活動の様子(白嶺ジャーナル)
10/13 収穫の秋
〈小学校〉サツマイモ掘り
小学3・4年生が5月に苗を植えたサツマイモを掘りました。土の中のイモを傷つけたり折ったりしないように気をつけて掘りました。今年はとても大きなイモがたくさんとれました。どんな調理をして食べようかな…。
「福島ひまわり里親プロジェクト」
学校で育てたヒマワリの種を、金沢村田製作所の方に福島県の福祉作業所へ届けてもらいます。来年のプロジェクト用に種をパック詰めしたり、種の油を絞ってバスの燃料にしたりする仕事に使われるそうです。今年、本校でとれた種は去年よりも多かったです。
10/12 学校生活の様子
<中学校>
本日、3年生は鶴来中学校で行われた私立高校合同説明会に参加しました。高校の魅力を直接感じることができ、有意義な時間となったようです。今日のお話の内容を今後の進路選択に活かしていきましょう。
〈小学校〉読み聞かせ(1~4年)
ボランティアの方に絵本を読んでもらいました。
前日、さつまいもを試しに掘ってみました。すごく大きくなっていました。
10/11 学校の様子
〈小学校〉朝学習の様子
1・2年生:漢字ドリルと読書 3・4年生:歌「ありがとうの花」 5・6年生:ローマ字入力のタイピング練習
〈小学校3・4年生〉畑仕事
雑草やさつまいものツルをとりました。もうすぐ「いもほり」の予定です。少し残っていた野菜もとりました。
10/10 〈小学校〉6年租税教室
小学校6年生を対象に「租税教室」を行いました。税理士の方から、税のしくみについて教えていただきました。また1億円が1万円札でどのくらいなのか、レプリカで見せてもらいました。授業後、他の小学生もその重さにびっくりしていました。
10/5 〈小学校〉授業の様子
1・2年生の体育 ボールけり運動、1年生道徳「ちゃんとの たつじん」、2年生国語「プリント」、3・4年生図工「読書感想画」、5年生社会「これからの食料生産とわたしたち」のテスト、6年生「円の面積」テスト
1年生国語「うみのかくれんぼ」 かくれんぼ名人の紹介文を書きました。
図書館も秋の装い…
10/6 学校生活の様子
<小中学校>
本日、「感性のびのび体験推進事業」を行い、小中学校合同で白峰地区伝統芸能の「かんこ踊り」について、保存会の方々に来校していただき、直接指導していただきました。途中白峰地区生徒による「はいや踊り」の披露も行い、児童生徒は腕の振りや足の運び方など、まず真似することから始め、徐々に形になってきたようです。
地域の伝統を受け継ぎ、さらに発展させていくことが私たちの世代の努めです。生まれ育った郷土に愛着を持ち、伝統芸能にも親しんで欲しいと思います。
10/4 学校生活の様子
<小中学校>
本日白嶺交流集会が行われ、前期生徒会役員・委員会委員長の退任挨拶や、後期生徒会役員・委員長の決意表明が行われました。また、白嶺祭スローガンの発表も行われ、今年の白嶺祭に向けた全校児童・生徒の気運も高まったようです。
10/4 学校生活の様子
<中学校>
本日朝講話が行われ、担当の先生よりお話がありました。月毎に担当の先生が替わるこの朝講話を、生徒達も非常に楽しみにしているようです。
10/3〈小学校〉学校の様子
「10月の白嶺っ子集会」前期委員会のメンバーからは活動のふり返りや後期メンバーへのアドバイスがありました。後期委員会のメンバーは自己紹介をしました。4~6年生の委員は、全員自分の言葉でしっかりと話すことができました。
今日は校庭でアサギマダラを見つけました。
新しい滑り台の設置工事をしています。
地域の方から。秋の花がたくさん届けられました。さっそく、校務員さんが生けてくれました。
10/2〈小学校〉授業の様子
10月に入り朝夕涼しくなり、秋らしくなってきました。子ども達は今日も元気に活動しています。児童会の委員会活動は、前期と後期のメンバーの入れ替えがありました。5年生が委員長になり、6年生からリーダーの役目を引き継ぎます。
1年音楽「鍵盤ハーモニカの練習」上手に演奏しています。
2年算数「三角形と四角形」 身の回りの三角形や四角形を探しています。
3年算数「3つの数のかけ算」 4年算数「倍の計算」 みんなで考えを交流しています。
5・6年総合的な学習の時間「秋のジオパーク学習のふり返り」 学んだことや印象に残ったことを作文に書いています。