強していますよ?

図工の「わたしの大切な風景」の学習です。

校舎の自分の好きな風景を描いています。

いろいろ思いをはせがら描いています。

何をしているのかな?

6年生が地震及び津波を想定した避難訓練をしている様子です。

全校の皆さんが3分48秒で3階に集合しました。

真剣に取り組むことができました。

楽器の紹介

10月16日に金管鼓隊の楽器の紹介がありました。

4・5年生はワクワクしながらちょっぴり不安な表情も・・・

教える6年生には誇らしげな中にもちょっぴり寂しさも・・・

そのように見えたのは自分だけでしょうか?

グループでの話し合い

5年空組の国語「よりよい学校生活のために」です。

根拠や理由まで考え、話し合っていました。

さすが5年生、高学年です。

蒔絵箸づくり体験

4年生の親子ふれあい活動です。

まさに輪島市ならではの体験です。

子どもたちにとって貴重な体験となりました。

お世話していただいた方に感謝です。

アイテム

1年生の国語です。

くじらぐもの学習で、クロムブックを使って交流をしています。

鉛筆、消しゴムのように学習のアイテムです!

持久走練習開始!

今日から持久走の練習が始まりました。

今日は低学年約100名がグランドで汗を流しました。

曇り空を吹き飛ばすがんばりでした!

 

バス遠足

バスを使い、学校では体験できないことを

学ぶことが目的のバス遠足です。

たくさんの貴重な学びがあったようです。

保護者の皆様、準備等ありがとうございました。

 

続 いってらっしゃい!

今日はバス遠足です。写真は1年生の出発の様子です。

注意を聴いて、いっしょに行ってくださる

先生にお願いの挨拶をします。

いってきまーす! 凛々しく元気に出発です。

出発後すぎに校務士さんは椅子の整備に取り掛かります。

学校環境の整備に心掛けてくださってます!

感謝です。

いってらっしゃい!

今日から6年生が一泊二日で宿泊体験学習です。

朝早い出発でしたが、皆さん元気そうでした!

体調面に気をつけて、良い学びとなりますように。

表彰式&任命式&全校集会 10月4日

たくさんの表彰の後で各委員長と代表委員の任命式を行いました。

任命書を受け取って、一人一人の決意表明です。

真剣に話す姿を真剣に見守る姿がありました。

後期もよろしくお願いします!

いもほり 2年生

10月4日に2年生のいもほりがありました。

はじめは慎重にしていたのですが・・・・・

5分もしないうちでいつもの元気さを取り戻します。

いもを手にして歓声が沸き上がります。

輪島公民館の皆様、お世話していただき

本当にありがとうございました。

稲刈り part2

今日は、さくら学級、なのはな学級の稲刈りでした。

5年生は昨年度の経験があるので手際がいいです。

稲架干しする様子です。

稲刈り日和でした。

さよなら ペッパーくん

9月29日はペッパーくんの河井小学校での最終日です。

この日は5年生2学級がプログラミングの学習をしました。

ロボットが自分のプログラム通りに動く体験は貴重です。

このような機会を与えてくださった卯木さん

本当にありがとうございます。

ペッパーを動かそう!

さくら組のみなさんがそれぞれ作ったプログラムで

ペッパー君を動かしたり、しゃべらしたりします。

面白い動き、しゃべりでしたよ。

朝の読み聞かせ

図書ボランティアの皆さんからの朝の読み聞かせがありました。

いい一日のスタートとなりました。

いっしょにがんばろう!

児童玄関横の掲示板に学校研究の取組が掲示されています。

本校では、なぜ、どんなことに取り組むのか。

結果はどうだっかを児童と共有しています。

児童+先生=チーム河井 です。

外国語活動

3海の外国語活動の様子です。

先生の発音を聞き取り、その言葉のが表す絵を指さします。

同じ絵を同時に指さすとハイタッチをします。

簡単なゲームですが、すべて英語の説明です。

楽しみながらもしっかりと聞く態度が見られました。