13の運動部と8つの文化部があり、令和5年度は剣道部・新聞部・なぎなた部が全国大会出場を果たしました。

また、数多くの部活動が北信越大会や中部日本大会、北陸大会など上位大会に出場しております。

羽咋高校では文武両道の実践を目指し、勉学・部活動のどちらも互いに高め合いながら
目標に向かい仲間と共に活発に取り組んでいます。

ひたむきに取り組む精神力、チームで成し遂げる力を学び、
共に喜びや悔しさを分かち合う仲間と過ごすかけがえのない瞬間を共有しましょう。

  

03/06
部活動
3月1日(土)に羽咋体育館にて、卒業式が執り行われました。 女子バスケットボール部の3年生4名が無事に卒業しました。 また次の舞台でも、頑張っていってほしいです!    
令和7年2月1日(土)に、第31回英語暗唱コンテストに部員全員で出場しました。 指定された10種類の原稿から1つを選び、暗記し、表現力の豊かさや英語のイントネーションの正確さなどを競います。   去年は震災の影響で中止となったため、1・2年の全生徒が初出場でした。 1人で多くの人の前で長く英語を話すのは初めての経験です。 緊張しながらも、練習の成果を発揮し、最後までやり遂げたことで達成感を感じていました。 ほかの出場者のレベルも高く、とても刺激的でした。   本校からは2名の部員(宮島さん・久木さん)が決勝に出場し、入賞いたしました。   この経験を今後の活動にも活かしていきたいと思います。
12/20(金)~12/21(土)に、第52回北信越高等学校選抜卓球大会に出場しました。本大会は、福井県の越前市アイシンスポーツアリーナで行われました。予選リーグでは2勝を収め、最終的にはリーグ第3位になることができました。惜しくも決勝トーナメントに上がることはできませんでしたが、今回の貴重な経験を、今後に活かしていきたいです。 応援してくださった方々に、心から感謝申し上げます。ありがとうございました。  
12/26〜12/27にかけて三重県四日市市で行われた第43回全国高等学校弓道選抜大会に、女子団体が石川県代表として出場しました。   〈選抜メンバー紹介〉 林望来さん(2年),石山奈穂さん(1年),西浦紗愛さん(2年),作本寧々さん(2年)   羽咋高校弓道部女子は「全国大会出場・団体予選突破」を目標に掲げて、これまで練習を重ねてきました。   〈予選〉12射6中 決勝トーナメント進出をかけた射詰めを2回行った結果…… 全国大会予選突破・決勝トーナメント進出を果たしました!!   〈決勝トーナメント1回戦〉羽咋6−7丸亀城西(香川) 惜しくも決勝トーナメント2回戦に勝ち上がることはできませんでしたが、これまで皆で大切にしてきたプロセスにこだわり、最後の1本まで自分たちの弓を引くことができました。 日頃から支えてくださっている方々、遠くまで応援に駆けつけてくださった方々に心より感謝申し上げます。ありがとうございました。 今回の大会で得た経験を活かし、今後も部員一丸となって精進して参ります。