ブログ

2023年2月の記事一覧

2年生・音楽「わらべうた」

2月3日(金)2年1組の子ども達が、音楽の時間にわらべうたの歌やリズム遊びに取り組んでいました。日本で昔から歌い継がれている「ずいずいずっころばし」の曲に合わせて、歌ったり体を動かしたりながらとっても楽しそうに活動していました。 

 

 

 

1年生・雪遊び

1月31日(火)たくさんの雪が積もったので、「冬」を感じようと生活科で外に出た1年1組の子ども達。つららを見つけたり、雪がきらきら輝いているのを見つけたりしました。全身で雪を感じながら、元気いっぱいに遊んでいました。

5年生・エプロンづくり

2月2日(木)の3,4限に5年1組でもミシンを使ったエプロンづくりを行いました。子ども達は自分のエプロンが上手に仕上がるよう、ポイントに気を付けて慎重に作っていました。完成した時に、子ども達がどんな表情を見せてくれるか楽しみです。 

保健委員会・清潔検査

今月から、保健委員会によるハンカチ・ティッシュ・爪の清潔検査が始まりました。コロナ感染に加え、インフルエンザの流行が心配される中、自分たちで全校の安全・安心を守るために始めた取組です。2月1日(水)5・6年生の保健委員が、朝の打ち合わせで説明や集計方法を確認した後、各クラスで実施していました。クロームブックで集計するので、結果がすぐわかり、改善に繋げますね。

 

 

1年生の様子です。6年女子が担当でした。

 

 

2年生の様子です。5年児童が担当でした。

 

 

1年生・たし算校長先生検定

2月1日(水)から、1年生の「たし算校長先生検定」が始まりました。冬休みの間も、一生懸命練習してきたのでしょう。15問のたし算問題に素早く答え、合格証をゲットし笑顔で受け取っていました。

 

 

 

 

 

全員合格して、この後の「ひき算校長先生検定」にも、チャレンジしていきましょうね。

2月全校集会

2月1日(水)5限目に、今月もリモートで全校集会を行いました。初めは、6年生の伴奏に合わせ、校歌を歌いました。どの学年も、マスクをしながらも、背筋を伸ばしのびのびと歌っていました。

 

 

 

学校長からは、各学年で挑戦し続け頑張ってる姿を紹介し、失敗してもくじけずに何度でも挑戦することが成功に伝わることを話しました。子ども達は、卒業式を意識したかのようなよい姿勢で、しっかりと話を聞いていました。

 

  

  

 

中条っ子目標では、担当の先生から、6年生が在校生のために1年間頑張ってきた様子が紹介され、みんなで感謝の気持ちを伝える「卒業を祝う会」にしようと話がありました。

 

最後に、書き初め大会入賞者・5年生の消費者教育・町英語スピーチコンテストの3つの表彰を行い、紹介しました。英語スピーチコンテストの動画では、どの教室の子ども達も、受賞者の素晴らしいスピーチをじっくりと聞いていました。受賞者たちも、リモート会場で嬉しそうに見ていました。

 

 

 

 

 

5年生・エプロンづくり

2月1日(水)5年2組の子ども達が、エプロンを作るため、布地を裁断する活動に取り組んでいました。裁ちばさみを初めて使う子もいるようで、大きなはさみで慎重に切っていました。自分だけの素敵なエプロンに仕上がるのが楽しみですね。

 

  

 

 

6年生・南中学校教諭の授業参観

2月1日(水)6年生の授業の様子を参観するため、津幡南中学校の先生が来校してくださいました。6年1組は社会科、2組は理科室での学習でしたが、緊張せずにいつも通りに取り組む姿を見てもらっていました。卒業まで、あと1カ月半。中学校に繋がる学ぶ姿に高めていきたいですね。

 

 

 

 

第2回いじめ対応研修

1月31日(火)放課後、本校の生徒指導サポーターをアドバイザーに、今年度2回目のいじめ対応研修を行いました。日頃校内を巡視してくださっているサポーターから、いじめの早期発見や早期対応について教職員みんなで学びました。全教職員でアンテナを高くし、子ども達が安心して過ごせる学校づくりに生かしていきたいです。

 

1年生・「年長さんを迎える会」動画撮影

1月31日(火)1年生が、体育館で「年長さんを迎える会」のビデオ撮りをしていました。コロナ対策のため、今年はビデオレターで学校紹介やメッセージを伝えることにしたそうです。年長さんと直接交流することはできないけれど、お兄さん・お姉さんらしく成長した姿を見せようと、どの子も頑張って取り組んでいました。