学校ニュース

2018年11月の記事一覧

歌の指導(3年)

 11月16日(金),七尾市学校教育研究会の音楽教育研究会が研修会を本校で開きました。大森俊彦先生を講師として,本校3年生に「ふじ山」の歌の指導をしてくださいました。
 歌う姿勢や発声方法,思いの込め方など,わかりやすく3年生に教えて下さいました。歌声が変わってきたことは子どもたち自身も実感できました。





















































ミニコンサート

 11月13日(火),県外から3名の音楽家の方をお招きして,ミニコンサートを開きました。テノール,フルート,ピアノの方3名は,お話をはさみながら「ふるさと」をオープニングとして,「七つの子」や「虹の彼方に」,「赤とんぼ」,「子犬のワルツ」などを演奏(歌)してくださいました。
 最後には,子どもたちと「ビリーブ」を歌いました。子どもたちにとって,生の演奏を聴けて良い刺激になり,いい思い出になったことでしょう。




















 みんなで歌いましょう「ビリーブ」








































東湊っ子まつり

 11月10日(土),PTA行事として「東湊っ子まつり」を行いました。団対抗のドッジビー大会やPTAの各委員会の皆さんが準備したゲームで楽しみました。笑顔があふれるすてきな行事になりました。

     オープニングを飾った4年生の合奏「オーメンズ・オブ・ラブ」







           
                       高学年ドッジビー大会











                   低学年









                      高学年優勝チームが保護者と











            低学年優勝チームが保護者と










                           10秒ジャスト
















                        豆つまみ
















                              魚つり


















               アルミ缶積立て競争













                                    バランス棒
















                   輪投げ












                             投てきロケット














               ペットボトル的当て















                                 児童代表のお礼の言葉

七尾市小学校合同音楽会

 11月9日(金),七尾市内10校の4年生が七尾市文化ホールに集まり,音楽会が開催されました。本校の4年生32名は,「オーメンズ・オブ・ラブ」という曲の合奏をしました。今までの練習の成果を十分発揮し,堂々と演奏し,大きな拍手をもらいました。他の4年生の演奏等の聴き方も良かったです。良い思い出になったことでしょう。





















































































全校たてわり元気遠足

 11月2日(金),本校伝統の「全校たてわり元気遠足」を,大切にしたい2つの心として,「思いやり」「よいこと,正しいことをする」をめあてとして行いました。随所に子どもたちの笑顔や思いやりのある声かけや行動が見られました。特に,6年生のリーダー性が発揮され,他の子どもたちも協力的でした。
 全体的に,すてきな遠足になりました。きっと子どもたちにも心に残るものとなったことでしょう。
      出発前の開会式















                  希望の丘公園に向けて












なかよし元気タイム   ぐるぐるバットリレー
























  みんなで歌おう































オリエンテーリング


































































バケツで玉入れ



























アウトドアゲーム(手を離さずに進め!)
























  班ごとにお弁当











































                     フリータイム(思い思いに遊ぶ)





















































                        班ごとに「ふりかえり」


















































       学校へ向かって












               閉会式