ブログ

2022年7月の記事一覧

5年生・アニメーション作り

5年生は、6月の図工で「アニメーション」作りに取り組みました。

 

  

 

子ども達は、1枚1枚丁寧にかいたり色を塗ったりして制作していました。そのカードを台紙に貼り付け、アニメーションができるように組み立てました。それを回すと・・・「あら不思議!」

動画のように動き出す様子を見て、どの子も自分の作品を楽しく見ていました。

5年生・気持ちよく泳ぐ!

梅雨が明け、夏らしい暑さが続いています。先週、5年生では、クロールの泳ぎ方を練習しました。子ども達は、息継ぎの仕方や腕の動き・バタ足など、クロールのコツを意識しながら頑張っていました。

  

  

 

子ども達は、水の気持ち良さを感じながら、一生懸命に25mを泳ぎ切ろうと頑張っていました。

2年生・あったらいいな、こんなもの

7月4日(月)2年2組の子ども達が、国語の時間に「あったらいいな」と思うものを考えて、絵に描いていました。一人一人自分の考えた道具の効果を短い言葉で付け加えながら、友達に伝えるイメージを膨らませていました。

 

 

 

  

4年生・公平な態度とは

7月1日(金)4年2組の道徳では、「決めつけないで」というお話の主人公の気持ちの変化を考えることを通して、誰に対しても偏見をもつことなく、公正・公平な態度で接しようとする態度について話し合っていました。自分の気持ちを素直に話し、頷きながら聞いている姿がとても素敵でした。

 

 

 

 

第2回PTA常任委員会

7月1日(金)第2回PTA常任委員会が開催されました。コロナ禍ではありますが、今年度はできることをと各部でいろいろな行事を進めてくれています。各部長からの提案を基に、子ども達のために学校のためにと、夜遅くまで協議してくださいました。役員の皆様の熱意に感謝するばかりです。ありがとうございます。