学校日誌
9/20~22 グッドマナーキャンペーン
9月20日から22日はグッドマナーキャンペーンです。
本校生徒、職員、PTA役員の方々が、学校周辺や校門前等で生徒の登校指導、挨拶を行いました。朝の早い時間帯に、また小雨の降る中、ご協力いただいたPTA役員の方々、本当にありがとうございました。
9/1 2学期始業式
2学期の始業式が行われました。
校歌大合唱のあとに、校長訓話がありました。
生徒たちに対し、ひとり一人が「自立」できるよう目標をもって学校生活を送ることを伝え、また3年生には、いよいよ本格的に始まる就職試験・進学試験に向けてのエールが送られました。そして、今月末に行われる羽工祭について、自分たちだけでなく来校してくれたみなさんを感動させる羽工祭にしようと呼びかけました。最後に、多くの資格取得に挑戦してほしいということを伝えました。
今日から2学期が始まります。残暑が厳しいですが、体調管理をしっかりと行いましょう。本日、生徒会代表生徒から話が合ったように、「一日一善」を自ら進んで行い、より良い学校になるよう、ひとり一人が自分のできることを行っていきましょう。
8/25 全国高等学校ロボット競技大会石川大会第3位
8月25日(金)石川県立工業高校で開催された大会で3位入賞しました。
1回戦は106点と1位通過しました。2回戦は108点で県立工業120点・金沢市立工業120点と惜しくも敗れ残念ながら最終成績は3位でした。生徒たちはロボットの製作・プログラム・調整・練習と大変良く頑張ってくれました。
8/19 羽咋まつりでワークショップ(デザインコース3年生)
8月19日(土)に4年ぶりの羽咋まつりが開催されました。
デザインコースの3年生3名がクリーン・ビーチいしかわ実行委員会さんの依頼で、海洋プラスチック等を使った万華鏡作りのワークショップを行いました。
子供たちに丁寧に作り方を教えていた生徒たち。ワークショップは大盛況で50名ほどの子供たちが参加してくれました。万華鏡の中には、廃棄の物ばかりの寄せ集めでしたが、出来上がった万華鏡をのぞく子供たちは、「きれい~」とかわいい笑顔で喜んでくれました。生徒たちにとってもよい経験となりました。
8/21 中学生の体験入学
8月21日(月)に体験入学が行われました。暑い中、200名を超える中学生が参加してくれました。各科・コースの「体験実習」や「在学中の先輩と語る会」「施設設備および部活動見学」を実施しました。参加していただいた中学生の皆さん、暑い中、本当にありがとうございました。
また、9月30日(土)には羽工祭が開催されます。中学生のみなさんもぜひ遊びに来てくださいね。
8/9 技能検定2級 普通旋盤とNC旋盤の実技試験に向けて
8月19日(土)に向けて普通旋盤は3年生1名、NC旋盤は3年生2名と2年生2名の4名が毎日課題の製作を頑張っています。
NC旋盤はものづくりマイスターの小林先生に指導していただいています。
8/9全国高等学校ロボット競技大会のロボットを製作しています。
8月25日に石川県立工業高校で予選会があります。ただいま製作の真っ最中、夏休み返上で頑張っています。
羽咋工業高校は現在、県予選で2連覇中 3連覇がかかっているので製作にも熱が入っています。
8/2 令和5年度・前期技能検定の3級実技試験
令和5年度・前期技能検定の3級実技試験が本校で実施されました。
本校機械システム科からは普通旋盤・機械検査・シーケンス制御・NC旋盤で合計26名の生徒が受検しました。
NC旋盤
シーケンス制御
8月19日には普通旋盤・NC旋盤の2級実技試験が本校で実施されます。
普通旋盤には1名、NC旋盤には4名の生徒が実技の練習を行っています。
7/20 1学期 終業式
1学期の終業式が行われました。
校歌斉唱のあとに、校長から全校生徒に「あなたは何のために羽工に来ているのですか。」と質問がありました。ひとり一人がその答えを考え、隣の人と話し合いました。また、各学年1人指名された生徒が自分の考えを発表してくれました。「資格を取って就職するため。」「就職して安定した暮らしをするため。」「将来のために資格をとるため。」。
校長からは「就職して終わりではなく、もっと深く何のために羽工に来ているのか考えてほしい。この大事な高校時代に、目標に向かって全力をつくし、人間性を身に付けてほしい。人生二度無し。」と話がありました。
長い夏季休業に入りますが、目標をもって過ごしてほしいと思います。
7/18 選挙出前講座(2年生)
2023/7/18 選挙出前講座(2年生対象)
政治参加への意識を高め、選挙の大切さについて学ぶことを目的として、「選挙出前講座(模擬投票を含む)」が開催されました。
「政治的教養を育む教育」の一環として、石川県選挙管理委員会と羽咋市選挙管理委員会の方に来ていただき、選挙の意義や選挙制度等についてのお話を聞き、模擬投票を通じて選挙制度を学びました。
投票の仕方などについてご説明いただいた後、模擬知事選で架空の3人が立候補したとの想定で、実際の記載台や投票箱・投票用紙を使用して模擬投票を行いました。
受付・投票管理者・投票立会人も生徒が行い、開票作業と集計作業、結果発表までしました。