令和3年度 子どもたちの様子

7/14(火)☁のち☔ 魚のことがもっと好きになりそう!、不審者対応避難訓練、羽化したばかりのモンシロチョウ!

津幡町にお住まいの酒井知克さんより、魚介類の漢字をモチーフにした作品を数十点寄贈していただきました。魚偏の漢字の読み方と上手な魚の絵です。魚の絵には、ユーモアたっぷりの洒落た言葉が添えられています。魚のことがもっともっと好きになりそうです。酒井さん、ありがとうございました。

保護者の皆さん、地域の皆さん、ご来校の際にはぜひ見てください。

 ●ユーモアたっぷりの洒落た言葉(いくつか紹介します。すべての絵に言葉が添えられています。)

「カレイ・・・華麗(かれい)なる変身」

「ヒラメ・・・あっ、ひらめいた」

「タイ・・・たいしたヤツ」

「タラ・・・たらふく食べる」

「ワタリガニ・・・綱わたり、我人生悔いはなし」

「タコ・・・ご多幸(たこう)あれ」

 

2限目に不審者対応避難訓練がありました。2、3年教室に不審者が侵入したとの想定でした。落ち着いて避難することができました。

体育館で、津幡警察署の方からお話を聞きました。学校以外の場所で気を付けることも教えていただきました。「不審者はマスク・サングラスをしているとは限らない、一人でいるとねらわれやすい、<いかのおすし>を守ること」などを教えていただきました。

 

  

昨日は、羽化したばかりのトンボについて掲載しました。今日は羽化したばかりのモンシロチョウです。今日も、3年生が見つけて、朝すぐに職員室に来て、先生に報告してくれました。さなぎから出てきた直後だったので、まだ羽がしわしわです。