弓道部活動日誌
【弓道部】第43回全国高等学校弓道選抜大会に出場しました
12/26〜12/27にかけて三重県四日市市で行われた第43回全国高等学校弓道選抜大会に、女子団体が石川県代表として出場しました。
〈選抜メンバー紹介〉
林望来さん(2年),石山奈穂さん(1年),西浦紗愛さん(2年),作本寧々さん(2年)
羽咋高校弓道部女子は「全国大会出場・団体予選突破」を目標に掲げて、これまで練習を重ねてきました。
〈予選〉12射6中
決勝トーナメント進出をかけた射詰めを2回行った結果……
全国大会予選突破・決勝トーナメント進出を果たしました!!
〈決勝トーナメント1回戦〉羽咋6−7丸亀城西(香川)
惜しくも決勝トーナメント2回戦に勝ち上がることはできませんでしたが、これまで皆で大切にしてきたプロセスにこだわり、最後の1本まで自分たちの弓を引くことができました。
日頃から支えてくださっている方々、遠くまで応援に駆けつけてくださった方々に心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
今回の大会で得た経験を活かし、今後も部員一丸となって精進して参ります。
【弓道部】第14回北信越高等学校弓道新人大会 女子団体第3位入賞!
11月15日・16日に新潟県の謙信公武道館で行われた第14回北信越高等学校弓道新人大会に出場しました。
今大会の目標は団体予選通過・決勝トーナメント1回戦勝利・入賞でした。
結果は団体3位入賞でした。
県新人大会での反省や良かった点を踏まえて切磋琢磨することで、目標を達成することができましたが、結果に満足することなく悔し涙を流す選手たちの姿が印象的でした。
12月5日に2学期期末考査が終了し、12月26日・27日に行われる全国選抜大会がいよいよ近づいてきました。
選手はもちろん、弓道部一丸となって、目標としている全国大会予選突破に向けて一層精進していきます。
【弓道部】新人大会記録
弓道の新人戦は、本戦の前にまず11月3日に個人戦予選が行われ、以下の6名が個人準決勝に進出しました。
男子 相川遼成さん、中村陽斗さん
女子 作本寧々さん、西浦紗愛さん、寺尾春七さん、岩田よつ葉さん
本戦は11月7日~9日にかけて行われました。
11月7日 団体予選
男子団体 1回戦4中 2回戦4中 予選敗退
女子団体 1回戦9中 2回戦8中 準決勝進出
11月8日 団体準決勝・決勝
女子団体 優勝
第14 回北信越高等学校弓道新人大会(新潟)および、
第43回全国高等学校弓道選抜大会(三重)への進出が決定しました。
団体として選抜大会に出場するのは第38回大会以来となります。この大会を通して見つけた課題を整理し、これまでも大切にしてきた「プロセス」にこだわり、女子団体が目標としている全国大会予選突破に向け、一丸となってこれからも練習に励んでいきます。
11月9日 個人準決勝・決勝
〈準決勝〉
男子 相川さん 1回戦2中 2回戦0中
中村さん 1回戦2中 2回戦1中
女子 作本さん 1回戦2中 2回戦2中
岩田さん 1回戦1中 2回戦1中
寺尾さん 1回戦1中 2回戦0中
西浦さん 1回戦3中 2回戦3中 決勝戦進出
結果 西浦紗愛さん 第4位入賞
弓道部 北信越国スポ・SAGA2024国スポの結果
本校弓道部2年の西浦紗愛さんが2024年度国スポ石川少年女子のメンバーに選ばれ、金沢高校の3年生と小松大谷高校の3年生と3人で大会に出場しました。
国スポでは近的競技と遠的競技の二種目があります。
北信越ブロック大会では近的競技で第2位、遠的競技で第3位となり、総合2位でSAGA国スポへの出場権を手にしました。
10月に開催されたSAGA2024国スポ(佐賀県)では、ブロック予選を勝ち抜いた19都道府県が出場。
そのうち予選を勝ち抜いた8チームが決勝トーナメント出場します。
石川少年女子は遠的競技で第3位に入賞しました!
石川県の代表として2か月に渡って強化練習に参加し、大会を通じて多くの課題を見つけることができました。
西浦さんは高校から弓道を始めたので、弓道歴は1年と数か月。その間、一生懸命真面目にこつこつと練習に取り組む姿勢は顧問から見てもとても尊敬しています。さらに今回の経験を通して一回りも二回りも成長してくれたように感じています。
約2週間後には県新人大会が始まります。学んだこと、見つけた課題を部に還元してもらい、弓道部全体で成長し、大会に臨みます。
弓道部 2024年度8月までの大会記録
6月 石川県高校総体弓道競技
女子団体第3位(北信越出場)
メンバー 3年山田真琴さん、小崎加愛さん、後藤紫咲さん
2年林望来さん、西浦紗愛さん、作本寧々さん、今井心絆さん
女子個人第2位 2年西浦紗愛さん(インターハイ・北信越出場)
第5位 3年後藤紫咲さん(北信越出場)
7月 北信越弓道大会(長野)
女子団体ベスト8(メンバーは総体と同じ)
女子個人第3位 2年作本寧々さん
第4位 3年山田真琴さん
8月 長崎インターハイ
出場 2年西浦紗愛さん