ブログ

令和5年度 学校の様子

計画委員会による義援金活動

計画委員会の発案により、2月20日から4日間、能登半島地震の義援金(募金)募集の活動を行いました。

2月末より義援金額の集計を行い、お礼のお便りを作成しているところです。

近いうちに、お知らせできると思います。多くの方にご協力いただき、本当にありがとうございました。

1年生 わくわくにこにこ集会

1年生が、来年度入学してくる園児たちを招待して、わくわくにこにこ集会を行いました。

1年生による司会も始めのあいさつも、とても堂々としています。

なわとび発表では、1年生になってから上手になったと思う跳び方を披露しました。

なわとびの後は、少人数に分かれて、「たぬきの糸車」の紙芝居を読み聞かせしました。

国語で学習したお話を、自分たちで紙芝居にしたものです。

最後は、ジャンボリミッキーのダンスをいっしょに踊りました。

「もう一回おどりたい」と園児からリクエストがあり、みんなでもう一度おどり、とっても盛り上がりました。

新1年生として、中条小学校に元気に入学してくる皆さんを待っています!

スペシャル揚げパン!

3月1日(金)、今日の給食メニューは、子どもたちに大人気の揚げパンです。

今回は、6年生の卒業をお祝いして、調理員さんたちが「2色揚げパン」を作ってくれました。

いつものきな粉に加え、ココア味のパウダーもかかったスペシャルメニューです。

「どっちも美味しい!」と言いながら、子どもたちは笑顔でガブリっ!本当に美味しくいただきました。

2年生 外国語活動

今週は、2年生がアレックス先生と外国語活動を行いました。

テーマは「形」です。知っている英単語もあり、子どもたちは元気よく発話していました。

3年生になると、週に1時間の外国語活動が、時間割上に位置付けられます。楽しみながら学んでほしいです!

6年生 卒業式の練習がスタート!

卒業を祝う会が終わり、6年生がいよいよ「卒業証書授与式」に向けて準備を始めました。

27日(火)、1回目の練習。式に臨む心構えや、起立・礼・着席などの基本的な動作について確認しました。

29日(木)は2回目。数人ずつのグループをつくって、卒業証書の受け取り方を練習しました。

明日からは3月、卒業式まであっという間です。卒業式での凛々しい6年生の姿を楽しみにしています!

5年生 もうすぐエプロン完成!

家庭科でミシンの学習を始めた3学期。5年生は自分で好みの布地を選んで、エプロンを制作していました。

ポケットを付ける、付けないも自分で決めました。いよいよ紐通しをして、次々と完成してきました。

5年生は、子どもたち同士でよく教え合いながら学んでいる姿が素敵です。

 

27日(火)5年1組の様子です。

28日(水)5年2組の様子です。

ピカピカの配膳台カバー

6年生が、1~5年生への贈り物として制作していた配膳台カバーが、各クラスに届けられました。

クラスによって布地も模様も様々で、世界に1つだけの配膳台カバーです。

「6年生の手作りだよ」と先生が補足すると、「え~っ!6年生すごい」「こんなの作れるの!」と驚き、

受け取った子どもたちが、さらに笑顔になりました。大切に使いましょうね!

大谷さんグローブ、休み時間デビュー!

1月中旬に、中条小学校に届いた大谷翔平選手からのグローブ。

直接触れてもらうために各クラスをまわり、体育の時間のお試し使用期間を終え、

いよいよ休み時間に使えるようになりました。

早速、長休みに体育館を使用できる6年生がやってきて、キャッチボール。

まさに「野球しようぜ」と楽しんでいました。

余韻に浸っています

26日(月)、6年生教室の後方を見ると、卒業を祝う会に向けて1年生からプレゼントされた首飾りや

2年生からもらった招待状が・・・、クリアファイルの中に収められていました。

6年生は、1~5年生の心のこもった出し物や作ってくれたものが嬉しくて、卒業を祝う会の余韻に浸っています。

5年生 努力の軌跡

卒業を祝う会に向けて、計画・運営を任された5年生。

地道に準備や練習をかさね、前日の会場づくり、当日のスムーズな進行や幕間など、本当に5年生が大活躍でした。

本番を迎えるまで、自分たちを奮い立たせながら、頑張っていたことがよく分かります。

祝う会を終えた5年生の表情は、満足感・達成感であふれていました。