ブログ

2023年4月の記事一覧

安心見守り活動

 12日(水)の朝,津幡警察署の方々と見守り隊の方々が中条小学校の玄関前に立ち,登校時の安全を見守ってくださいました。子ども達が,自分から元気よく,相手の目を見てあいさつをする姿が印象的でした。中条っ子のあいさつで,警察の方々も笑顔になっていました。

    

 

    

 また,津幡警察署のマスコットキャラクター「白鳥係長」も見守り活動に来てくれて,子ども達の元気なあいさつに喜んでいました。

 毎日安全に登下校できるように、これからも交通安全には十分気を付けましょう。

    

6年生の授業の様子

6年生は、4月10日(月)に学年集会を行い、「最高学年」としての気持ちをそろえる活動から始めていました。

座って話を聞く姿勢もよく、一人一人の自覚や責任感が表れているようです。

11日(火)には、本格的に教科の学習も始まり、学習内容の振り返りを行ったり、話し合って課題を解決したりする姿が見られました。

学習に臨む姿はもちろん、物事に粘り強く取り組む姿や周りの人を思いやる姿など、様々な場面で6年生の素敵な姿を期待しています。

1年生の下校指導

4月10日(月)、今日から本格的に1学期の学習が始まりました。

2年生以上の学級では、自己紹介、1学期のめあて決め、クラスの係決め、委員会決め等、

学校生活を送るために必要な話し合いがよく行われていました。

 1年生は、3限後引率の先生方や学童保育の指導員さんと一緒に下校しました。

1年生はもちろん、全校の皆さんが交通安全に十分気を付けて登下校してほしいです。

 

 

令和5年度始業式・入学式

4月7日(金)、いよいよ新学期が始まりました。

始業式は、全校を代表して6年生が体育館に集まり、2~5年生は各教室からリモートで参加しました。

始業式の後には、48名の1年生を迎え、無事に入学式を行うことができました。

6年生は前日も登校し、会場づくりなどの準備をしてくれました。

1年生は、一人一人名前を呼ばれると「はい」と元気に返事をしていました。

校長先生やPTA代表の方のお話もよく聞き、しっかり反応をしていました。

これから始まる学校生活が楽しみです。