2023年6月の記事一覧 2023年6月 全ての記事 アーカイブ 2025年2月 (5) 2025年1月 (8) 2024年12月 (5) 2024年11月 (8) 2024年10月 (8) 2024年9月 (2) 2024年8月 (3) 2024年7月 (6) 2024年6月 (12) 2024年5月 (6) 2024年4月 (9) 2024年3月 (6) 2024年2月 (6) 2024年1月 (8) 2023年12月 (3) 2023年11月 (9) 2023年10月 (11) 2023年9月 (2) 2023年8月 (3) 2023年7月 (3) 2023年6月 (7) 2023年5月 (4) 2023年4月 (6) 2023年3月 (11) 2023年2月 (16) 2023年1月 (17) 2022年12月 (15) 2022年11月 (21) 2022年10月 (14) 2022年9月 (19) 2022年8月 (4) 2022年7月 (16) 2022年6月 (22) 2022年5月 (11) 2022年4月 (18) 2022年3月 (16) 2022年2月 (13) 2022年1月 (8) 2021年12月 (9) 2021年11月 (7) 2021年10月 (37) 2021年9月 (10) 2021年8月 (3) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 プールびらき 6年生 投稿日時 : 2023/06/19 fuyoue 6月16日(金)、今年度初のプールに入りました。 富陽小学校では、プールの掃除を手伝った6年生が、一番初めに入るのが伝統となっています。 プールびらき実行委員が司会進行をしました。 冷たいシャワーもへっちゃら!! 安全に学習するため 先生の話をしっかりと 聴きます! 水の冷たさに 慣れて・・・。 大勢でプールに入った時の定番遊び 「せんたくき!」 まわれ、まわれ、まわれ、まわれ!! 今年も自分のめあてをもって、 水泳の学習に取り組みましょう! « 1234567 »
プールびらき 6年生 投稿日時 : 2023/06/19 fuyoue 6月16日(金)、今年度初のプールに入りました。 富陽小学校では、プールの掃除を手伝った6年生が、一番初めに入るのが伝統となっています。 プールびらき実行委員が司会進行をしました。 冷たいシャワーもへっちゃら!! 安全に学習するため 先生の話をしっかりと 聴きます! 水の冷たさに 慣れて・・・。 大勢でプールに入った時の定番遊び 「せんたくき!」 まわれ、まわれ、まわれ、まわれ!! 今年も自分のめあてをもって、 水泳の学習に取り組みましょう!
1月6日からtetoruを使用します。欠席、遅刻、早退をする際は、当日の朝8時までにご連絡ください。また、連絡の際は、備考で理由をお知らせください。朝8時以降は、学校へお電話ください。 Tetoruでの欠席等の連絡について.pdf