12月24日 2学期最後の日にジャンピングロープショーが行われました。音楽に合わせて、みんなで楽しく、なわとびを跳びました。
楽しく登校、満足して下校を目標にがんばってきた2021年が終わります。
来年も応援よろしくお願いします
(◍˃ ᵕ ˂◍)
12月23日 サンタがトナカイに運んでもらい、ここ勅使小学校にやって来ました!
2学期にがんばったみんなを楽しませようとプレゼントを持ってきました。
また、6年生からは全校みんなで楽しめるゲームのプレゼントがあり、みんなで楽しみました(ෆ`꒳´ෆ)
みんなが6年生に憧れをもちました。
12月22日 玄関前に2学期の子どもたちの様子をスライドショーで放映中。コロナ禍で学校の様子をなかなかお伝えできないので、明日の通知簿わたしの際に、是非ご覧ください。
12月21日 6年生が中谷宇吉郎雪の科学館にふるさと学習に行ってきました。はてなを持つことの大切を教えていただきました。
12月17日 This is my pizza.こんなピザがあったらいいな…ということでみんなに発表しました。
とても美味しそうなピザです。
12月16日 他の学年との合同で授業を行うことで、新たな学びがありました。それは、必ずしも上の学年からではありません。下の学年からも学ぶことが多いのです。
12月15日 1人1台持っているタブレット端末やスマホの普及に伴い、カメラ機能を使ったトラブルや事件が増えている。そこで、どんな危険があるのかみんなで考えました。
12月14日 ジャンピングロープショーに向けて練習しています。音楽、技、陣形をチームで考えました。何よりチームワークが大切です。
12月10日 ハッピー集会のお礼ということでメダルを作って持ってきてくれました。メダルをいただいた児童会のメンバーは、大喜びでした。
12月9日 ローカを歩いていると視聴覚室から、楽しい音が聞こえてきました。中では、プログラミングをがんばっていました。
12月8日 ヤマメの赤ちゃんが産まれた!と職員室に子どもがやって来ました。
命が誕生日するってうれしいよね。
12月7日 人権集会(ハッピー集会)が行われました。体育館は寒かったけど、みんなが笑顔になり、温かくなりました。
市議会を傍聴に行ってきました。市議会議員の方の質問、それに答える市長、司会を務める議長の役割や話し方を学びました。
12月3日 「This is for you.」「Thank you.」この会話、普段から使えそう
˙˚ʚ₍ ᐢ. ̫ .ᐢ ₎ɞ˚
12月2日 休み時間の微笑ましいひと時です。男女関係なく腕相撲で盛り上がっていました。
12月1日 全校で道徳をしました。自分の考えが大きくなっていく楽しさ、おもしろさを味わいました。
授業が終わっても、自分の考えをまとめている姿が印象的でした。
コロナの影響で行われなかった音楽会が、行われました。外はアラレが降っていましたが、音楽室には温かい虹がかかりました。
11月29日 低学年の教室を覗いてみたら、テストを終わった子がパソコンを使って勉強をしていました。
11月28日 加賀市スポーツセンターでロボレーブ大会が行われました。今年は、センサーでラインの色を見分けて玉を運ぶ競技(ラインフオロイング)に2チームが挑戦し、好成績を挙げました。
また、金沢で行われたブログラミングコンテストでは、6年生の代表が「ロボットおばけ屋敷」の実践を発表しました。こちらも好成績を挙げました。
11月26日 明日に迫ったロボレーブ大会。昨日やっとロボットが出来ました。今日は朝から練習しまくり。チームワークがアップしてきました。
11月25日 一生懸命に考えるっていいですよね。シーンと静まり返った教室で黙々と問題を解いていました。
11月22日 NHKさんが取材にやって来ました。マイクを向けられ、テレビカメラが回ると、いつもとは違った緊張感。
それでも、上手に喋っていました。
11月19日 授業が終わって「できた!!」って言えるように、授業でやることをはっきりさせて授業にのぞんでいます。
午後からは、先生たちみんなで道徳授業の勉強をしてきました。来週はおそろい授業があり、みんなで考えて、話し合って、楽しい授業をしようね(^.^)
11月17日 焼きイモパーティーが行われました。1学期にみんなで植えてお世話してきたサツマイモは、最高でした。
美味くおイモを焼いてくださった方や、刈った草を持ってきてくださった方、燃やす木っ端を分けてくださった方などたくさんの協力を忘れずいただきました。
ごちそうさまでした(っ˘ڡ˘ς)
11月17日 図書館祭り2日目。図書館は、大賑わいです。図書委員の読み聞かせあり。
オリジナルしおり作り。
大好きな本を借りたり。
静かに大盛況です。
11月16日 森で木を切り、切った木を柱に成形し、出てきた端切れをチップにし、燃料として使う過程を体験してきました。
11月15日 真剣勝負が繰り広げられていました。ハサミ将棋を教えていただきました。とても楽しい時間でした。
11月12日 全集中でカルタ大会を楽しみました。シーンとした空気の中で、カルタをとる音、喜ぶ声が響きました。
ズックも全集中してました。
応援も盛り上がりました。
11月11日 いよいよ始まりました、勅使ロボレー部。今年はセンサーを使って車を正確に走らせるプログラムで勝負する予定です。
調整にも余念がありません。
11月10日 朝から大変な雨の中、子どもたちは登校してきました。ずぶ濡れになりながら元気に登校してきたことは本当に立派だなと感心しました。
11月9日 不審者が学校に現れたことを想定し、避難訓練が行われました。
緊張感をもち、真剣に訓練することが、自分の大切な命を守ることにつながるのだと学びました。
休み時間には、刺股の使い方を教えていただきました。
本当は、こんな訓練なんかない世の中になるのが1番だと心の中で思っています。
11月8日 1列に並び、モップ持った子どもたちがやって来ました。
自分たちの学校は、自分たちの手でキレイにします。
11月5日 胸に光るこのバッチこそが、あいさつのしっかりできる学校にしようとがんばっている児童会が作成した「あいさつまんバッチ」です。
自分たちの学校を自分たちの手で良くしようとがんばっています。
11月4日 只今、地区会館で文化祭が行なわれています。いつも地区会館には、色々お世話になっております。今回も子どもたちの作品展示や運動会のスライドショー上映などが行なわれています。
展示は明日までです。まだの方はぜひ。
1年生が6年生の授業の様子を見にきました。間違えても大丈夫!!みんなで授業を作る!!そんな授業をめざしてがんばるからです(ง˶ •̀ ̬•́˶)ง
6年生もいつもより張り切っていました。
全校みんなで、ステキな授業を作りましょう(๑•̀ㅂ•́)و✧
11月2日 校内マラソン大会がありました。記録や自分の心に挑戦しました。
応援し合う姿もいっぱい見られ、嬉しい気持ちになりました。
キッズサポーターの皆さんもありがとうございました。
学校保健委員会で、保健給食委員会が発表してくれました。睡眠について、みんなで考えました。
また、スクールカウンセラーの先生のお話も聞き、寝ることがなぜ大切かを学びました。
マラソン大会でがんばった後でしたが真剣に話を聞き、考えました。
10月29日 ロボットを使ったきもだめしが行われました。「ものづくりラボ」の方に指導を仰ぎ、自分たちでプログラミングを試行錯誤しながら、おばけロボットを完成させました。
「trick or treat.」
ハッピーハロウィン(▼∀▼)†
日本でも活躍している金沢学院クラブの選手の皆さんが、ここ勅使小にやって来ました。プロの試合を間近で見て大興奮。バドミントン教室は大成功でした。
金沢学院クラブの選手の皆さん、今日はありがとうございました。これからのご活躍を心より願っておりますm(_ _)m
10月28日 6年生の道徳授業の様子です。今日は子どもたちが中心となり、話し合いを進めました。真剣な45分は楽しかったみたいです(*ˊ˘ˋ*)
10月27日 おじちゃんに協力してもらい育ててひょうたんがたくさんとれました。今日は、みんなで色を塗りました。
算数の様子です。きまりを見つけようと必死で話し合いました。
その2年生の教室で、ステキなオブジェも見つけました。
10月26日 マラソン大会に向けて練習しています。練習から本気でがんばることで、自分のがんばりタンクが大きくなります。仲間を本気で応援することで温かい心が大きくなります。
一緒に応援していて、温かい気持ちになりました(*ˊ˘ˋ*)
10月22日 バスに乗って社会見学に出かけました。高学年の行き先は、加賀温泉郷です。加賀の魅力をたくさん見つけてきました。
疲れは足湯でとりました。
低学年は、いしかわ動物園に行ってきました。3年生が1,2年生をリードしながら、園内をグループで回りました。とてもかわいかったです。
10月21日 信号待ちをしていたら、目の前に虹がかかっていました。今日も朝から、いいことがありそうです。(*ˊ˘ˋ*)
10月20日 しっかりと礼をして授業を始めます。もちろん、授業終わりでもしっかりと礼をします。みんなで心を込めて行っています。
授業は「友と共に」がんばっています。
10月18日 4年生が国語で勉強したことを伝えにやって来ました。戦争に関する本を読み、じぃーんときたところを紹介してくれました。
聞いていて、じぃーときました(´•̥ ̯ •̥`)
6年生では、micro bitを使ったロボットを作りました。このロボットできもだめしを企画しているそうです。
みんな真剣に作っていました。どうなるのか楽しみですね。
10月15日 休み時間に郷土カルタで盛り上がりました。11月の大会に向けて期待が高まりますね。
10月14日 ALTの先生が朝から1年生に読み聞かせをしてくださいました。とても楽しそうでした。
10月13日 「たかさごや〜」体育館に3年生から6年生までの声が響き渡ります。今日は、能楽を体験しました。とても楽しい時間でした。
貴重な体験をありがとうございました。
10月12日 3年生が国語で勉強した「ニャーゴ」の音読を聞かせてくれました。動作化もあり、がんばっていました。
10月11日 6年生が地区の陶芸サークルの先生に教えていただきながら、お皿やお茶碗を作り、素焼きした作品が出来上がりました。
窯の温度調整もお手伝いして作った作品は、今度文化祭に展示予定です。
乞うご期待。
10月8日 5年生が保護者を招き、キャリア教育が行われ、働くことの意味や仕事に対する思いを教えてもらいました。
10月7日 1年生がキレイな落ち葉やどんぐりを拾いに行ってきました。戻ってきた1年生がプレゼントを届けてくれました。小さなどんぐりの中に温かい心が詰まっていました。
「ありがとう(*^。^*)」
高学年や中学年が体育で野球を楽しんでいます。ホームランを狙って練習やゲームを楽しんでいました。
「ナイスバッティング(*ˊ˘ˋ*)」
10月6日 任命式が行われました。児童会、学級会の代表が全校児童の前で、抱負を述べました。自分の言葉、堂々と、みんなに伝えようと話す姿に、より良い学校を作ろうとする思いが伝わってきました。
10月5日 ものづくりマイスターがやってきて、3年生に和菓子作りを教えてくださいました。
職人さんの技って、やっぱすごい。
みんなでやさしいまちづくり教室が4年生で行われました。実際に手話を教えていただきました。
同じあいさつでも、敬語も手話で表現できるんだって。
10月4日 焼きいもパーティーについて話し合いました。みんなが意見を出し、自分たちで話し合いを進めました。
楽しい会になりそうです。
10月1日 視力検査が行われました。
こんな時こそ、あいさつ。
「お願いします。」
そして
「ありがとうございました。」ですね。
9月30日 長休み時間に行っている全校みんなでの一輪車、先生も一緒に楽しんでいます。
いろいろな学年がまざって楽しんでいます。
9月29日 素晴らしくステキな姿勢の人を見つけました。
低学年の体育のあいさつの様子です。
指先まで伸びた「気をつけ」最高です。
給食のあいさつでも「いただきます」
食べ物や調理員さんへの感謝は忘れません。
9月28日 万が一に備えて、防災教室が行われました。地域の防災士さんから、防災基地や防災グッズについてのお話を聞いたり、段ボールベットの組み立て体験をしたりしました。
真剣にお話を聞いていました。
9月27日 「運動会がんばったかい?」が5限目に行われました。運動会で学んだことを生かしてみんなで楽しみました。
みんなのために考えてくれた6年生のみなさん、ありがとうございました。
高学年の一輪車演技を見たみんなが、長休み時間に一輪車を楽しんでいます。
9月22日 3年生がプログラミングに挑戦しました。挑戦というより楽しみました。
どの子も夢中になっていました。
「toio」というロボットを使いました。
感想は、一言、「すごい」です。
9月20日 最高の秋晴れのもと、運動会が行われました。
赤団も白団もみんな暑い中よくがんばりました。応援も競技もがんばりました。
心はひとつです。
運動会がおわり、団長の周りに集まり、振り返りもできました。
競技が終わると手も洗いました。
感動をありがとうございました。
9月17日 朝から綱引きをして楽しみました。運動会に向けて盛り上がってます。
月曜日になりましたが、準備万端です。
9月16日 低学年のダンスと高学年の一輪車をお互いに見合いました。
嬉しかったのは、互いに素敵なところを見つけみんなの前で話してくれたことです。
その他、開閉会式やラジオ体操もやりました。
9月15日 今日は、全校でリレーを楽しみました。勝ったチームも負けたチームもすぐに作戦を立てていました。
応援も盛り上がりました。
9月14日 「昼休みに応援の練習をします」と放送がなりました。運動場で自主練習が行われました。
9月13日 玉入れや綱引きで、対戦してみました。今日の練習を生かして、どんな作戦を立てるかがポイントですね。
応援にも力が入りました。
9月10日 高学年の一輪車演技の練習の様子です。休み時間返上で、自主的に、全員が練習をしていました。
仲間を思いやっている姿が見られました。
GIGA端末を使った授業。
本校では、どうやったら自分の考えを広げたり、深めたりする使い方ができるのかを考えています。
9月9日 今日も運動会の応援の様子です。昼休みの様子です。大盛りあがりの白団です。
9月8日 運動会の応援を練習しました。高学年はみんなに伝えるので必死でした。正直、反省点だらけでしたが、がんばりました。
低学年は、真剣に聞いているのが印象的でした。
早速、反省点を活かして昼休みにも練習しました。5年生のおかげですごく盛り上がりました。
本当の意味の強力な協力ですね。
9月7日 あいさつがんばる宣言の取り組みが始まり今日で2日目、子どもたちは、宣言カードを掲げて登校してきました。
自分たちで決めた目標達成めざして、がんばれ。
9月6日 運動会会に向けて、練習が始まりました。今年のテーマは「強力な協力」スローガンは「がむしゃらスイッチオン!」です。児童玄関前に掲示しました。
9月3日 お客様がやって来ました。ローカで出会った1年生が「こんにちは」と礼儀正しく挨拶をしているのを見て嬉しくなりました。
9月1日 グッドマナーキャンペーンが始まりました。たくさんの地域や保護者の方が気持ちのよい挨拶をしてくださいます。ありがとうございます。
8月31日 始業式が行われました。78人全員が登校し、サイコーのスタートを切れたことを全校で喜びました。
8月27日 夏休みの工作でプログラミングロボットを作成しようと、ものづくりラボの先生に教えてもらいました。
「ものづくりラボ」は子どもたちの目を輝かせるステキな施設です。教えていただいた先生方、ありがとうございました。
8月26日 学年登校日があり、久しぶりに子どもが学校にやってきました。今日は中学年でした。思いっきりプールを楽しみました。
8月25日 GIGAスクール構想の「協働的な学びの実現」に向けて、先生方が研修を行いました。どんな場面で、どのように使用するかを考えました。
8月17日 町の陶芸サークルの方にお願いし、作成している作品を見せていただきました。改めて地域には素晴らしい方やものがたくさんあることに気がつきました。
8月6日 平和集会が行われました。今年度は例年と違い、4つの本の読み聞かせが行われました。読み手も聞き手も真剣でした。平和について少しでも考えるきっかけになればうれしいです。