2022年11月の記事一覧
11月15日(火)
今朝は卒業アルバムの写真撮影です。
小学校1年
国語 新出漢字練習
小学校2年
国語 作ったおもちゃの説明文を書くために、実際におもちゃを作っています。ボール紙で馬を作っています。
小学校3年
外国語活動 色や形について表現する言葉を、チャールズ先生と楽しみながら学んでいます。
小学校4年
算数 平行や垂直について、図形を使って学んでいます。
小学校5年
国語 学校司書の先生と共に、年鑑の活用方法について学んでいます。男子100m日本記録や全国の小学校数などの例題に、学校図書館の年鑑を使って調べます。
小学校6年
算数 割合
中学校1年
美術 石の形をいかして動物の絵を描いています。
中学校2年
国語 徒然草 兼好法師が示した教訓「分からないことは経験者に聞くとよい」が、現代の自分にも当てはまるかを考えています。
中学校3年
道徳 漫画ドラえもんの幻の最終回を使って、自分の生き方について考え、意見を交流させています。壊れたドラえもんを直すため、のび太は猛勉強して科学者になり・・・
小小・小中連携授業体験を行っています。白峰小学校と白嶺小学校の6年生が一緒に中学校の英語の授業を受けます。はじめに、中学2年生が、小学校と中学校の違いについて英語で説明しています。
次に、小学生から、宿題の量はどれくらい?給食の量は増える?部活で一番楽しいことは?などの質問が出ています。その後、小学生同士でグループになり中学校の英語授業を体験しています。
11月14日(月)
小学校1・2年
音楽 リラックスして声を出すことや息継ぎなど、歌うポイントを確認しています。この後、歌のテストを行います。
小学校3年
社会 土砂崩れや火災などから守ってくれる人について学んでいます。
小学校5年
音楽 手拍子を譜面で表しています。
俳句
小学校6年
社会 三大将軍についてまとめたことを発表します。
白嶺祭学年発表を見た感想について、学年ごとに掲示しています。
中学校1年
理科 屈折について実験を通して考察しています。
体育 バレーボール
中学校2年
英語 明日の小中連携授業体験で、小学生に英語で伝えることについて準備をしています。
中学校3年
英語 学習者用デジタル教科書を使って自分のペースで音読したり、ペアでゲームを取り入れて音読したりしています。白山市の中学校では英語科学習者用デジタル教科書が配布されており、本校でも活用しています。
11月11日(金)
小学校1年
算数 カードを使って引き算の練習を行っています。
小学校1・2年
生活 作ったおもちゃで遊んでいます。遠くまで転がるのは誰のおもちゃかな。
小学校3年
国語 教科書の説明文で学んだことをいかして、各自が調べたことをまとめています。ある人はいもについて様々な食べ方を調べ、まず 次に さらに このように という接続詞を使って論理的に説明する練習をしています。
小学校4年
総合的な学習の時間 白峰小、鳥越小とオンライン交流会を行っています。各校が調べてきたことを発表しています。本校4年生も元気に堂々と発表しています。
小学校6年
算数 割合の問題を解いています。
小学3年
みんなでパンジーの苗を60株植えました。夏にサルビア等を植えているので、手慣れた手つきです。
一輪車でプランターを運びましたが、スロープでの協力体制はばっちりです。
みんなの見本になるようなノートを掲示しています
小学校では新聞の要約を定期的に行っています。
中学校1年
理科 屈折
中学校2年
英語 リスニングテスト
中学校3年
国語 和歌に込められた思いを読み取っています
今日から冬季部が始まります。クロスカントリースキーとアルペンスキーのどちらかに所属します。
アルペンスキー部では各自の目標や抱負を発表しています。
11月10日(木)
小学校1・2年
体育 「10回のパスの受け渡しを早く終わらせるには何に注意したらいいかな?」
「とりやすいパスをけることが大切です。」
小学校3年
社会 たくさんの商品ははどこから運ばれてくるのか、給食で使われている食材の産地はどこかを、地図帳から探しています。
書写
小学校4年
社会 学校での防災備蓄については既に学習を終えており、今回は市の備えについて学んでいます。実際の防災食である「ビスコ」を試食しています。味は普段と変わらずおいしいそうです。
小学校5年
理科 水の流れについて
社会 身の回りの工業製品を挙げています。テレビ、冷蔵庫、映像配信サービスを視聴する映像出力機器など。
小学校6年
社会 織田信長、豊臣秀吉、徳川家康についてグループごとに調べています。
理科
外国語 チャールズ先生と英語を使って学校林に散歩に行きます。
ぼくの夢私の未来 作文掲示
中学校1年
社会 都道府県を全て挙げて復習しています。
中学校2年
国語 平家物語はなぜ今でも語り継がれているのか
中学校3年
理科 運動エネルギーはどうしたら大きくなるのかを、実験を通して考えます。
県中学校駅伝大会に陸上部が参加しています。
11月9日(水)
小学校1年
国語 説明文を読み取っています。書かれている車の働きや作りを読み取り、まとめています。
小学校2年
書写 点や画に気をつけて「八」「入」「文」などの字を書いています。
小学校3・4年
図工 のこぎりの使い方について事前に説明を受けています。
中学校1年
英語 必要な情報を聞き取っています。
中学校2年
数学 直角三角形の合同条件
中学校3年
体育 バレーボール 白嶺中ではあたりまえのことなのですが、男女合同チームで試合をします。
中学校1~3年
毎週水曜朝は新聞記事の要約と意見文を書いています。今日の課題はこれです。ひとりひとり添削して返却します。
若手の先生の勉強会を放課後に行っています。「分かる授業」について先輩先生から教えてもらっています。
11月8日(火)
小学校1・2年
図工 先生のお手本をよく見ています。
小学校3・4年
体育 マット運動
小学校5年
外国語 何について話しているのか聞き取っています。
小学校6年
家庭 家庭で洗濯する際の工夫を考えています。色移りさせないための工夫、汚れが落ちにくいものを洗濯する際の工夫などについて考えています。
中学校1年
美術 石に絵を描いています。
中学校2年
社会
技術
落ち葉を拾って焼き芋をしています。職員室にもおすそ分けが届いています。
中学校3年
国語 古今和歌集
中学校1~3年
白山市中学校音楽会が鶴来のクレインにて3年ぶりに開催されます。感染対策のため、午前と午後に分けて開催され、本校は午後の部に参加します。本番では、これまでの練習の成果を発揮する素晴らしい歌声を披露することができています 他校の歌声も聴くことができ、たいへんよい機会となっています。
11月7日(月)
今日は学習発表会である「白嶺祭」、5限目は授業参観、6限目は育友会教育講演会「ほっとネット講座」、中学校は放課後に「冬季部保護者説明会」を行います。
小学校1年 小学校2年
小学校3年 小学校4年
小学校5年 小学校6年
中学校1年 中学校2年
中学校3年 全校合唱
授業参観
小学校1年
道徳 動物と仲良くすることについて考えています。
小学校2年
国語 ノートやケーキなど、間に長音「ー」が入る片仮名3文字の言葉を探しています。
小学校3・4年
和食の良さについて栄養教諭と一緒に考え、学んでいます。
小学校5年
道徳 よりより友達関係について考えています。
小学校6年
国語 鳥獣戯画に関する説明文の学習がスタートし、絵を見てどんなことを思うか、各自が考えています。
中学校1年
数学 図形を、ある直線を折り目として折り返す「対称移動」について学んでいます。
中学校2年
英語 教科書の本文をペアで読む練習をしています。流暢に読めています。
中学校3年
社会 日本の選挙制度の問題点について考えています。
6限目は石川県教育委員会生涯学習課の指導主事の先生をお招きして、「インターネットと子どもたち~安全に賢く活用する力を育てるために~」と題して保護者の皆様向けに情報学習会を行っています。
11月6日(日)
卓球部が白山市卓球選手権大会に参加しています。チームメイトの試合では、拍手で応援をしています。
11月4日(金)
来週月曜日は学校公開を行い、午前中は白嶺祭、午後は授業参観と育友会のほっとネット講座、中学校は冬季部活動説明会を行います。
今日は、学年ごとに白嶺祭のリハーサルを行っています。
小学校1年
国語 書き取りテスト
小学校2年
国語 説明文「馬のおもちゃの作り方」の学習が新たに始まります。単元の最後に、学んだことをいかして、おもちゃの作り方を分かりやすく説明する予定であることが告げられています。
小学校3年
道徳 心の美しさについて、考えを交流させています。
小学校5年
家庭 ミシンの使い方について動画で学んでいます。
小学校6年
国語(書写) 硬筆の練習をします。
11月3日(水)
文化の日に、第17回いしかわっ子駅伝交流大会が石川県陸上競技場で開催され、本校小学校男女各1チームが大会に参加しています。
がんばりました