ブログ

2022年9月の記事一覧

1年・4年:耳鼻科検診

9月20日(火)1年生と4年生が耳鼻科検診を受けました。6年間の中で、2回だけの集団検診です。学校生活を健康に送れるよう、結果を受けて早目の治療に繋げてくださいね。

1年生の様子です。

 

 

待っている姿も、中条っ子らしくなってきました!

 

 

4年生の様子です。

 

 

1年生・ひき算校長先生検定開始

9月20日(火)今日から1年生のひき算校長先生検定が開始しました。たし算に続いて2回目の検定ですが、子ども達は今度も合格しようと、真剣な表情でチャレンジしていました。

 

 

合格した子は、学校長から合格証をもらい、とっても喜んでいました。この喜びを、次の学習のやる気に繋げてくれると期待しています!

 

 

 

 

4~6年生:クラブ活動

9月16日(金)6限目に、4~6年生のクラブ活動が行われました。とても暑い日でしたが、熱中症対策をしながら、どのクラブもそれぞれの活動を楽しんでいました。

 

 

 

 

  

 

 

 

 

  

1年生・鍵盤ハーモニカ講習会

9月16日(金)鍵盤ハーモニカの講師をお迎えして、1年生の講習会を行いました。コロナ禍での講習なので、飛沫が飛ばないような吹き方を教えていただき、感染防止しながら教えていただきました。子ども達は、好きな曲を演奏できるようにと、楽しみながら練習していました。

1組さんの様子です。

 

 

2組さんの様子です。

 

 

9月代表委員会

9月15日(木)昼休みに、前期委員会最後の代表委員会が行われました。前期中条っ子目標「考える・動く・思いやる中条っ子」を基に振り返り、後期に向けての課題を見つけ、各委員会からは、前期最後の取組について提案がありました。各学級や委員会の代表が、最後まで責任をもってやり切ろうとする気持ちが伝わる代表委員会でした。

 

 

4年生・安全に気をつけて

9月13日(火)4年2組の道徳の時間、子ども達は「本当に上手な乗り方とは」のお話をもとに、安全な自転車の乗り方について考えていました。1学期の自転車教室を経て、自転車に乗ることを楽しんでいる4年生にとって、必要感のある話し合い活動になっていました。

 

 

 

 

 

5年生・He can bake bread well.

9月13日(火)5年1組の英語の学習では、canを使ってお互いにできることを紹介する練習をしていました。紹介するときに必要な言葉を覚えるために、ALTと何度も発音したり、友達とカードを取りながら確認して、楽しく学び合っていました。

  

  

 

 

3・4年生:中条っ子ソーラン

9月14日(水)2限目に、3・4年生が運動場でソーランの練習をしていました。この日が初めての運動場練習でしたが、隊形移動の確認をしながら、全員はだしで一生懸命に取り組んでいました。本番の力強い演技を楽しみにしています!

 

 

 

6年生・拡大図と縮図

9月12日(月)6年2組の算数の時間は、拡大図と縮図の学習をしていました。図形問題を苦手としている子もいますが、どの子も上手に作図をしながら、一生懸命に問題に取り組んでいました。

 

 

 

3年生・かけ算の筆算

9月13日(火)3年1組の算数の時間では、かけ算の筆算について考えていました。子ども達は、自分の考えをクロームブックに記録し、図や式を基に説明し合っていました。

  

 

 

 

4年生・月と星の見え方

9月13日(火)4年1組の子ども達が、家庭学習で撮影してきた月の写真を基に学び合っていました。ちょうど9月10日は中秋の名月。たくさんの子ども達が観察していたようで、関心をもって取り組んでいました。

  

 

 

 

赤組・白組:リモートでの応援練習

9月14日15日両日とも、朝は応援練習から始まりました。朝学習の時間を使って、赤組白組に分かれての応援です。

14日赤組応援団練習の様子です。

 

 

14日白組応援団練習の様子です。

 

 

今年は、コロナ感染拡大防止のため、リモートでの練習となりましたが、各応援団の熱意と力強い掛け声が各教室に伝わり、どの教室でも一生懸命に練習していました。

 

 

 

 

 

 

津幡町立中学校・制服アンケート

9月14日(水)4・5・6年生が、津幡町立中学校の制服アンケートに答えました。子ども達は、展示された2点のサンプルの特徴を先生から聞いたり、代表児童が試着した制服を見たりしながら、グーグルフォームで回答していました。どちらも素敵な制服なので、迷いながらも楽しそうに選んでいました。

 

 

 

 

  

5・6年:団体演技練習

9月12日(月)5・6年生が、初めて合同で団体演技練習をしていました。今年の演技は、コロナ感染対策として接触を避けた演技をと、大きなフラッグを使って演技します。子ども達は、クラス別に色分けされたフラッグを使って、そろえた演技をしようと頑張っていました。

 

 

 

  

 

6年生・応援練習

9月12日(月)6年1組で赤組応援団が中心となって、応援練習をしていました。今週から始まる応援全体練習に先駆け、6年生としての士気を高めようと、みんなで頑張っていました。

 

 

 

低学年・リレー発足式

9月13日(火)昼休みに、低学年のリレー選手が集合して発足会を行いました。集まった選手たちは、高学年に負けないくらい素晴らしい態度で、担当の先生の話を聞いていました。朝練習を頑張り、本番ではチームみんなで上手にバトンをつないでくださいね!

 

 

1年生・ダンス練習

9月13日(火)1年生が、運動会のダンス練習を感染防止のためクラスごとにしていました。お休みの間もクロームブックの動画を見ながら練習してきたのでしょう。赤組の子も白組の子も、リズムに乗って楽しく踊っていました。

  

 

 

5年生・プログラミングを学ぶ

先週、5年1組では、PCサポーターからプログラミングを学びました。図形をかくプログラミングを学び、クロームブックを使って取り組みました。算数の図形学習で学んだことを生かして、角度や長さをヒントにし楽しく考えていました。

  

  

 

4年生・リモート練習

9月12日(月)4年2組の子ども達が、リモート練習をしていました。2学期から、どの学年でも本格的にオンライン授業を活用しているので、どの子も円滑に操作できるようにと、PCサポーターにも教えてもらいながら、みんなで確認していました。

 

 

 

5年生・どんな漁業なのかな?

9月12日(月)5年生の社会の時間、子ども達は、沿岸・沖合・遠洋漁業・養殖業において、それぞれどのように魚をとっているのかをNHK for schoolの動画を活用して調べていました。どの子も、役割分担で自分が担当した漁業について調べながらまとめていました。

5年1組の様子です。

 

 

 

5年2組の様子です。