日々の出来事

日々の出来事

今日の子どもたち(7月9日) 3年生 工場見学

 3年生が、社会科の学習で、分校地区(箱宮町)にある「昭宝製菓」の工場見学に行きました。昭宝製菓では、500種類以上のお菓子を製造しており、子どもたちは、身近な場所にこれだけ大きなお菓子工場があることに驚いていたようです。

 お菓子工場では、衛生面はとても重要です。子どもたちも衛生面に気をつけながら、働く方の思いを直接聞いていました。分校地区は、本当に宝の山!地域に出かけ、人と出会い、どんどん自分たちの住む地域を知っていってほしいと思います。

 昭宝製菓の皆様、ご協力ありがとうございました。

 

IMG_5012.JPG

 

 

今日の子どもたち(7月8日) 6年 出前考古学教室

 「出前考古学教室」があり、6年生が勾玉づくりの体験をしました。埋蔵文化財センターの職員の方の話を聞き、勾玉づくりに取り組む6年生の表情は真剣でした。昔も、物を作る時、いろいろ工夫をしていたことが体験を通してわかったのではないかと思います。

今日の子どもたち(7月3日) 読み聞かせ 1年生音読

 今日の朝は、「お話クラブ すぎのこ」の皆様による読み聞かせがありました。すぎのこの方々の読み聞かせで、子ども達は本の世界に引きつけられていました。また、1年生は一緒に歌もうたって本の世界に入りこんでいました。

 また、その1年生は、長休みに「大きなかぶ」の音読を全校に披露していました。身振り手振りを交えた音読はとても素敵で、そしてかわいかったです。感想を伝えてくれた他の学年の姿もとても立派でした!

 

 

 

今日の子どもたち(7月2日) 七夕にむけて

 もうすぐ七夕ですね。分校小学校の中にも七夕に向けてすてきな飾りが登場しました!

1年生が図工で作った飾り、廊下には笹が置かれ、さっそくみんなの願いがたくさん書かれていました。願いが叶うといいですね。

 

今日の子どもたち(6月27日) SHOW TIME 情報リテラシー出前講座  5年総合

 6月に入り、本場アメリカのSHOW TIMEは絶好調のようですが、分校っ子のSHOW TIMEもとっても盛り上がっています。今日も長休み、自分たちの得意なことをみんなの前で発表してくれました。みんなの前で堂々と発表する前向きな姿,友達の良さをしっかりと認めてあげる分校っ子は素晴らしいです!

 4限目には、5、6年生が情報リテラシー出前講座として、北陸朝日放送の方にお越しいただいて、メディア等の情報の取り扱いについて学び、考えました。現代は情報があふれています。正しい情報を、正しく活用する力はとても大切です。

 6限目には、いちごでお世話になった裏谷さんにお越しいただき、5年生が畑作りに対する裏谷さんの思いにふれました。秋には一緒にいちごの苗を植え、来年春の収穫を目指すことになりました。5年生の皆さん、裏谷さんと一緒においしいいちごが収穫できるようによろしくお願いしますね!

(情報リテラシー出前講座)

(5年 総合)

 

 

 

 

 

今日の子どもたち(6月25日) たてわり遊び 安全教育

 今日は、児童会が企画した「たてわり遊び」がありました。たてわり遊び当日は自由服で登校してもよいことになっています。子どもたちは、高学年が企画したゲームをやりながら楽しそうに交流していました。

 また、5限目は、全校で交通安全について考えました。先生から子どもたちに安全について指導し、子どもたちが言われたことを守ることは大切です。しかし、子どもたち自身が安全について考え・判断できるようになる「安全教育」はこれからの子どもたちにとってさらに大切なことです。「安全について考える力」を身につけるために、校長先生のお話の後、低・高学年でペアとなり、自分たちにできることを考えました。

 ご家庭でも、安全についてお子様と一緒に考えていただければ幸いです。

『「いってきます」は「無事にかえる」の約束』校長先生が子どもたちに伝えた言葉です!

(安全教育)

 

今日の子どもたち(6月24日) SDGs出前授業等

 みなさん、昨日の大雨は大丈夫だったでしょうか?また、週末に開催された打越町のお茶フェスタには行かれたでしょうか?

 さて、今週も子どもたちの様子をできる限りお届けしたいと思います。

 今日も各学年、楽しく学習に取り組んでいました。

 5・6年生は、月星製作所の方にお越しいただき、「SDGs出前授業」を受けました。ゲームをしながらSDGsについて意識を高めていたようです。

 3年生は、染め出しを使って正しいはみがきの仕方を学んでいました。

 (5・6年生 SDGs出前授業) 

 

(4年生 理科)

(3年生 はみかき指導)

(2年生 国語 漢字)

(1年生 図工)

 

今日の子どもたち(6月20日) 

 今日は子どもたちのたくさん学びを紹介します。

 3・4・5年生は、STEAM教育の一環として、外部の方にお越しいただきプログラミングについて学びました。

 2年生は、長休みに国語科で学習した物語の音読を、いろいろな場所に分かれて、全校に紹介しました。登場人物の心情を考えて声の大きさや速さ等を変え、振り付けも入れるなどとっても上手に音読していました。

 また、6年生は加賀市の議会の傍聴に出かけました。自分たちが住む加賀市のことがどのように決められているのか傍聴してどのようなことを感じたのでしょうか!

 1年生は、あさがおの観察をしていましたよ。

 今日も学びいっぱいの分校っ子でした! あっ2年生も今シーズン初プールに入りました!

今日の子どもたち(6月19日) 読み聞かせ

 今日の朝読書の時間は、職員による読み聞かせでした。低学年は、本の内容や先生の問いかけに反応しながら、楽しそうに聴いていました。高学年はじっと耳を傾け本の世界に入っているようでした。

 登場人物の心情を考えながら読む、作者や筆者の考えや思いを考えながら読む等、本の読み方といってもいろいろです。本は子どもたちの心を豊かにしてくれる素敵な贈り物ですね!

 

 

 

今日の子どもたち(6月18日) 体育館で・・・

 今日は体育館での子どもたちの様子です。

 3年生は、理科の学習で風の力で車を走らせていました。ここで大切なことは「条件をそろえること!」理科の実験の鉄則ですね。3年生は慎重に実験に取り組んでいました。

 1年生は、天候が悪かったのでプールには入らず鉄棒をしました。一生懸命鉄棒にぶら下がる姿はとってもかわいかったです。きっとぶらさがって力もついたのではないでしょうか!

 写真はありませんが、昼休みは、体育委員会の企画で「だるまさんが転んだ」をしました。企画後、校長先生は「今日は最初(はじめ)の一歩が無かった」と話していましたが、これはローカルルールなのでしょうか(笑)きっと子どもたちが大きくなったときに、いろいろなローカルルールを話し合い盛り上がるのではないでしょうか・・・

今日の子どもたち(6月17日) 3・4年生水泳

 先週、1・6年生がプールに入り、他の学年からも早くプールに入りたいとの声が聞かれていました。そして、今日、3、4、5年生が今シーズン初めてプールに入りました。

 3、4年生の授業では、もぐったり、けのびをしたりして、早速水泳の指導が行われていました。子どもたちは、プールに入れた楽しさとともに、水泳の上達に向けて一生懸命取り組んでいました。

 

 

今日の子どもたち(6月13日) 6年学年行事

 6年生の学年行事が行われました。体育館で、子どもたちが考えた体験型のすごろくや、網おにごっこ?等、体を動かして楽しく過ごしました。保護者の方も、6年生の元気に負けないくらい軽快な動きを見せていました!分校小の準備体操はいかがでしたか?

 準備・運営していただいた学年委員の皆様ありがとうございました。

今日の子どもたち(6月12日) 1年・6年合同体育(水泳)

 先日、プール掃除が終わり、プールには新しい水がいっぱいになっていました。暑い日が続き、子どもたちは、いつプールに入れるのかワクワクして待っていました。そして、今日、いよいよ1年生と6年生が5限目に合同体育でプールに入りました。グループに分かれ、6年生が1年生のお世話をしながらプールに入る姿は、とても微笑ましい光景でした。1年生の中には、大きなプールに初めて入る人もいて、6年生は、1年生を抱っこやおんぶしてあげ、安心して入れるようにお世話をしてくれました。おかげで1年生は、安心してプールを楽しむことができたようです。6年生の皆さんありがとう。1年生の皆さんはこれから大きなプールでたくさん泳げるようになってくださいね。他の学年もこれからドンドンプールに入ってくださいね!

 

今日の子どもたち(6月11日) 4年 加賀市環境美化センター見学

 4年生が社会科の学習で加賀市環境美化センターに見学に行ってきました。ゴミ処理施設やリサイクルプラザでの処理の仕組みについて学習しました。先日から4年生は上水や下水などについて様々な施設を訪れ、実際に目にして学んできています。自分たちの生活が保たれている背景にも触れることができたのではないでしょうか。

 

【注意】熊出没情報

 6月9日(日)の夜から6月10日(月)にかけて分校校区内で熊の目撃情報が寄せられています。できるだけ不要な外出は控え、外に出る際には集団で行動するようにご家庭でも指導をお願いします。また、お時間に都合のつく方は、登下校時のパトロールのご協力をお願いします。

今日の子どもたち(6月10日) 租税教室 学校視察

 今日はたくさんの方が分校小学校の授業を見に来てくださいました。島谷教育長をはじめ、県外の学校や教育委員会の方、市外の学校の方、また、中央からもお越しいただきました。まさに今、加賀市が目指している「BE THE PLAYER」を実現するための「子どもに委ねる授業」について全国的にも関心が高いことが分かります。分校小学校では、これからも「BE THE PLAYER」を目指していきます。子どもたちもどんどん主体的に学ぶ姿が見られるようになってきましたよ!

 1限目は小松法人会の方にお越しいただき、6年生が税について学習しました。税について考えることは、主権者教育としてとても大切なことです。6年生の皆さんはどんなことを感じたのでしょうか。

(6年生の租税教室)

 

(学びを委ねた授業)

 

今日の子どもたち(6月6日) 1年学年行事

 1年生の学年行事が行われ,親子でドッジボールをしました。お家の方がいてもいなくても運動に集中する子、お家の方から離れないでいる子などいつもとちょっと違った子どもたちの姿が見られ、とても微笑ましたかったです。

 保護者の皆様、ご参加いただきありがとうございました。激しい準備体操で始まり、その後のドッジボール、お怪我はありませんでしたか!

学年委員長をはじめ、学年委員の皆様も企画・準備・運営ありがとうございました。

 来週は6年生の学年行事がありますよ。

 

今日の子どもたち(6月5日) 読み聞かせの会  給食ローテーション

 今日の朝,読み聞かせの会がありました。「お話クラブすぎのこ」のメンバーの方が,子どもたちに読み聞かせをしてくださいました。子どもたちはとても楽しみにしていたようで、真剣に最後までお話を聞いていました。メンバーの皆さんありがとうございました。また、新たなメンバーも募集しておりますので、詳しくは学校までお問い合わせ下さい。

 給食時間は、子どもたちも、先生方もおいしい給食をいただく楽しみな時間です。でも、給食を通した指導をする時間でもあります。そんな堅苦しいことを,少しでも楽しく、ということで、先生方をローテーションしてみました。違う学年を指導する先生、指導される子どもたち、どちらもいつもと違いなんだか楽しそうでした。(写真で違いがわかるかな・・・)

 

今日の子どもたち(6月3日) 全校集会(校歌撮影) プランターづくり

 6月がスタートしました。今日は全校集会があり、連合運動会の表彰や水泳時の注意点等について話を聞きました。また、ケーブルテレビによる校歌の撮影も行われました。6年生を中心に全校で心を一つにして校歌を歌いました。放送日をお楽しみにしてください。(後日おしらせ)

 昼休みには、玄関前に置くプランターに花を植える作業をしました。作業には環境委員会だけでなく、多くの希望者が集まりました。どんな花を植えるのかも、子どもたちが投票で選びました。

 まさに、全校集会で校長先生が話している「みんなで創る」が実現されている瞬間でした!この後のお世話もお願いしますね・・・

今日の子どもたち(5月31日) SHOW TIME

 昼休み、児童運営委員会が企画した「SHOW TIME」がありました。自分の得意なこと、好きなことをみんなの前で紹介します。積極的に発表しようとした人、発表した人に拍手を送る人、とても温かな時間となりました。

 絵や縄跳び、マット運動などたくさんの発表がありました。さて、次はどんなSHOW TIMEになるのか楽しみです。

今日の子どもたち(5月30日) プール掃除

 いよいよ水泳シーズンを迎えます。5、6年生は、一生懸命プール掃除に励んでいました。天気もよく、最高のプール掃除、水浴び?日よりでした。

 きれいになったプールで、今年もたくさん泳いで、力をつけていってほしいと思います。5,6年生の皆さん、お掃除ありがとうございました。さすが上級生!

 先生方も前日のお掃除ありがとうございました。みんなで作る分校小です!

 

今日の子どもたち(5月29日)

 本日、日本茶インストラクターの方にお越しいただき、5年生がおいしいお茶の入れ方を学びました。お茶が有名な地域の分校っ子としては、お茶の生産だけではなく、お茶を飲むところまでこだわりたいところ!温度や時間にまでこだわったお茶の入れ方を教えていただいて最高の一杯を味わい、お茶に対する関心がさらに高まった分校っ子でした!

 

 

今日の子どもたち(5月28日)

 4年生が社会科の学習で「大聖寺川浄化センター」に行ってきました。先日は、山中浄水場に行き、川の上流における水の利用について学習しました。今回は下流で水をどのように扱うのかという点で学習してきました。上流と下流では水の扱いが異なることに気づいた4年生!さらに水の処理の仕方にも新たな発見があったようです!

今日の子どもたち(5月24日) いちご狩り(2・4・6年)

 21日の1・3・5年生に引き続き、今日は、2・4・6年生が裏谷さんのご厚意によりいちご狩りを体験してきました。たくさん実ったいちごをおなかいっぱい食べた子どもたちはとてもうれしそうでした。もちろん学習も忘れていませんよ!裏谷さんにいっぱい質問をして、頭の中もいっぱい満たされた様子でした・・・

 裏谷さんによると、子どもたち(幼児含む)に食べさせる活動を10年もしているそうです。「子どもたちの喜ぶ顔が見たい!」の言葉が心に響きました。人の思いって大切ですね。地域の方の温かな心に守られている分校っ子でした。

 

 

今日の子どもたち(5月23日)

 4年生は、社会科の学習で山中浄水場の見学に行ってきました。蛇口をひねると当たり前のように出てきて、何気なく使っている水ですが、能登の地震で、水のない生活の不便さがたくさん報道されました。浄水場の役割、川の水の活用等、学ぶことはたくさんあります。4年生はどんなことを感じ、学んできたのでしょうか。

 1年生は、さつまいもの苗を畑に植えました。これから水やりをがんばってくださいね。秋にはおいしいさつまいもがたくさん獲れるといいですね。JAの皆様、ご協力ありがとうございました。

今日の子どもたち(5月21日) 「連合運動会」「いちご狩り」

 連合運動会が行われました。前日に後輩達からのエールをうけ、朝から元気よく陸上競技場に出発した6年生!これまでの練習の成果を発揮し、それぞれが自分のベストを尽くしてきました。女子100M走で1位になる児童がでる等、大活躍の6年生でした。これまでの練習お疲れさまでした!

 また、1・3・5年生は、地域の裏谷さんのご厚意により、いちご狩りの体験をしてきました。おいしいいちごをたくさん食べてとても満足した様子でした。地域の方の思い等、これから学習にもつなげていけるといいですね。2・4・6年生も24日に体験をさせていただく予定となっております。裏谷さん、ありがとうございます。

 さらに、3年生は打越町で新茶の収穫体験をしました。(写真無し)今日はたくさんの体験をした分校っ子でした!

 

 

 

連合運動会壮行会(5月20日)

 いよいよ明日は、6年生が出場する連合運動会です。

今日は、6年生の活躍を願って、壮行会が開催されました。5年生を中心に元気なエールが6年生に送られました。6年生も各自の目標を発表し、明日の本番に向けて気合いを入れている様子でした。

 5年生から1年生の皆さん、6年生への応援ありがとう!6年生の皆さん、分校小学校の代表として、自分のベストを尽くしてきてくださいね。

 壮行会は、6年生へのエールを送るためのものですが、5年生にとって、次のリーダーとしての自覚をもつ良い機会となったのではないでしょうか。

 退場時、6年生は、腰を落として練習しながら退場しました。それを見た下学年も真似をして退場!先輩の良いところは引き継ぐ、分校小学校の良いところですね!

 

 

縦割り仲良くなろう会(5月17日)

 6年生が中心となり、「縦割り仲良くなろうの会」の企画・運営をしてくれました。学年問わずみんな仲良くゲームに取り組み、1年間活動を共にする班の人と親睦を深めました。

 校長先生が「ゲストが来ています!」と話をすると、「大谷翔平?」と声があがる等、とても温かな雰囲気でした。ゲストは加賀市教育委員会の「島谷教育長」でした。

 分校小学校では、異学年交流も大切にしながら教育活動を行っていきます。誰とでもコミュニケーションをとれる力、誰とでも心合わせて活動できる力、ぜひ身につけていってほしいと思います。

 6年生のみなさん、すばらしい企画・運営ありがとうございます。

(6年生のみなさん準備おつかれさまでした。)

 

今日の子どもたち(5月16日) またお友達がやってきた?

 今日、朝から中庭の池にカモが1羽遊びにきました。池の魚が食べられないかちょっとハラハラしましたが、どうも水浴びだけだったようです。

 子どもたちは、緊張の歯科検診!虫歯が見つかった人は早めに治療してくださいね。

1年生と5年生は合同で体力テストをしていました。1年生のお世話を上手にしてくれた5年生ありがとう!

(2年 道徳)

(3年 理科 はじめての理科のテストどうだったかな?)

(4年 外国語活動)

(6年 書写)

(1年 5年 ささゆり 体育 体力テスト 長座体前屈 立ち幅跳び 反復横跳び)

 

 

 

今日の子どもたち(5月14日) 心も体も成長・・・

 昨日は大雨でしたが、今日は最高の天気に恵まれました。今日も子どもたは学習に励み、心も体も鍛えていたようです。

 今日は天気がいいので帰ってから外で思いっきり遊べそうですね!でも、気をつけて過ごしてくださいね!

(1年 道徳)

(2年 算数)

(3年 国語)

(4年 算数)

(5年 ささゆり 体育 シャトルラン 目標は何回かな)

(6年 社会 裁判所について)

今日の子どもたち(5月13日)

 今日の朝は大雨で、玄関についた時、子どもたちは、制服が濡れていたり、かさが壊れていたりして大変そうでした。それでも、がんばって登校してくる子どもたちはやっぱりすごい!毎日歩いて通ってくるだけでも立派なものです。雨にも負けず登校した後は、一生懸命学習に取り組んでいました。

 

 本日の放課後、職員で体力テスト(スポーツテスト)の種目となっているボール投げの線を運動場に引きました。子どもたちのお話をご家庭でもぜひ聞いてみてください。運動が苦手な子もがんばっていますよ!

(1年 体育)

(2年 図工)

(3年 算数)

(4年 音楽)

(5年 ささゆり 理科)

(6年 道徳)

今日の子どもたち(田植え 5月10日)

 5年生が田植えの体験をしました。分校町の藤井さんの田んぼをお借りし、藤井さんやJAの方に植え方を教えていただき、素足で田んぼの中に・・・

 「キャー」という声も聞こえましたが、何だかみんな楽しそうでした。日本の主食であるお米の生産にほんの少しですがかかわることができ、生産者の方の工夫や苦労について学習することができたのではないでしょうか。

 5年生の保護者の皆様、汚れた洋服の洗濯、よろしくお願いします。子どもたちが楽しんだ?がんばった証です!

 藤井さん、JAの皆さんもご協力ありがとうございました。

 

藤井さんが田植機を上手に運転すると、みんな感心していました!

今日のお客さま(5月10日)

 今日の8時40分頃、学校の前庭にかわいいお客さんがやってきました!この後、5年生が田植えをするので、誘いにでも来てくれたのでしょうか!ほっとする光景に、分校小学校の環境のすばらしさを実感しました。かわいい2羽のカモさん、いつでも遊びにきてくださいね。

 

あいさつ運動(5月10日)

 本日から児童によるあいさつ運動が始まりました。まず、児童運営委員会が、校門前に立って大きな声で「おはようございます」と声をかけていました。「行きたくなる学校」、あいさつをいっぱいできる、聞こえる学校ですね!運営委員会のみなさん、早めの登校、お疲れさま。これからも学校を盛り上げてくださいね。

 ご家庭でもあいさつをいっぱいしていただきますようよろしくお願いいたします。

 また、現在、PTA役員、学年委員のかたによる春の交通安全指導が実施されています。ご協力ありがとうございます。

 

今日の子どもたち(5月8日) 授業以外は?

 行事や授業の様子はこれまでアップしてきましたが、子どもたちの学校生活はそれだけではありません。今日は、掃除です。8時10分から8時20分まで週2回掃除があります。登校してすぐに掃除です。忙しい1日のスタートですが、「行きたい学校をみんなでつくる」の中に、「きれいな学校」は含まれそうですね!

時代は変わっても、雑巾がけはまだまだ続きます。きれいにしながら体力アップ!

 

今日の子どもたち(5月7日) 連休明けも・・・

 楽しみにしていたゴールデンウィークが終了しました。昨日の夜は、学校へ行くのが・・・って思っていた人はいませんでしたか?

 そんな心配は必要なかったかのように、子どもたちは、今日も元気いっぱい学習に取り組んでいました。夏休みまで落ち着いて学習に取り組んでいきましょうね!

 ※BE THE PLAYERに向けてタブレットの活用も進んでいますよ!

(1年 生活科 )

 

(2年 学級活動)

(3年 社会)

(4年 社会)

(5年 道徳)

(6年 理科 安全に実験できたかな?)

( ささゆり 社会)

春の遠足(5月2日)

 楽しみにしていた春の遠足に行ってきました。天気は最高!

定番の場所から新しい場所まで。どんな発見や学びがあったのでしょうか?そして、どんな思い出ができたのでしょうか?お家でもいっぱい話してくださいね。

 明日からGW後半。元気に気をつけて過ごしてください。

(1・2年生)いしかわ動物園

 

 

(3・4年生)安田かまぼこ道場・福井県立歴史博物館・福井県総合グリーンセンター

 

(5・6年生)太鼓の泉 響和館・トレインパーク・北國新聞白山印刷工場

 

がんばれ6年生!連合運動会練習

 5月21日(火)に加賀市連合運動会が開催されます。加賀市の6年生と言えば「連合運動会」と言っても過言ではない行事です。走るのが得意な人も、苦手な人も自分のベストを尽くすことできっと良い思い出になるはずです。

 4月30日、地域の竹本さん(保護者)がコーチとなり、6年生に練習方法や走り方を指導してくださいました。6年生は一生懸命練習に取り組み、心も体も鍛えていました。

 6年生の皆さん、分校小学校の代表として、本番まで練習がんばってくださいね。

 竹本コーチありがとうございました!

 

授業参観・育友会総会・学年懇談会

 本日、授業参観と育友会総会、学年懇談会が行われました。

たくさんの保護者の方にご来校いただきありがとうございました。

子どもたちは、新学年となり、少し成長した姿を見せてくれたのではないでしょうか。

1年生にとっては初めての授業参観でした。緊張したかもしれませんが、一生懸命学習している様子がかわいかったですね。

 総会で加賀市教育委員会から説明がありましたように、新たな教育が始まっています。今後、分校小学校でも子どもが主体となる授業を目指していきます。

 保護者の皆様には、今年度も育友会活動にご協力賜りますようよろしくお願いいたします。

 役員の皆様お疲れ様でした!

(1年生 国語)

 

(2年生 国語)

(3年生 国語)

(4年生 道徳)

(5年生 外国語)

(6年生 算数)

今日の子どもたち(4月25日)

 今日、子どもたちはどんな学習をしているのでしょうか。

1年生は、図工で絵を描いていました。頭の中で思い描いたことを上手に表せたでしょうか・・

3年生は、リレーの練習をしていました。バトン渡しでタイムがずいぶん変わります。チームの団結も大切ですね。

6年生は書写の時間、平本先生と「湖」という文字を習字で書き表していました。さすが6年生、静かな空間で集中していました。

明日は授業参観です。子どもたちの様子をぜひ生でご覧になってください。

見守り隊対面式・交通安全指導

 任命式の後、見守り隊と交通安全推進隊の方との対面式を行いました。分校小学校の子どもたちが安全に登下校できるのは、見守ってくださる地域の方のおかげです。全員で感謝の気持ちを伝えました。見守り隊、交通安全推進隊の皆様、今後とも見守りをよろしくお願いいたします。

 対面式後、1年生は横断歩道の渡り方を練習しました。見守り隊、推進隊の方に見守られて、しっかりと練習することができました。1年生のみんさん、これからも交通ルールを守って安全に登下校してくださいね。

  

任命式・学級目標発表(4月24日)

 5限目、任命式を行いました。その後、今年度の学級目標をクラスごとに発表しました。学校や学級がよくなるようにみんなでがんばろうという気持ちが伝わってきました。

 一人ひとり学校のため、クラスのため、「行きたくなる学校」を目指してがんばってほしいものです!

委員会の発表

学級目標の発表

 

 

今日の子どもたち(4月24日)

 ふらっと教室の様子を見てみると,各学年いろいろな学習に取り組んでいました。日常のこどもたちの様子です。

 1年生は平仮名の学習、いくつ覚えたかなかな・・・。2年生は国語でグループ発表の練習をBGルームで。3年生は国語の物語「春風をたどって」の学習。4年生は理科でおたまじゃくし探し(タブレット活用!)。5年生は家庭科で竹中先生とジャガイモ料理を考えていました。6年生は長井先生、ALTの花山先生と外国語の学習をしていました。今日も成長している子どもたちです。

(1年生)

(2年生)

(3年生)

(4年生)

(5年生)

(6年生)

 

 

 

 

 

 

入学式

 4月8日に入学式が行われました。今年度、26名のピカピカの1年生が入学しました。入学式では、大きな声で返事をすることができた1年生。校長先生のお話にも一つ一つお礼を言うなど、とてもかわいい姿を見せてくれました。

 入学式当日は、全員そろうことができませんでしたが、先週ようやく26名全員そろうことができました。これから分校小学校で楽しく過ごしてくださいね。

 2年生の皆さんもお迎えの言葉をしっかりと伝えてくれました。少しお兄さんお姉さんになった姿が頼もしかったです。

 

6年生を送る会

 多くの方にご参観いただきありがとうございます。 対決あり、笑いあり、リサーチあり、SHOWあり、どの学年も1年間の学習の成果を発表していました。会場は寒かったですが、温かい春の風が吹いていたと思います。卒業式まで残り2週間となりました。

 

SHOW TIME②

 長休みに、2回目のSHOW TIMEを開催しました。SHOW TIMEは、全校のみんなに頑張っていることを見てもらうという会です。参加は自由で、今回が2回目。たくさんの児童がなわとびやけん玉、九九などを披露し、見ている人からたくさんの応援や拍手をもらいました。

パトカーの乗り心地は・・・

 3年生が、大聖寺警察署に社会科見学に行きました。パトカーの見学では、サイレンを鳴らしてもらったり、赤いランプを光らせてもらったりしました。また、助手席や後部座席に乗せていただきました。「結構乗り心地が良い~」「ふかふかや」と楽しそうでした。警察署の中では、鑑識のお仕事の紹介もしていただきました。明るいと見えなかった足跡が、暗くしてライトを当てて浮かび上がって見えた時には大盛り上がりでした。体験やお話から警察のお仕事についてたくさん学ぶことができました。

打越製茶工場見学

 6年生が打越製茶農業共同組合の製茶工場見学に行きました。どうしてお茶作りを打越で始めたのかや工場でのお茶の製造過程などを聞くことができました。地域の発展のために行われている産業のお話しを聞き、6年生はどんなことを考えたのでしょうか。

清心こども園と交流しました

 清心こども園のネイビークラスの園児を迎えて、あきのおもちゃゆうえんちを開催しました。

1年生は、先日の2年生に続いて2回目のおもちゃゆうえんちなので慣れたものです。こども園の園児に優しく

わかりやすくおもちゃの作り方や遊び方を教えていました。

あきのおもちゃゆうえんち

 勅使小学校の1年生3名と本校の1年生が、交流授業を行いました。それぞれの学校で製作したおもちゃを披露して、おもちゃ遊びを楽しみながら交流を深めました。勅使小学校の1年生の皆さん、ありがとうございました。