ブログ

2023年2月の記事一覧

6年生・中条っ子すこやか会議

2月21日(火)5限目に、たなべ眼科医院の院長先生を講師にお迎えして、6年生による学校保健委員会「中条っ子すこやか会議」が行われました。今年のテーマは、「メディアと目の健康」です。保健委員会の児童2名が、6年生のメディア使用アンケートと視力検査結果をもとに発表し、目の健康について田辺先生から講話をいただきました。

 

 

 

 

子ども達は、近視から怖い病気になる恐れもあることを知り、自分の目を守る大切さを改めて感じていたようです。最後の感想では、これから自分でできることをそれぞれ発表していました。

 

 

5年生・「なかよしありがとうの会」リーダー会

「卒業を祝う会」を終えたばかりの2月20日(月)昼休みに、5年生が「なかよしありがとうの会」のリーダー会を行っていました。3月3日に行う「なかよしありがとうの会」では、なかよしグループごとに卒業生を囲んで感謝の気持ちを伝え、最後のなかよし遊びをする計画です。子ども達は、6年生に最後のグループ活動を楽しく過ごしてもらおうと、担当の先生や友達と一緒に目的と方法を確認していました。行事をこなすたびに成長している5年生。次の会でもリーダーシップを発揮してくれることを期待しています。

 

 

 

3年生・社会科「元警察官の方にインタビュー」

先週2月16日(木)3年生の子ども達が、元警察官の本校生徒指導サポーターにインタビューを行い、社会科の「事故や事件からくらしを守る」学習での学びを深めていました。学習した後に出てきた疑問を子ども達が質問し、丁寧に答えてもらうやりとりを通して、実際の現場の警察官の方々の苦労や仕事に向き合う真剣さを感じているようでした。子ども達にとって、警察官の方の生の声を聴けた貴重な経験となりました。

 

 

 

1年生・図工「いっしょにおさんぽ」

先週1年2組の図工の時間、子ども達が「いっしょにおさんぽ」をテーマに、誰かと一緒にお散歩している様子をクロームブックに描き、粘土を使って作品を作っていました。描いた絵を見ながら、お散歩するのを楽しむように、どの子も笑顔で取り組んでいました。

 

 

 

 

6年生・車椅子バスケットボール体験

2月15日(水)6年生が、車椅子バスケットボールの選手として活躍している2名の方をお迎えして、体験学習を行いました。パラリンピック日本代表選手として銀メダルを獲得した方と一緒にプレーすることができ、子ども達にとっては貴重な体験となりました。

 

 

 

 

 

また、車椅子生活での工夫についてたくさん教えていただき、明るく幸せに生きていくための強さも学ぶことができました。講師として来校してくださったお二人には本当に感謝です。ありがとうございました。

 

 

5年生・「卒業を祝う会」ケーブルテレビ撮影

先週2月17日金曜日に、本校で「卒業を祝う会」がありました。どの学年も、色々な出し物で6年生に感謝の気持ちを伝えることができました。この日は、ケーブルテレビの方が来校し、卒業を祝う会の様子を撮影してくれました。5年生の実行委員が、番組のリポーターとナレーターを担当しました。

  

  

 

初めてのテレビ撮影で、子ども達の表情からは緊張が伝わりましたが、しっかりとセリフを覚え、自分の出番の撮影を見事成功させることができました。撮影が終わった後は、ほっとした表情を浮かべていました。ケーブルテレビでの放映が、楽しみです!

卒業を祝う会

2月17日(金)2・3限目に「卒業を祝う会」を行いました。会場では、3・4年生手作りの飾りと5年生が作成したスローガンとプログラムが掲示され、お祝いの雰囲気を高めていました。

 

 

子ども達が楽しみにしていた各学年の出し物では、どの学年も、感謝の気持ちを伝えようと趣向を凝らした内容で、見ごたえ十分でした。

1年生:表現『メラメラ1年生!』では、1年生になって学習や運動でできるようになったことを、グループごとに発表しました。リズムに合わせて踊ったメラメラダンスが、とてもかわいかったです!

  

2年生:群読『ありがとうの詩』では、6年生への感謝の気持ちを「あ・り・が・と・う」の5文字にのせて群読しました。2年生一人一人の大きな声が1つになり、2年学年団としての成長を感じました。

  

3年生:劇『三太郎物語』では、6年生から学んだ「そろえる・やりきる・たしかめる」姿を楽しい劇にし、衣装・小道具・音響効果もばっちりで、中条っ子みんなで楽しみました。3年生一人一人の力強い声と堂々とした演技から、温かい感謝の気持ちが伝わりました。

  

4年生:合唱『365日の紙飛行機』では、365日の1日1日を大切にして学習してきた4年生の成長を感じる合唱でした。中学校へ羽ばたいてほしいという6年生へのエールと次は自分達が高学年として頑張る気持ちが、歌声から伝わりました。

 

   

6年生:合奏『ミックスナッツ』では、在校生みんなに楽しんでもらおうとTVアニメの「SPY×FAMILY」の曲を選曲し披露してくれました。 短い時間の練習で仕上げて披露し、さすが最高学年と思わせる団結力を感じました。

 

 

 

そして、学年みんなで準備を進め、一致団結して会を盛り上げてくれた5年生。進行係・幕間係・飾り係それぞれの役割をしっかりと果たし、次期リーダーとしての力と自覚の高まりを感じました。

 

 

 

6年生から5年生への引継ぎタイムでは、6年生から卒業記念として各クラスにズック袋ケースが贈られ、5年生代表に手渡されました。そして、6年生が築いた中条小学校を自分たちがしっかりと引き継ぐことを、5年生みんなで力強く宣言していました。

 

 

最後に6年生から在校生に向けて感謝の言葉があり、6年生退場では、在校生の気な拍手のもと、笑顔で6年生が退場しました。今年のスローガン通り、中条っ子みんなの「最高の思い出に残る祝う会」になりました。 

 

 

 

2月のお話会と感謝のメッセージ 

2月のお話会が、15日(水)に行われました。雪が降る寒い日でしたが、図書ボランティアの皆様の温かい読み聞かせで、子ども達の心は満たされ、どの教室も温かな空気で包まれていました。ボランティアの皆様、本当にありがとうございました。

 

 

 

 

お話会の後で、全校児童を代表して4年生児童が感謝のメッセージを渡しました。どのカードからも子ども達の感謝の気持ちが伝わり、ボランティアの皆様にも喜んでもらえました。気持ちが伝わり嬉しいですね。

 

 

1年生・校長先生ひき算検定

先週13日(月)から、1年生の校長先生ひき算検定が始まりました。繰り上がりのあるたし算検定に合格した子ども達は、繰り下がりのあるひき算も正しく答えられるようにと、毎日校長室にチャレンジしに来ています。

 

 

たくさんの子が、素早く正しく答えて合格し、学校長から合格証をもらって頑張りを実感し、自信を付けていました。2年生の学習の大きな力になりますね!

 

 

 

3年生・理科「物の重さを比べよう」

2月14日(火)3年1組の子ども達が、塩と砂糖を使って、同じ体積の塩と砂糖の重さは、同じか違うのか予想を立てて実験をしていました。実際に体験を通して分かった結果は、記憶に残りやすいですね。子ども達は、グループごとにしっかりと確認したり協力したりしながら、楽しく実験を行っていました。