お知らせ

12月22日

 今日は通知表渡しがありました。成績が向上した子、思った成績ではなかった子、いろいろでしたが、みんながんばったことは事実です。

 冬休みにゆっくり身体を休めてリフレッシュし、良いところはさらに伸ばし、苦手なところは分かるように復習しましょう。また書き初めの宿題があります。落ち着いて取り組めると良いですね。

 3学期みんな元気に会えるように、風邪などひかないように、充実した冬休みをお迎えください。

 みなさん よいお年を!

玄関には2学期にあったいろいろな行事をまとめたビデオが流れていました。

 12月20日

 6年生が考えたハンターゲームがありました。1〜5年生が6年生のハンターに捕まらずに校長先生を救い出すゲームです。校長先生を救い出すためには、校内に隠された7つのボールを集めなければなりません。またハンターに捕まっても復帰できるカードや、ハンターに見せるとハンターの動きが止まるカードもあって、とても盛り上がりました。

 1から5年生は7つのボールを集めて無事、校長先生を救い出すことができるのでしょうか!?

 

ハンターに捕まったら、ステージで待ちながら各部屋の様子が見れました。応援の声が飛び交っていました。

 

つい校長先生が助かりました。廊下や階段を走りながら探して、何とかボールを7つ見つけることができました。(危険な箇所には先生方が注意して立っていました。)

最後には企画してくれた6年生に、5年生が中心となってお礼を言いました。

 

12月19日

 今日は朝から大雪でした。登校した高学年の児童は雪かきをして児童玄関前をきれいすることができました。また、昼休みには、子どもたちは寒さにめげず運動場で元気に雪遊びをしました。

 

 

12月16日

  3年生が、総合的な学習の時間を使って、勅使地区の見どころを紹介するパンフレットを作成しました。

 そして今日、温泉旅館などにパンフレットを贈りました。

 子どもたちは「このパンフレットを見て、たくさんの人たちに勅使の魅力を知ってほしいです。」と話していました。

 

12月15日

 先日勅使小学校の校務員さんが、なぎなた競技で石川県代表としてネンリンピックに参加されました。このときに子どもたちは「がんばってください。」と応援したビデオを作成しました。そのお礼として、本日、校務員さんやなぎなた連盟の方々が、全校の前でなぎなたを披露してくださいました。また、子どもたちは実際になぎなたに触れることができました。

 

 

12月7日

 今日は勅使っ子タイムに環境放送委員会が企画した「雑巾がけリレー」がありました。子どもたちはすごい速さで体育館を拭きました。また珍しいリレーなので、みんな楽しみながら雑巾がけをすることができました。

 

12月6日

 6年生が片野海岸の地層や長者屋敷の見学に行きました。火山灰や火砕流の噴煙が堆積して形成された長者屋敷の表面を実際に触りました。ザラザラな感触や、周りに落ちているカケラが意外に軽いことも発見できました。顕微鏡で火山灰を見ると、粒が角ばっていることも学習しました。

 

12月2日

 今日から人権週間です。先日、全校で人権集会がありました。児童会が中心となってアドジャンや誕生日チェーンのゲームをしました。普段からあまり話さない人と話したり、誕生日を教え合ったりして、お互いを認め合う機会になりました。違いを受け入れて温かい心で接することができました。

 

11月30日

 県内トップスポーツチームとの連携によるスポーツ教室がありました。

 北國銀行ハンドボール部ハニービーの監督や選手の方々が来てくださり、56年生と一緒にハンドボールをしながらふれあいました。はじめてのハンドボールでしたが、シュートやパスを教えていただき、最後はゲームもすることができました。子どもたちは「おもしろい。」「またハンドボールをしたい。」などの感想をもちました。また選手の方々が素早くキビキビと動く姿をみて驚く児童もいました。

 

 

11月25日

 今日は3年生の食育教室がありました。南加賀農林総合事務所の職員の方と、生産者の河野さんが来校されました。分かりやすくブロッコリーについて説明してくれました。地元の農業や加賀市の特産品に対して理解が深まりました。

 

11月25日

 3年生が加賀市消防本部に見学に行きました。実際に司令室に入ったり、消防士さんに質問したりすることができました。とても緊張感があり消防士さんの働く姿をみて、しっかり学習することができました。また、はしご車にも乗せてもらいました。

 

11月18日

  5年生が〜プラモデルで「ものづくり」を学ぼう!〜に参加しました。ビデオを通して、工場で働く人々の様子が分かり、たくさんの工程を経て製品が出来ていくことを学びました。初めてプラモデルをさわった児童も意欲的に作り完成させました。

 

11月16日

   1年生が生活科で秋のおもちゃを作りました。みんなで楽しく作ることができ、一緒に遊ぶことができました。

 

11月14日

   2年生が生活科で町探検の発表をしました。三和商事、東亭、美容室十色について見学して調べたことを発表しました。分かりやすくまとめてクイズにしたり、写真を使って説明したりすることができました。

 

 

11月14日

 今日は6年生が卒業写真を撮りました。早くも卒業?という感じですが、緊張した表情で写真を撮りました。昼休みには図書委員会の読み聞かせがありました。図書室に来た子どもたちは真剣に聞いていました。

 

11月11日

  3限目には、たくさんのおじいちゃん、おばあちゃんが勅使小学校に来てくださり、1、2年生に、お手玉やメンコ、あやとりやコマ回し等、いろいろ教えていただきました。1、2年生はおじいちゃん、おばあちゃんと一緒に昔遊びを楽しみました。ありがとうございました。

 

11月11日

 今日は朝休みに、玄関に飾ってあった大きなかぼちゃを、校長先生がノコギリで切りました。中身はどうなっているのか、興味がある子どもたちは集まって見学しました。また、子どもたちは自分でかぼちゃを切ったりにおいをかいだりして、かぼちゃの中身を確かめました。

 

11月10日

  今日は5年生の南極クラスがありました。南極地域観測隊に4回参加した坂下大輔さんからお話を聞きました。実際に20000年前の氷に触ることができ、プチプチとした氷の音を聞くことができました。また、庄小学校と東谷口小学校の5年生も参加して、一緒に南極について学びました。その後、ドッジボールや鬼ごっこ等をして5年生同士で交流を深めました。

 

11月9日

 今日は、やきいもパーティーでした。子どもたちが運動場で育てたさつまいもを、新聞紙やアルミホイルに包んで、外で焼きました。とってもおいしくできあがりました。地域の方々が朝からずっと火の番をして、子どもたちのために、おいもを焼いてくれました。ありがとうございました。

はじめにおいもを洗いました。

次に新聞、アルミホイルに包みました。6年生が優しくお世話をしています。

 

いよいよ おいもを焼きます。

 

出来上がりました。とってもおいしいですね♪ ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

11月1日

 今日はマラソン大会がありました。雲が多く雨の中のマラソン大会になりましたが、子どもたちはがんばって走りきることができました。沿道からのあたたかいご声援ありがとうございました。練習よりも走るのが速く、自己ベスト記録を出す児童がとても多かったです。見守りボランティアのみなさん、地域の方や警察の方、保護者のみなさんありがとうございました。

  勅使地区文化祭では、6年生がプログラミングしたゲームを披露しました。

工夫したおもしろいゲームがたくさんありました。

 

 他にも子どもたちのいろいろな作品が展示されています。

   5限目には、学校保健委員会がありました。保健給食委員会の話を聞いて、眠ることの大切さを

みんなで学びました。

 6限目は引き渡し訓練がありました。

非常災害及び不審者時に子どもたちを安全に保護者の方に引き渡す訓練です。

 

10月31日

 今日は5年生の外国語の研究授業がありました。勅使の町を英語で道案内する授業でした。

「  ゴー ストレイト」「ターン ライト」などを組み合わせて、工夫して表現しました。

 また先日のサッカー大会では、たくさんのご声援ありがとうございました。全ての試合が良い試合でした。子どもたちみんながんばりました。男子は敢闘賞、女子は準優勝でした。

 

11月1日火曜日は 校内マラソン大会です。学校周辺を走ります。

12年生  900m    10:30スタート

34年生  1500m  10:40スタート

56年生  2000m  10:55スタート 予定です。

また、13時20分 から学校保健委員会があります。

さらに、14時5分から引き渡し訓練があります。

お忙しい中ですが、よろしくお願い致します。

 

 

10月29日土曜日は、加賀市サッカー大会です。加賀市の陸上競技場で行われます。

6年生全員と4年生の希望者が参加します。

 

男子一部                  女子

9:44〜9:56   錦城東              9:27   橋立

10:52〜  動橋               10:18  橋立

11:43〜  三谷               11:09  橋立

12:39〜  決勝 または 3位決定      12:00 橋立

13:15〜  閉会式表彰式

 

予定表ですので、当日は変更があるかもしれません。

よろしくお願いします。

 

10月26日

  1年生は自分たちの畑でおいもほりをしました。とっても大きなおいもがとれました。

次の時間に、とったおいもを観察してわかったことを「みつけたよ」カードにかきました。

 

10月21日

 5年生は総合学習で11才のハローワークをしています。実際に働いている保護者の方からお話を聞いています。先日は警察官の上出さん、今日はいしかわ動物園の田島さんに来ていただき、お話をお聞きしました。お仕事の大変さや、やりがい、大切にしていることなど学びました。

 

10月20日

  今日は全校でいもほり&こおり鬼ごっこがありました。

 とても大きくて、おいしそうなおいもが、たくさんとれました。

 11月にやきいもにする予定です。早く食べてみたいですね。

 

 

10月19日

 2年生の生活町探検がありました。今日はひがし亭さんに見学に行きました。目の前で大きな魚を調理しているところをみて驚き、お仕事の大変さを学びました。

 また、4年生は市の瀬用水の見学に行きました。市の瀬用水土地改良区事務局の北村さんに用水の取り入れ口などを説明していただきました。用水がどこを通っているのか学習できました。

 

 

10月18日

 6年生の理科では、月の形の変化について調べました。ライトを太陽の光、ボールを月として、地球からみた月の満ち欠けを調べました。

 高学年のマラソン運動も頑張っていますよ。

 

10月14日

 今日の勅使っ子タイムから5分間マラソンが始まりました。今日は低学年、次の日は高学年と交互に行います。秋晴れの良いお天気で、気持ち良く走ることができました。  456年生は、親子ふれあい体験がありました。担当の先生から赤ちゃんのお話を聞いて、自分たちもとても大事に育てられたことを感じることができました。そしてとてもかわいい赤ちゃんをみさせていただきました。

w

 

 

 

10月13日

   今日は秋のバス遠足でした。お天気も良く、全員がそろって、元気にバス遠足に行って来ました!

 

 

10月13日は秋のバス遠足です。

 123年生は「ふれあい昆虫館」 456年生は「金沢自主プラン」です。

 123年生は 8時30分バス発 14時バス着、

 456年生は 8時20分バス発 15時30分バス着 の予定です。

 登校はいつも通りです。

 忘れ物がないようにして、安全に、楽しいバス遠足にしたいですね。

 10月12日は 子どもたちは、体調を崩さないように、はやく寝ましょう。

 

10月12日

1年生と2年生の生活科では、町探検がありました。1年生は森町にドングリを拾いに行きました。

2年生は三和商事さんに行き、見学させてもらいました。

工場に入るためには、とっても清潔にすることが大切なことが分かりました。

美味しいお菓子のお土産を、たくさんいただきました。ありがとうございました。

 

10月6日

 避難訓練&防犯教室がありました。不審者(警察官)の侵入があり、緊張した雰囲気でしたが、

子どもたちは不審者に気づかれずに、上手に避難することができました。

 

 

10月5日

 後期の委員会が始まります。今日は任命式があります。

早速、児童会の子どもたちが「あいさつ運動」に取り組みました。

「おはようございます。」元気なあいさつが飛び交いました。キュート君も登場しました。

 

任命式では、後期に頑張りたいことを発表しました。

 

9月29日 

 4年生「みんなでやさしい町づくり教室」がありました。社会福祉協議会の方々が来てくださいました。子どもたちは大野さんが実際に手話をさわって理解されている姿をみて「世の中にはたくさん障がいがある人がいて、私も少しでも支えになったらいいなと思いました。」「大野さんといっしょに居た時間は楽しかったです。」などの感想を持つことができました。

 

 

9月22日

 4年生の「みんなでやさしい町づくり教室」がありました。点字等も習いました。

困っている人に寄り添って、何をすれば良いのか、考えることができました。

また、マイクロビット教室もあり、いろいろなプログラミングを体験しました。

 

 

 

 

 

9月21日

  今週は「一輪車がんばろう週間」です。運動会で素晴らしい演技を披露した高学年のように、低学年もがんばって練習しています。

  また、今週は廊下でも一輪車に乗って良いのでみんな嬉しそうです。

 

9月17日

 今日は運動会本番です。お天気にも恵まれ、素晴らしい運動会になりました。運動会の種目だけではなく、他の学年の応援や係の仕事も一生懸命に頑張っていましたね。本当に素晴らしかったです。

 保護者の皆さん、とても温かいご声援、大きな拍手など、ありがとうございました。

 

  

  9月17日は、運動会本番です。9時〜11時40分を予定しています。

子どもたちはやる気に満ちています。

  また温かいご声援、よろしくお願い致します。

 

9月15日

 運動会の全体練習がありました。17日の運動会本番に来られない保護者の方々や、地域の方々、おじいちゃん、おばあちゃんたちが小学校に来校されました。開会式や閉会式の練習、表現運動の発表がありました。温かいご声援のおかげで、子どもたちはイキイキとがんばることができ、いつもより上手に踊ったり、一輪車の技が成功したりすることができました。ありがとうございました。

 

 

 

 

 

9月11日

 日曜日の朝、運動場の除草作業がありました。お天気も良く、保護者の方々や地域の皆さんのおかげで、たくさんの草をとることができました。運動場がとってもきれいになりました。お忙しい中、ありがとうございました。

 15日の2限目、9時半から運動場で、表現運動の発表会や開会式練習があります。そして17日が本番の運動会です。子どもたちも一生懸命にがんばることと思います。

 

 

 

 

9月8日

 4年生の陶芸教室がありました。今年2回目なので、子どもたちの粘土をこねる手に、余裕が感じられます。上手に出来上がるといいですね。

 地域の陶芸教室の皆さん、お忙しい中ありがとうございました。

 

 

 

 

 

9月5日

  お天気も良くとても暑い日でしたが、5年生が稲刈りを体験しました。西川さんのご指導のもと、鎌で稲を上手にかることができました。またコンバインで脱穀を見ることができました。西川さん、地域の皆さん、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

8月31日 みんなの元気な顔がそろいました!

始業式では、水泳大会の表彰式、校長のお話、児童会から運動会のスローガンの発表がありました。

水泳大会(通信大会)では、目標記録を達成した人が21人いました。リレーでは男子が2位、女子が7位という結果でした。

校長先生のお話では、運動会当日も大事ですが、運動会までの練習の日々を大切にしよう、というお話がありました。

そして今年の運動会のスローガンは「やる気  勇気  みんなで前進  勅使っ子」です。

早速、9月1日から運動会の練習が始まります。2学期が始まりました!