お礼

長かったコロナの休校で、子どもたちや保護者の皆様には不便をおかけしました。皆様のご理解とご協力のおかげで、子どもたちは元気に登校し続けることができました。本当にありがとうございました。

 

8月7日 1学期最後の日。加賀市から提供されたパソコンを使って授業をしました。子どもたちは目を輝かせ、パソコンに向かっています。つられて先生もスイッチオン!

子どもたちと一緒にガンガン使わせてもらいます('◇')ゞ

 

この1学期の間、週末になるとエプロンを洗濯していました(´▽`*)

毎回洗濯をしてくださった先生方、本当にありがとうございました。

 

8月6日 75年前の今日、広島に原子爆弾が落とされました。そのことを勅使小学校のみんなに知ってほしくて…平和についてみんなに考えてほしくて…平和集会をしてくれました。

 みんな真剣に話を聞いていました。

 平和への思いを込めて、ツルを折りました。

 平和でいられますように(^_-)-☆

  

8月5日 いつもなら夏休みですが、今年はまだ1学期。勅使っ子はがんばっています!

 

8月3日 梅雨が明けました!いつも以上に気持ちがイイ。

こんな日は一気に上手になるんです!

 

長休み時間に5年生が自分たちで声をかけ合って一輪車の練習をしていました。

こんなふうに自分たちからやる練習は、一気に上手になるんです!

 

7月30日 今日から家庭学習強化週間が始まりました!どんな風に勉強するとよいか…考える良い機会になればいいですね(^^)/

学校では「水のかさ」の勉強をしました。

LますやdLますを使って試行錯誤しながら水のかさをはかっていきました。

かさをイメージできることを願って…

 

ひょうたんやヘチマを1か月ぶりに観察しました!

ひょうたんやヘチマの実ができてる~(^^♪

真剣に観察記録を書いています(^^ゞ

 

7月29日 1・2年生が水泳を楽しみました。もうそろそろ8月だというのに…天気が悪い…しかし、子どもたちは、喜んで潜ったり、浮かんだり、楽しんでいました(*^^*)

まわりを見渡すと、プールのまわりの生け垣がきれいに整っているではありませんか(^0_0^)

こんなにきれいにしてくださる方々もこの地域にはいらっしゃる。

「本当にありがとうございます」

 

「玄関のカブトムシを逃がしてあげよう」なんてやさしい1年生でしょう(´▽`*)

 

ということで、玄関前に放してあげました。

 

現在、校内ネットワークの工事が行われています。図書室では、ミライシードを使ってドリル学習に取り組む姿が見られました。

 

7月28日 4連休明けの月曜日。6年生から全校のみんなへメッセージがありました。「みんなで楽しい学校にするために、メリハリをつけませんか…」

みんな真剣に聞いてた(´◉◞౪◟◉)

 

7月22日 こんなところからも、特別な1年間をがんばっている勅使っ子を応援しています。

 

「ジャーん!」

休校があけて1ヶ月半、1年生もがんばっています。

 

7月21日 早々と加賀市が決めたgigaスクール構想いよいよスタートします。今日は、放課後を使って先生方の講習会が行なわれました。

コロナ第2波へも備えてます。

 

7月20日 鉛筆削りの前にできた行列を発見。

聞けば、「とがった鉛筆で漢字テストを受ける」のだそうです。

鉛筆ひとつでみんなの本気が伝わってきました。

 

7月17日 山代温泉を探検してきました。こんな近くにある山代温泉でも知らなかったことがいっぱいでした。

「階段は108段でした(^_-)-☆」

「昔の家には工夫がいっぱい(*^^*)」

 

「足湯気持ちいい~(´▽`*)」

 

朝から挨拶運動をしました。6年生が自主的に考えたこの企画だけあり、すばらしい朝になりました(^_-)-☆

「マスコットキャラクターのキュートくん」も大活躍でした(*^^)v

 

7月16日 奈良の大仏を作りました。って言っても新聞紙で(^0_0^)

「表情にも注目です(^_-)-☆」

 

毎朝水やりしたり、花の数を数えたりしていたあさがおの観察をしました。

 「こんなに大きくなりました(´▽`*)」

 

休校中に組み立てたモーターカーで電気の勉強をしました。

「電気の勉強っておもしろい(^_-)-☆」

 

7月15日 あいにくの雨だったので、体育は体育館で実施。スタートの仕方、走るときの姿勢を練習しました。みんなかっこよかったです(^_-)-☆

 

ビックリ(´◉◞౪◟◉)

「メダカが誕生しています」と子どもたちが呼びに来てくれたので、思わず撮影しました。

 

7月14日 1週間前に産まれたメダカの卵。こんなに大きくなりました(^^♪

子どもたちは、顕微鏡で観察する中で命の大切さも感じていました。

 

7月13日 またまた雨。梅雨なので仕方ありませんね(*^^*)

そんなときには、一輪車練習に励む姿が見られます。

アイドリングに…

バック走に…

飛び乗り乗車…

今、勅使が熱い(^0_0^)

 

7月10日 小雨が降る中、2年生が町探検に出かけました。町のひみつを見つけるために…(´▽`*)

リーダーを中心にみんなで話し合いながら歩きました。

ちょっとしたものも見つけ出す!

町のおじいちゃんやおばあちゃんにもインタビューしました。

初プール(*^^)

プールでもソーシャルディスタンスでのケノビ。

水泳授業前のラジオ体操も「呼吸を合わせて」がんばりました。

 

 

7月9日 昨日やった全校おそろい授業(道徳「泣いた赤おに」)で出てきた各学年の考えが階段の踊り場に集結しました。

登校した子どもたちも立ち止まり、またまた盛り上がっていました。

 

7月8日 全校で同じ教材を使って道徳の勉強をしました。学年によって全く違った授業になりました。先生も含めて、いっぱい考えました(^^)/

 

最近、登校するときにすごい雨が降っている。がんばって登校する姿はいとおしい…。

「びしょ濡れの傘をくくり片づける」ちょっとした行動がすばらしい!

M校長先生、子どもたちは立派に頑張っています(´▽`*)

 

7月2日 法皇山をみんなで掃除してきました(⁎˃ᴗ˂⁎)いろいろな行事が中止となる中、子どもたちの熱い想いで、実施しました。

高学年が、低学年に優しく声をかけ、

中学年や低学年は、高学年を見て一緒懸命に掃除しました。

地域のおじいちゃん、おばあちゃんも一緒にがんばりました。

掃除の後に食べたアイスは、サイコーでした(´∀`)

 

7月1日 ついにカブトムシが誕生しました。

「どうしてこのカブトムシは小さいのだろうか?」

「ゼリーを食べると大きくなるのだろうか?」

たくさんのはてなが出てきました(^_-)-☆

「二酸化炭素は空気よりも重い!」だとしたら…

「天井と床では二酸化炭素の割合は違うのか?」というはてなが出てきて実験しました(*^^)v

結果は6年生に聞いてみてください。

 

全校集会で素晴らしい姿勢の人を発見しました。

20分ずっとこの姿勢。

 

6月30日 今日で最後…。みんなで楽しく思い出作りをしました(´▽`*)

 

6月29日 今日はいっぱいの友だちとサッカーをして遊びました。学年関係なく、男女関係なく、みんなで楽しみました(´∀`)

 

6月26日 地震の避難訓練がありました。真剣に訓練できる、こんな当たり前がステキです(•̀ᴗ•́)

 

6月25日 「カブトムシおる!」子どもたちが職員室に慌ててやって来ました。話を聞くと、玄関で飼っているカブトムシのサナギが脱皮する途中でした。

 

1年生のアサガオが咲きました。o(^▽^)o

毎日、水やりをがんばったおかげだね(´∀`) 

楽しみながら水やりをがんばってます(o^^o)♪ 

「クジラの噴水〜」とか言いながら

(∩´∀`∩)

 

6月24日 1年生をお迎えする会がありました。6年生が自分たちの休み時間を削って用意してくれた企画はサイコーだった。

zoomによる各クラスの出し物…密を避ける工夫(*^^)v

1年生の紹介…ソーシャルディスタンスを保つための長マイク(^0_0^)

最後は運動場に出て鬼ごっこ…休校で落ちた体力回復のため(^_-)-☆

企画を考えてくれた6年生に拍手。拍手。大拍手(^^)/

 

6月22日 2ヶ月遅くなりましたが、今年度のクラブが始まりました。まだ外部から先生をお招きすることはできませんが、マスクをつけて、換気して、教え合う姿が見られました(´∀`)

学校では距離をはなすのが、少しムズかしい(∵`)

 

6月19日 ひょうたんとヘチマの棚を立てに畑に行きました。手の空いた人たちが畑の草もむしってくれました。

さらに、むしった草をキレイに集めていたことに感動しました(´∀`)

↑↑↑  他の学年の畑にも生えいた草もむしったんだ(⁎˃ᴗ˂⁎)

お言うことで、5年生がお礼を言いにやって来ました( ¨̮⋆)

 

最近、体育館では一輪車の練習をがんばる姿がよく見られます。てをつなぎ、教えている姿もよく見られます。

 

本棚を作りました。協力することの大切さも学びました。

「なぜかカメラ目線です。」 

 

6月18日 2年生が長さの勉強をしました。実際に、紙テープを切って、並べて、長さを比べました。

授業後のふりかえりを聞き、私たちもいつも元気をもらっています(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡

 

6月17日 5.6年生がプールを掃除してくれました。準備から片付けまで、一生懸命に働く姿は、頼もしく、誇らしかったです( ¨̮⋆)

5.6年生の皆さん、ありがとうございました。

 

3年生が校長室にやって来ました。国語で勉強した成果を披露するために(´∀`)

写真を撮りながら、心で拍手をしました(ϋ)/

 

6月16日 地域の人からのメッセージが届きました。ビデオメッセージです。みんなのことや学校のことをまとめて、お知らせします(^_-)-☆ご期待ください。

 

いろんな名人を発見しました。

聞き方名人(*^^)v

拍手の名人(*^^)v

お手上げ名人(*^^)v

お絵描き名人(*^^)v

休み時間になってもがんばって描いた絵を見せに来てくれました。

1年生のみなさんありがとうございました。がんばってます。

 

3年生になって毛筆が始まりました。今回で2回目の筆を使っての授業。みんな真剣でした

 

絵の中の世界に飛び込みました(^0_0^)

楽しいな~(^^♪

 

6月15日 3密を避けてできる運動と言えば野球。

ということで体育で、野球をしています。どんどん上手くなり、協力できるようになり、体力も少しずつ戻って来ました。

体育が終わり、学校に入る時に見つけました。カエルΘ_Θの学校です( ¨̮⋆)

 

6月12日 任命式が行われました。代表としてみんなのためにがんばるぞって気持ちがガンガン伝わってきました。

立ち姿からも、指先からもやる気が伝わります。

 

玉止めができるようになりました。

いつもは元気なクラスですが、静まり返り集中中\(◎o◎)/!

 

6月11日 1年生がやってきて自己紹介をしました。いつもなら握手をしますが、今年は記念撮影。よろしくね( ¨̮⋆)

タネの発芽について勉強しました。コロナ休校中の予習とは違った実験結果に、「どうして?」と考えることができました(´∀`)

久しぶりの雨で体育館で、一輪車をして遊びました。

休み時間後には、手洗いもしっかり行ないました(´∀`)

 

6月9日 4年生が国語の勉強で作ったリーフレットを持って校長室にやって来ました。

校長室前で練習している姿や

仕上がりを喜ぶ姿が

見られました(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡

 

6月8日 月曜日ですが、みんなが元気に登校しました。そんな当たり前のことが、すごく嬉しい(´∀`)

1年生は、今日から5限目も授業がありました。11人全員がんばりました。

 

6月5日 ファミリー活動が始まりました。6年生が時間のない中で準備してきたファミリー活動は、「zoom」を使った楽しい企画でした。明日も「zoom」の体験会があるので、皆様ふるってご参加ください。

6年生ありがとうございました。

 

毎日、学校に入ってきて提出する健康チェックカードですが、今日は自分で整頓してくれている人を発見!うれしかったです。ありがとう。

シルバーの方々が、暑い中草刈りをしてくださいました。休み時間になり、窓から「ありがとうございます」の声。いい姿ここにも発見。

給食が終わって、5年生の教室を見たら「自分たちの教室は自分たちの手できれいにしよう」と自主的に掃除をしている姿を発見。いいね~!

玄関に道徳の掲示板が登場しました!!!道徳開きで勉強したみんなの意見が集まりました。

コロナが収まり、学校にいらした際には、ぜひご覧ください。

 

6月4日 学校に入って来るとき、みんなが「おはようございます」と元気に入ってきます。

コレもコロナ効果かな(^O^)

 

今日は、とても暑かった。そんな中、畑にひょうたんとヘチマを植えました。穴を掘ったり、肥料をまいたり、応援したり、がんばりました(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡

その後の給食は格別でした。

準備は、ソーシャルディスタンスです(´∀`)

 

6月3日 今年度初めての道徳の授業が行われました。何のために道徳の勉強をするのだろうか…?

自分の心を成長させるため…。

心をみがくため…。

心をきたえるため…。

自分の心に聞いてみて…

友だちの考えと比べて、また考える…

 

6月2日 ソーシャルディスタンス(⁎˃ᴗ˂⁎)

子どもたちは休み時間に集まり、自主的に準備体操を始めていました。コレもコロナのおかげ?

 

6月1日 学校再開しました。8:20に全校が、

体育館に3密をさけて…

マスクをつけて…

窓やドアを開けっぱなしで…

集合しました。(小さい学校だからできたんだな…(*^^*))

校長先生から「?を見つけ、考え続けよう!」のメッセージ。

 

学校再開までカウントダウン。先生たちは、午後から研修しました。

・もし、洪水で動橋川が氾濫したらどうするか…?

・毎週ある道徳の授業を充実させるためには…?

こんな時だからこそ、私たちも学ぶ時間がとれました(^_-)-☆

 

5月27日 思わずガッツポーズが見られました。レベルアップしているのが目に見えてわかることが大切なんですね。

子どもたちのふりかえりで、

「学校に来て楽しかった!」

「なぜなら、友だちと勉強して自分考えてなかった考えに出会えたかです。」

(^_-)-☆

 

5月26日 2・4・6年登校日。8時までに全員登校完了!みんなのやる気。保護者の方々、見守り隊の方々の協力を感じながらの朝の始まりでした。

登校していない1・3・5年生も、朝から勉強をがんばっていて、こちらもうれしいです。

 

5月25日 「ミライシード」体験第2弾。1・3・5年生が体験しました。うれしかったことがあります。体験し、家に帰って取り組もうと思ってくれた子どもたちがたくさんいたことです。あまりにうれしくて思わずコメントを入れました。

パソコンの画面を見ながら、紙に計算する姿がすごくいいね。

 

5月22日 市から提供されました「ミライシード」を体験してみました。

あっという間の15分間、子どもたちは集中して勉強しました。

自分のパスワードの扱いも大切だということも勉強しました。(パスワードは誰にも見せない。ということで必死に隠しています(*^^*))

授業後には、手洗い・換気も忘れません(^_-)-☆

タブレットの消毒も毎時間行いました(*^^)v

 

5月21日 1・3・5年生のみなさんお久しぶりです。みんなが元気にやってくるのを待っていました!元気に来てくれて、ありがとう(*^^*)

さて、みなさんにお知らせです。市がオンラインで活用できるドリル型のアプリを用意してくれました。

名前は「ミライシード」これです。

https://miraiseed.benesse.ne.jp/seed/start/rAJiCSgG

・家でも使えます。

・全学年の復習もできます。

・まだ習っていない単元の予習もできます。

・簡単な問題から難しい問題もあります。

※残念ながらスマホでは使えません((+_+))

 

明日は、まず2・4・6年生が学校で体験してみます。お楽しみに。

只今、全力で準備中(^_-)-☆

1・3・5年生は月曜日に体験します。

 

5月20日 2・4・6年生のみなさんお久しぶりです。「3密を避けて」「マスクを着けて」「手洗いをして」「換気して」学校がスタートしました。

「学校楽しい?」と子どもに聞いてみました。

速「たのしー!!」(^_-)-☆

やっぱ、学校はイイよね~。

 

5月18日 いろいろ不便なことが多い自粛生活ですが、できることが増えたのでは?

 

5月16日 長い休校が続く中、今日、勅使っ子80人全員が宿題を持って来てくれました。宿題を受け取りながら、思わず心が温まりました(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡

宿題をがんばり続けた勅使っ子の皆様、

そして

御協力いただきました保護者の皆様、本当にありがとうございました。

いよいよ、学校が始まります。

 

HPを更新しながら、考えていました(^_-)-☆

・マスクを届けてくださった郵便局の方々…

・マスクを作ってくださった方々…

・マスクを子どもたちに届けようと考えてくださった方々…

・苗を植えるためのうねを作ってくれた先生たち…

・苗を育ててくれた農家さんたち…

・苗を買ってきてくださった教頭先生…

私たちは、いろんな人とつながり合って生きている。

今まで考えることがなかった当たり前に目を向けることで、少しでもこころを大きくしていきたいです( ^)o(^ )

 

皆様、お待たせしました(^_-)-☆

久しぶりにHPを更新します。

コロナに負けずみんなで力を合わせて頑張りましょう。

 

5月13日 全校で植えるはずだったサツマイモを先生方で植えました。みんなでパティーできる日を楽しみにしてがんばりました。

 

皆様におしらせがあります。

マスクが届きました(^^)/

一つは、かもママさんたちから…

そして、もう一つが国からです。

本当にありがとうございました。

 

ちょこっとイイ話(^^♪

委員会がありました。教室の後ろに並んだランドセルがキレイに整列。向きもそろっていました。

 

 

4月8日 グランドの桜が満開。気持ちがよくて、みんなでジャンプしました。みんなで活動最高です。

 

4月7日 身体測定が行われました。いつもはギュウギュウづめの列も、ソーシャルディスタンスを意識して整列。みんな大きくなったかな? 

 

 

実は…

4月3日、先生たちは勉強していました。

どんな授業にすると楽しいか…?

そのためにはどうするとよいか…?

 

2020年度が始まりました(*^^)v

学校はみんなが来ることを待ってました。

ということで、学級開きの様子です。

放送による新任式、始業式も行われました。

今年度の勅使小学校学校目標は「みんなでつくる『わ』のある学校」です!

ご入学おめでとうございます。これからもよろしくね。