ブログ

2023年1月の記事一覧

1年生・新入生を迎える会実行委員

1月20日(金)1年1組2組がプレールームに集まり、新入生を迎える会の実行委員が自己紹介をしていました。一人一人「これからがんばります!」と力強く決意表明し、みんなで拍手を送って気持ちを1つにしていました。これからどんな活動をしていくのか楽しみです!

 

 

 

5年生・理科「人の誕生」

1月19日(木)5年2組では、理科の授業で「人の誕生」について学習をしていました。赤ちゃんの人形を抱っこした子ども達は、どの子も自然と笑顔になり、優しい表情になっていました。赤ちゃんがどのように誕生し、どう育っていくのかを学習することで、自分や周りの人たちを大切にしたり感謝したりする心も育っていきますね。

 

 

 

 

 

  

「卒業を祝う会」特別代表委員会

1月20日(金)昼休みに「卒業を祝う会」の準備を進めるため、1~5年生の実行委員が集合して特別代表委員会がありました。5年生実行委員が中心となって、1~4年生を優しくフォローしながら会を進めているのがとても素敵でした。「最高の思い出に残る祝う会~協力・ありがとう~」 のスローガンのもと、在校生みんなで6年生への感謝の気持ちが伝わる思い出に残る会になることを期待しています。

 

 

 

3年生・音訓かるた遊び

1月19日(木)3年2組の子ども達が、国語の時間に作成した「音訓かるた」を使ってグループでかるた取りをしていました。学習で学んだ力を使って工夫して作った絵札と読み札はとてもかわいく、どのグループの子ども達も仲良く楽しく活動していました。

 

 

 

 

 

緊急時集団下校訓練

1月19日(木)全学年で、災害や不審者の出没等を想定した緊急時集団下校訓練を行いました。教室から体育館に素早く移動し、人数確認の後、高学年をリーダーとしたグループで集団下校をしました。全学年で「静かに・素早く」の目標を意識した行動ができ、緊急時に繋がる訓練となりました。