活動の様子(白嶺ジャーナル)
11月2日(火)
小学校3年
総合的な学習の時間 体育館で白嶺祭の発表練習をしています。
小学校4~中学校3年
学校フラワーガーデンの片付けを行っています。花を抜き、プランターの土を畑に運んでいます。小学生も中学生も一生懸命仕事をしています。
中学校は月一回の全校集会日です。今日は理科の先生がお話をしています。地震や火山をはじめとする様々な地学現象が地球表面を覆う岩盤(プレート)の運動で説明されるようになったのは最近であり、学説は常に変わること、だから学ぶことに終わりはないことを話をしています。
国語 白山市感性のびのび俳句づくりを全校で行っています。貼られた全員の俳句の中から、各自がいいなと思った俳句にシールを貼ります。自分がシールを貼った理由など感想を交流させています。
11月1日(火)
小学校1~6年
月1回の全校集会「白嶺っ子集会」を行っています。高学年を中心に各委員会から啓発や連絡を行います。
生活委員会からは、GREATあいさつ=G:げん気に R:れい儀正しく E:え顔で A:あかるく T:てい寧に について、それぞれ具体的にはっきりと、立ち止まってなど、目指すあいさつの具体的な姿が紹介されています。
5年生からは「廊下を走らない」「信号が点滅したら渡らない」など、学校内外での安全について国語の時間にまとめたことを元に発表しています。
小学校1年
国語 白嶺祭の発表で使う動画を撮影し、その出来映えを確認しています。
小学校1・2年
図工 塗り絵
小学校3年
国語 説明文「すがたをかえる大豆」の各段落にどんなことが書いてあるかを読み取っています。
理科 昆虫の育ち方について復習しています。
小学校4年
外国語活動 チャールズ先生とゲームを通して英語に親しんでいます。
小学校5年
国語 白山市内の小中学校で行う感性のびのび俳句に出品するため全校児童が一人一句を作ります。5年生は端末で季語を調べていますが、聞き慣れない季語が多く、季語に苦戦しています。
道徳 「救急車」という話を通して、自分の権利や他者の権利、決まりを守ることについて考えています。
小学校6年
算数 比例
中学1年
社会 日本と同じ経度の都市を地図帳から探しています。
中学校2・3年
国語 中学校では明日、全校一斉に俳句作りを行いますが、今日はその準備をしています。
中学校2年
美術 写真を何枚を撮影して、コマ送りの動画作品を作ります。
中学校3年
英語 町で困っている外国人がいたらという状況を想定し、英語で意思疎通できるよう練習しています。
中学3年生は入試に対応できる応用力や実践力を養うため、11月から3月上旬までの火曜と金曜日に、7限目の授業を行います。また、希望する生徒は放課後に教室に残って自主学習も行うことができます。今日は1回目の7限授業を行います。
10月31日(月)
小学校1・2年
音楽 どんな楽器が歌と合うか、ウッドブロック、タンブリン、トライアングル、すずの中から選んで練習します。
小学校3年
社会 スーパーマーケットで働く人にどんなことを聞くか、訪問調査する準備をしています。
小学校4年
社会 学校での備えについて調べています。避難できる場所を調べたり、避難場所になった際に使う備蓄庫に入ってみたりしています。
中学校1年
体育 いろいろな技を盛り込んで、マット運動の発表を行っています。
中学校2年
英語 学校の中にあるユニバーサルデザインを探しています。
中学校3年
国語 文語で書かれた島崎藤村の「初恋」から、詩を鑑賞しています。
10月29日(土)
育友会バザーとベルマーク理科実験教室を行っています。バザーでは、育友会会員の皆さんからたくさんの提供、ありがとうございます。参加した児童生徒はとても楽しんでいます。
ベルマーク理科実験教室では、へそで茶を沸かしたり、送風機を使って大きな風船を空中にとどめたりと、空気に関する実験を、楽しみながら見たり体験したりしています。
10月28日(金)
小学校1年
算数 似ている形を探すかたちあそびをしています。
小学校2年
算数 かけ算
小学校3・4年
体育 外で鉄棒の練習
小学校6年
社会 徳川家康、織田信長、豊臣秀吉についてグループに分かれて調べます。
中学校1年
理科 水とエタノールの混合物から、エタノールを取り出す実験を行っています。
中学校2年
英語 ユニバーサルデザンに関して、何の商品ついて紹介されているのかを聞き取っています。
中学校3年
数学 相似の証明
図書館前は、栗や芋など、秋の実りに関する本のコーナーを設けています。
白山市立の学校では、年に数回、いじめ対応アドバイザーの訪問を要請し、いじめ対応についてアドバイスをもらいます。今日、本校のいじめ対応アドバイザーが来校しています。いじめの現状や、未然防止、早期対応についてアドバイスをもらっています。
明日10時から育友会バザーを行います。白嶺祭実行委員で会場準備を行っています。皆さんの提供のおかげで、たくさんの品が集まっています。
10月27日(木)
小学校1年
国語 書き取りテスト
算数 ノートの書き方
小学校1・2年
白嶺祭発表練習 発表する声の大きさや読むはやさなど、各自の目標を決めて練習を始めます。体育館の後ろまで届く声で、ゆっくり、伝えることができています。
小学校2年
算数 3の段のかけ算
国語 数字を使って算数の文章問題を作る課題に取り組んでいます。
「百円のねこを五ひき買いました。千円出すとおつりはいくらですか」
小学校3年
書写 俺の部分の筆方向に注意して書いています。筆を立てて持つことも意識しています。
理科 昆虫はどんな育ち方をするのか、カブトムシや蝶などさなぎになる昆虫が多い中、コオロギやバッタなどさなぎにならない昆虫もいることを映像資料も使いながら学んでいます。
小学校4年
算数 数を数える際にかけ算を使うなど、工夫して計算する方法を、端末を活用しながら考えています。
道徳 加賀市山中温泉在住、重要無形文化財の木工芸家、川北良造さんについての教材で授業を行っています。木工芸についての映像資料も視聴しています。
小学校5年
外国語 ハロウィンにちなんでモンスターの顔を描いています。チャールズ先生が出す体の部分や数のカードを元に描いています。楽しみながら英語に親しんでいます。
算数 分数を使って90分を表します。
小学校6年
理科 水の流れ
中学校1年
理科 沸点や融点が量ではなく物質そのものによって決まっていることを学んでいます。
中学校1・2・3年
英語 ハロウィンにちなんだゲームを通して学習しています。
学校前の山が色づいてきています。学校では肌寒さを感じる日が続いています。ご自愛ください。
11月26日(水)
小学校2年
白嶺祭発表練習
小学校3・4年
ひのき細工の講師の方へお礼の手紙を書いています。
小学校5年 白嶺祭展示準備
小学校6年
道徳 新幹線清掃員の仕事の様子から、働くことの意義について考えています。
6年生の女子が、第17回いしかわっ子駅伝交流大会スローガン優秀賞を受賞し、表彰されています。
最後まで 仲間と共に タスキをつなげ!
中学校1年
社会 緯度経度について、地図帳の世界の都市を使って学んでいます。
中学校2年
理科 風向きや風向など、天気図の見方について学んでいます。
中学校3年
英語 日本の防災や災害について外国人に尋ねられた時に、自分の知っていることや考えていることなどを表現できることを目指して活動してます。
10月25日(火)
小学校1・2年
図工 筆で水滴を飛ばす技法を使って描いています。
小学校3年
算数 長方形や三角形について学んでいます。
小学校4年
外国語活動 どの絵のことを言っているのか聞き取っています。
小学校5年
道徳 科学技術を使って水産資源を増やそうと尽力している人々の存在を知り、自然と共存していくために自分にできることを考えています。
小学校6年
総合的な学習の時間 白嶺祭の準備をしています。
中学校1年
保健 スポーツをするだけではなく、観たり調べたりを通して影響を受けていることを学んでいます。
中学校3年
理科 力の働き
10月24日(月)
小学校3年
総合的な学習の時間 白嶺祭で発表するセリフの割り振りを行っています。
小学校4年
社会 防災について学んでいます。自宅で撮影してきた防災グッズについて説明しています。
小学校6年
社会 室町時代
中学校1年
体育 マット運動
紅葉が進んで、山がきれいです。
10月23日(日)
日本ジオパーク全国大会 白山手取川大会が市内で開催されました。
本校の4年生、5年生、中学2年生、中学3年生2グループが総合的な学習の時間等で調べたことや体験したことをまとめ発表しました。
大きな会場での発表でしたが、どの学年も堂々として素晴らしい発表をしました。「白山麓の自然や伝統を大切にしていきたい」「20年後のふるさとのために私たちができること」などについて自分たちの考えや思いを伝えました。
また、会場からの質問にもしっかりと答えていました。