学校の様子(ブログ)

2022年9月の記事一覧

応援団がんばる!

4日の運動会に向けて応援団が始動しました。

みんなでそろっての練習はできないので、動画を撮ってみんなに見てもらいます。

感染対策をしながら練習をすすめています。

2年生カレード見学

9月13日 2年生は生活科の勉強でカレードの見学をしました。

公共施設での過ごし方や働く人の工夫を勉強します。

学校の図書館との違いを比較して考えていました。

5年生くさむしり大会

環境美化作業は窓ふきだけしていただいたので、草むしりは子供たちの仕事です。

今日は5年生が先陣を切って草むしり大会をしました。

20分くりあでしたがあっという間に何袋にもいっぱいになりました。

2学期なかよしタイム

2学期始まって感染状況が落ち着きを見せてきたので、なかよしタイムで交流しました。

上級生が遊びを考えて遊びました。

笑顔・笑顔があふれました。

もちろんマスク着用・換気・手洗いを徹底して行いました。

ふようの広場~ネット依存の理解と対応

夜7時~8時までZoomによる配信で「ネット依存の理解と対応」のお勉強をしました。

ネットのゲームや動画には脳が快感を得られるように巧妙に仕掛けられていることがわかりました。

ネット依存にならないためにはリアルな生活を充実させて、自己肯定感が高まるような働きかけが大切で、まずは大人が見本となるようにすることの重要性も改めて感じました。

これからはお風呂にスマホを持ち込むのはやめることにします。