ブログ

活動の様子(白嶺ジャーナル)

9月9日(月)

〈小学校〉

「児童会あいさつ運動」 生活・放送委員会が朝のあいさつ運動をおこなっています。

 

 

 

 

 

1年 国語 「やくそく」というおはなしの登場人物「あおむし」になりきるための、小道具をつくっています。

 

 

 

 

 

2年 図工「いろいろもよう」 好きな色で泡をつくり、絵に模様を付けています。

 

 

 

 

 

3年 算数 わり算の計算練習をしています。

 

 

 

 

 

4年 算数 「2けたの数でわる筆算」自分の考えを説明したり、友達の質問に答えたりする力を鍛えています。

 

 

 

 

 

5年 社会「水産業のさかんな地域」 沿岸漁業、沖合漁業、遠洋漁業、それぞれどんな魚がとれるのか資料から読み取っています。

 

 

 

 

 

6年 社会「貴族のくらし」 年中行事について調べています。

 

 

 

 

 

「白嶺っ子フラワーガーデン」 8月に切り戻し剪定をおこない暑い夏を乗り越えた花たちは、9月に入り色鮮やかに咲きそろいました。まだまだ私たちの目を楽しませてくれそうです。

9月6日(金)

〈小中学校〉

「育友会あいさつ運動」 週初めから、保護者の方々が学校玄関や各地区のバス停であいさつ運動を行いました。

 

 

 

 

 

〈小学校〉

運動会練習を毎日行っています。

 

 

 

 

 

 

今日のダンスの練習では「キレのあるダンス」を目指しました。

 

<小中学校>

6限目は小学校56年生と中学生との合同応援練習です。どちらの団も張り切って練習していますね。中学生が小学生と指導する頼もしい光景が見られます。

9月5日(木)

〈小学校〉

3年 「イワナ放流体験」 水産資源や河川の大切さを知り、自然環境の保全や水中の生き物への関心を高めることを狙いとした事業です。イワナを観察したり生態についての話を聞いたりした後、イワナ約3,000尾を放流しました。

 

 

 

 

 

「福島ひまわり里親プロジェクト」 ヒマワリの種が大きくなってきています。

9月5日(木)

<小中学校>

 6限目に、小中合同で運動会のための運営係会を行いました。各競技での役割分担や、準備・仕事分担を確認しています。各委員会とも生徒主体で話し合いを進めています。

9月4日(水)

<中学校>

 今日は先生方による朝講話を行いました。月一度、交代で先生が全校生徒に向けて様々なお話をします。今日は異国文化に驚いた話や郷土愛に関する話でした。生徒は興味深く聞いていましたね。

 

 

 

 

 

 

〈小学校〉

朝の「運動会応援練習」が始まりました。紅団、白団に分かれてかけ声や手拍子、振り付けを練習してます。高学年が中心となって進めています。

9月3日(火)

<中学校>

本日2限目の時間に、運動会の競技説明会を行いました。各担当委員会からの説明で、自分たちが取り組む競技内容が分かったと思います。練習から掛け声を出していくなど、工夫もみられました。本番に向けて頑張っています。

 

 

 

 

 

 

〈小学校〉夏休み作品展  9月3日~5日まで、夏休みの間に取り組んだ自由研究や工作などを展示しています。

 

 

 

 

 

4年 牛首紬の工場を見学しました。

9月2日(月)

<中学校>

9月1日(日)、小松末広プールで県新人水泳大会が行われ、水泳部が出場しました。夏休み中の練習の成果を発揮し、多くの生徒が自己ベストを更新することがでできました。健闘しました!

 

 

 

 

 

 

 

 

〈小学校〉運動会練習が始まりました。今日は1~6年生によるダンス練習の第1回目が行われました。「みんなに笑顔と勇気が届くようなキレのあるダンスをしよう」と実行委員の5・6年生が練習のめあてを全校のみんなに伝えました。さっそく、曲のサビの部分の振り付けを練習しました。

8月30日(金)

<小中学校>

長い夏休みも終わり、今日は2学期始業式です。久しぶりに全校児童・生徒が登校すると学校にも活気が蘇ります。始業式では校長先生より挑戦・感謝・進化・自覚についてのお話がありました。残暑厳しい2学期ですが、大いに成長できる学期にしたいですね。

<中学校>

 今日は1,2年生は夏休み明けテスト、3年生は第2回復習テストです。夏休み中の学習の成果が出るといいですね。どの学年も真剣に取り組んでいます。

 

 

 

 

 

 

〈小学校〉

始業式の後、「2学期スタート集会」を行いました。すてきな白嶺っ子になるためのお話を聞きました。「明るく元気でたくましい子」「友達を大切にする子」「早寝 早起き 朝ごはん」を合い言葉に、また相手が嬉しくなるような気持ちのよいあいさつを目指していきます。始業式もこの集会も、みんなとてもよい姿勢で、話し手の方を見て、りっぱな態度で話を聞くことができていました。

 

 

 

 

 

 

1年 夏休みをふり返って、楽しかったことをお話しています。

 

 

 

 

 

2年 道徳 困っている友達に対してどのように接したらよいかを考えています。

 

 

 

 

 

3・4年 2学期の係活動 ポスターを書いています。

 

 

 

 

 

5・6年 教室やランチルームの座席替え くじ引きをしています。

8月26日(月)

<中学校> ライン祭・火山防災教室

 日本初の化石を発見したドイツ人学者ヨハネス・ユストゥス・ライン博士(一八五三〜一九一八年)を顕彰する四十二回目の「ライン祭」が本日行われ、本校から中学校1年生徒が参加しました。ライン博士が化石を発見した手取川右岸は、国史跡「桑島化石壁」として知られ、白山手取川ジオパークの目玉の一つとなっています。生徒達は化石発掘体験にも取り組み、真剣な表情で化石を探していました。また午後からは火山防災教室を行い、専門家から幅広く白山地域の防災に関する知識を学びました。今日1日でたくさんの学びがあったようです。

 



 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

8月23日(金)

<中学校>

白山市ビブリオ大会(山麓地域)が開催され、本校からも代表生徒が出場しました。制限時間の中で、堂々と本の魅力をPRできたようです。頑張りました!