活動の様子

活動の様子

花丸 New 7月8日 3年国語 レポート作成はChromebookで!

3年生でも、調べたことのレポートづくりはChromebookで行います。写真を取り込んだり、文章をタイピングしたりすることはもう難しくありません。これからは、もっと内容面が充実するよう先生方は指導しています。

重要 New 7月5日【お知らせ】カモシカの目撃情報について

保護者様 及び 関係各位

宝達志水町教育委員会より、以下のように情報提供がありましたのでお知らせいたします。

令和6年7月5日午後3時40分頃に杉野屋地内で、親子と思われるカモシカ2頭の目撃情報がありました。
周辺では、十分に気を付けてください。
カモシカの目撃された場所は、下記URLを確認ください。
https://goo.gl/maps/QLi8hzgth3E2SZoC6

宝達小学校区外ですが、お子様に外出時に注意するようご指導願います。

町内でクマやカモシカなどの野生動物の目撃情報が続いています。宝達小学校付近でもアナグマやハクビシンの目撃情報があります。また、昨年度はこの時期サルの目撃情報が大変多くありました。野生動物の活動が活発な時期になっていますので、くれぐれもご注意ください。

校長 村田 浩彦

花丸 New 7月5日【SDG's】すごいことになっています!!!

2年生の育てているキュウリがすごいことになっています。収穫しても収穫しても次から次へと実が大きくなっていきます。収穫が追いつかず、キュウリというよりもズッキーニかと思うような巨大なものもあります。

お知らせ New 7月5日 各種お便りを掲載しました!!!

以下のお便りを、保護者ページに掲載しました。

  ⇒ こちら

・【お知らせ】「子ども消防学校」の参加希望について

・【お知らせ】第8回閉校実行委員会開催について

・【お知らせ】「能登っ子花火スマイルプロジェクト」にかかる手持ち花火の配布について

・R7新「押水小学校」PTA組織作り代表者会について

※全て、マチコミメールでお知らせ済みです。

 

お知らせ New 7月5日【SDG's】何という昆虫でしょうか???

朝の児童玄関に出没!暑くなってきて、このような感じの甲虫がたくさん見られるようになってきます。よく見るとおなじみのあの虫の形と似ています。さてこれ何???

 

 

 

 

答えは、「カミキリモドキ」です。昨年は、「ベニカミキリ」が出ましたね。下の写真は、昨年の5月30日に本校で撮影したものです。

※体のべに色は、昆虫を補食する動物に毒があると思わせる警戒色です。 しかし、実際には「ベニカミキリ」に毒はなく、毒を持っているように見せかける、いわゆる「擬態(ぎたい)」になります。

花丸 New 7月5日 自分の身は自分で守る!!!

朝登校してきたときや体育館から戻るときなど、手洗いをしっかりとやっています。現在、いろいろな感染症が増加中ですし、食中毒の季節でもあります。自分の身は自分で守ることをしっかりやっていきます。

トイレ前には、消毒用のアルコールも設置してあります。

お知らせ New 7月5日【SDG's】移動完了しました!!!

これまで、「AED(自動体外式除細動器)」が職員玄関に設置されていました。その場合、夜間や週休日等の地域開放時には使用できないことになりますので、この度体育館渡り廊下に移動、設置いたしました。体育館からは解錠して渡り廊下に入ることができます。

体育館利用団体の方々には、非常時にご活用いただきますよう願いいたします。

重要 New 7月4日 クマの目撃情報

保護者様 及び 関係各位

宝達志水町よりクマの目撃情報が以下のようにありましたので、お知らせいたします。

令和6年7月4日午後8時5分頃に杉野屋地内の広域農道で、コグマ2頭の目撃情報がありました。周辺では、十分気を付けてください。

クマが目撃された場所は、下記のURLをクリックして、ご確認ください。

https://maps.app.goo.gl/bGTzA62qfBR7YZiw8

宝達小学校区外ではありますが、移動する可能性もあります。また、親グマが付近に潜伏していることも考えられます。明日の登校には十分注意するようお子様にご指導願います。自家用車の送迎も可といたします。なお、今後のクマ情報にご注意願います。

校長 村田 浩彦

 

 

 

 

 

 

ハート New 7月4日 6年 力を合わせれば大丈夫!

教室の先生の机が壊れてしまったので、新しいものと交換することになりました。とても重いのですが、みんなで力を合わせれば、2階から1階に下ろすこともできます。6年生はチームワークバッチリです。

重要 New 7月4日【SDG's】何という昆虫でしょうか???(閲覧注意)

朝登校してきて校舎に入っていった5年児童2名が、慌てて児童玄関に戻ってきました。北階段に大きなバッタがいると教えに来てくれたのです。さすが宝達っ子は自然の生き物に敏感です。体長は、5〜7cm程です。さてこれ何?

 

 

 

 

白山市在住の知人から「ヒメギス」の仲間で、幼虫ではないかと教えていただきました。「ヒメギス」はキリギリス科なので、「キリギリス」に近いようです。

お知らせ New 7月4日【SDGs】「宝(たから)プロジェクト」進行中!

本校では、今年度全学年で「宝(たから)プロジェクト」に取り組むことになっています。簡単に言うと、「学校や地域の良さを再認識するとともに、他校等の外部に発信する」活動です。進行状況はホームページや各種お便りでお知らせいたします。

※6月28日(金)、「宝(たから)プロジェクト〜クリーン大作戦 in 今浜海岸〜」を実施しました。

曇り New 7月4日 1〜3年体育 今日もプールに入りました!

昨日の「熱中症警戒アラート」「熱中症指数」よりも今日はレベルが下がりましたので、問題なく入ることができました。昨夜から未明にかけての雨で涼しいくらいでした。今年は、夏休みに入ることができませんので、今のうちにたくさんプールに入って、しっかりと泳力を付けたいと思います。

重要 【お願い】今後の気象情報にご注意ください!!!

保護者様 及び 関係各位

天気予報によると、今夜から明朝にかけて大雨になるとなっています。場所によっては、たいへん激しい雨が降る可能性があるとのことですので、今後の気象情報に十分ご注意ください。現在のところ、明日は通常どおり開始の予定です。
なお、明朝の天候の状況によっては、保護者の送迎も可といたします。家を出るのに時間がかかる場合には、遅れても構いません。その際は、電話またはマチコミメールでご連絡をお願いいたします。
命を守ることを最優先に行動していただきますようお願いいたします。

校長 村田 浩彦

お知らせ New 7月3日【SDG's】宝プロジェクト〜クリーン大作戦 in 今浜海岸〜④

先週の「宝プロジェクト〜クリーン大作戦 in 今浜海岸〜」のときに、各班に考えてもらったアイディアをもとに、6年生が次の行動について話し合っていました。考えを整理し、まとまったら全校に提案します。新聞やプレゼン、ホームページ、動画等色々な意見が出ていました。どうなるか楽しみです。

⇒       

重要 New 7月3日 避難訓練(不審者対応訓練)がありました!

夏休みまで20日を切りました。今日は、羽咋警察署・河原駐在所の職員の方を講師にお招きし、避難訓練(不審者対応訓練)を実施しました。今日は熱中症警戒アラートが出ていましたので、体育館でのロールプレイは中止し、時間をやや短縮して行いました。子どもたちには、自分の命を自分で守るために、正しく考えて判断することを指導しました。

※本日夜から大雨となる予報が出ています。ご注意ください。

晴れ New 7月3日 熱中症に注意!!!

宝達志水町に熱中症警戒レベル「厳重警戒」となっていましたが、学校周辺は樹木に囲まれているためか、「警戒」レベルでした。各教室で、下校の際は、「日陰を歩く」「休みながら歩く」「水分を取る」などのことに注するよう指導しました。

晴れ New 7月3日【SDG's】何という花でしょうか???

あれ?先程の花と似ているような・・・。さてこれは何?

 

 

 

答えは、「ムラサキカタバミ」。こちらもやはりクローバーに似ていますが、「カタバミ」と同じく葉に白い線はありません。また、シュウ酸が含まれているので、酸っぱいのだそうです。敵から身を守るためと言われています。

 

晴れ New 7月2日【SDG's】何という植物でしょうか???

校舎の前庭に、比較的大きな実をつけている植物があります。光沢のある葉がヒント。さてこれは何?

 

 

 

答えは、「ツバキ(椿)」です。この実の中にある種を乾燥させて搾れば「ツバキ油」を取ることができます。

晴れ New 7月2日【SDG's】何という花でしょうか???

お花畑状態だった運動場の花が、別の花に少しずつ入れ替わっているようです。今日はこれ。昨年度は校舎の前庭にありましたので、そちらもそろそろかもしれません。なてこれ何?

 

 

 

答えは、「ネジバナ」です。見た目通りの名前ですね。右巻きと左巻きの両方の種類があるそうです。不思議ですね。

花丸 New 7月2日【SDG's】意識が変わってきました!!!

今朝、児童玄関で投稿してきた児童が途中で拾ってきたゴミを見せてくれました。先週の「クリーン大作戦 in 今浜海岸」の学習の成果でしょうか?このようなゴミが、雨で川に流れ込み、やがて海に流れ込んでいくのです。これで海洋ごみを1つだけですが減らすことができました。拾うという行動が大切だということがわかったようです。

花丸 New 7月2日 1〜3年体育 梅雨の晴れ間に水泳練習!!!

今日は幸い雨が降っていませんでしたので、1〜3年生が水泳の学習を行っていました。1〜3年生が水泳の力に応じて4つのグループに分かれて練習しています。コロナ禍で落ちた水泳の力を取り戻すために、先生方も頑張っています。

お知らせ New 7月1日 7月の全校児童集会!

7月の全校・児童集会がありました。全校集会の校長先生のお話では、進化の著しい「Chat GPT」をテーマに、情報に対して正しく判断し活用することの大切さについてのお話がありました。子どもたちには、うその情報に騙されないこと、ものごとに「なぜ?」と疑問の気持ちをもつことを大事にしてもらいたいと思います。 

児童集会では、代表委員会から金曜日の「クリーン大作戦 in 今浜海岸」についての振り返りと今後の予定についての報告がありました。

重要 New 7月1日 6月の生活目標の振り返りと7月の生活目標!

先週、各クラスで話し合った6月の生活目標の振り返りの発表がありました。しっかりできた学年、あまりうまくできなかった学年など、自分たちの態度をしっかりと振り返ることができました。最後に、井上先生から7月の生活目標についてのお話がありました。今月こそは、すべての学年ができると嬉しいです。

晴れ New 6月28日【SDG's】宝プロジェクト〜クリーン大作戦 in 今浜海岸〜③

給食を挟んで午後の部です。SDGsの17ターゲットをもとに、私たちは何をしなければならないか、何ができるかなどについて話し合いました。

発信方法についても話し合っています。各班の考えを元に6年生が発信方法について後日提案する予定です。

2学期に、「SDGs工作活動」が予定されていますので、使えそうなものを洗浄する活動も行いました。

以上で、本日の活動は終了です。

児童の皆さんご苦労さまでした。

⇒       

晴れ New 6月28日【SDG's】宝プロジェクト〜クリーン大作戦 in 今浜海岸〜②

休憩後、縦割り班毎にまとめ・振り返りの話し合いをしました。どんなゴミが多かったのか、どうしてこんなにゴミが多いのか、どこから流れてくるのかなど意見を出し合いました。

その後、体育館に集まり、班で話し合ったことを報告し合いました。

最後に、感想発表をしました。低学年から高学年までたくさんの感想が発表されました。

以上で午前の部は終了です。

⇒       

花丸 New 6月28日【SDG's】宝プロジェクト〜クリーン大作戦 in 今浜海岸〜①

お天気は晴れというわけにはいきませんでしたが、大雨になる前に、少し時間を早めて開始することになりました。まずは、児童玄関前で出発式です。

今浜海岸駐車場に到着しました。雨がぱらついていましたので、子どもたちは作業開始前に素早く雨ガッパを着用しました。

4つの縦割り班毎に活動開始です。6年生が下級生をリードしてくれます。

可燃物と不燃物に分けて収集しました。

少し前に、重機できれいにしたとのことですが、それでもかなりの量があります。

地元の漁師さんにもインタビュー。何と言う偶然!2年生児童のおじいちゃんとのこと。おじいちゃんと孫のツーショット!

重いものは、1年生だけで運ぶのは難しいので6年生が手伝ってくれます。

こんなにたくさん集めたけれど、海岸には、まだまだ残っています。

ゴミ拾いの活動が終了しました。前半は、ここまで。このあと、学校へ戻っての話し合いの活動があります。

⇒       

New 6月28日【SDG's】何という花でしょうか???

児童玄関のアスファルトの隙間に咲いている花は、わずか3〜4mmの小さな品種になります。いわゆるスミレの仲間でしょうか?さてこれは?

 

 

 

答えは、「トキワハゼ」です。多分運動場にも生えていたと思います。

重要 New 6月28日【SDG's】何という虫でしょうか???

本校1階廊下に出現しました。写真では大きいですが、体調はわずか7〜8mmほどの小型の甲虫です。本校へ来て、今まで見たことのない花や昆虫に出会います。毎日が新発見です。

 

 

 

 

答えは、「セマダラコガネ」。羽のまだら模様が名前の由来でしょう。

重要 New 6月28日 サル・クマに続いてこれ!

本日のお昼ごろ、敷地内の側溝にこの動物がいたとの情報が。姿は見えませんでしたが、児童に注意して下校するよう指導しました。さてこれは???

 

 

 

答えは「ハクビシン」です。

花丸 New 6月27日 1年生活 3校合同町図書館見学!!!

1年生が、押水地区3校合同町図書館見学に行ってきました。町図書館の職員の方々から、たくさん説明していただき、とても良い勉強ができました。また、来年から同じ押水小学校の同級生になる友だちとも交流することができました。帰ってから、まとめと振り返りをしっかり行いました。

花丸 New 6月27日 3年社会 さくらドーム21見学!!!

3年生が社会で、さくらドーム21(生涯学習センター)の見学に行きました。さくらドーム21の内部を見学したり、生涯学習課の職員の方々のお話を聞いたり、自分たちが準備してきた質問をしたりしました。3年生は5名しかいませんが、チームワークはバッチリです!帰ってから、まとめや振り返りもしっかり行いました。

お知らせ New 6月27日 2年・そよかぜ学級 まちたんけん〜河原駐在所!〜

1月1日の能登半島大震災後の復興・防犯関係でお仕事で大変お忙しい中、2年・そよかぜ学級の子どもたちが河原駐在所を訪問しました。警察署のお仕事のほか、パトカーを見せていただくなど、たくさん教えていただき深く勉強することができました。帰ってからのまとめや振り返りもしっかりと行いました。

虫眼鏡 New 6月27日 6年理科 科学実験教室!

木谷先生の科学実験教室は今日が最終日です。いつも子どもたちから歓声が上がるくらい楽しい実験をしていただき、たいへんありがとうございました。今日の「屈折」の実験でも、サプライズの連続でした。

ハート New 6月27日 4〜6年 6月のクラブ活動!!!

6月のクラブ活動の様子です。工作クラブはペーパークラフトに挑戦していました。カッターで丁寧に切り抜くときれいに仕上がるそうです。運動クラブはポートボールでした。終わった子どもたちの顔は汗だくでした。

晴れ New 6月27日【SDG's】出ました!真っ赤なトンボ!!!

メダカ池の周りにシオカラトンボがよく飛んでいます。今日の昼休みに、2年生の山口さんが真っ赤なトンボを発見!彼は「アキアカネ」といっていましたが、この時期に???さてこれは???

 

 

 

答えは「ショウジョウトンボ」。秋に見かける「アキアカネ」は脚は黒いのですが、これは脚まで赤いのです。赤いのはオスで、メスは茶色です。

曇り New 6月27日【SDG's】明日は実施できそうです!!!

梅雨に入り、大雨が降ってもおかしくない状況ですが、一昨日、昨日と比較的湿度も低く爽やかな日でした。クリーン大作戦が予定されている明日も午前中までは何とか持ちそうです。明日に向けて、6年生が確認事項を説明しに回っていました。※写真は、1年生に説明する6年生。

重要 New 6月27日【SDG's】このイボイボ何???

子どもたちが見つけた、ミニトマトの茎から出ている「イボイボ」は何でしょう?

 

 

 

答えは、「気根(きこん)」です。土中の根から水分がうまく吸収できないときに見られるもので、病気ではないようです。茎から根を出し、空気中の水分を吸収しようとしているらしいです。

王冠 New 6月27日 そよかぜ学級 国語 新記録が出るか?

そよかぜ学級では、デジタル教科書を使って漢字の読みの練習に取り組んでいます。今日の宝タイムAでも練習の様子が見られました。表示をランダムにするのは難易度が高くなりますが、積極的に挑戦しています。

晴れ New 6月27日 校舎内も夏らしく!

用務員の越野さんが校舎内の掲示物を作ってくださっています。風鈴、アジサイ、アマガエルが新たに登場しました。いつもありがとうございます。

晴れ New 6月26日 宝プロジェクト〜クリーン大作戦 in 今浜海岸〜!

28日(金)に「宝(たから)プロジェクト クリーン大作戦 in 今浜海岸」が予定されています。マチコミメールでもお知らせしましたが、持ち物等の準備をお願いいたします。

※今回のポスターは、文書作成アプリ「Canva(キャンバ)」で作成しましたが、6年の山口さんが手伝ってくれました。山口さんは、コンピュータ操作が大変上手な児童です。

重要 重要 6月26日【お知らせ・お願い】クマの目撃情報 及び 児童の下校

14:30 引き渡し完了。児童下校完了しました。

 保護者様 及び 関係各位

宝達志水町より次のような情報がありました。

令和6年6月26日午前8時30分頃、広域農道宝達~東間の間でクマ(小熊)の目撃情報がありました。付近の方は十分気を付けてください。
クマが目撃された場所は、下記のURLをクリックして、ご確認ください。
https://maps.app.goo.gl/MQWBX24eP7LKcaJ79

本日、「授業参観 及び 引き渡し訓練」となっていますので、予定通りお子様といっしょに下校してください。念の為、帰宅後の不要不急の外出は控えるようお願いいたします。

校長 村田 浩彦

重要 New 6月26日【SDG's】何という虫でしょうか???

変わった昆虫が児童玄関にいました。胸がブラウンで、腹がブラックの縞模様とおしゃれな昆虫です。さてこの虫何という?

 

 

 

答えは、「セアカヒラタゴミムシ」。オサムシの仲間らしいです。

お知らせ New 6月26日 6月の授業参観・引き渡し訓練!

本日の授業参観にご出席いただき、ありがとうございました。どのクラスも、とてもがんばっていました。引き渡し訓練は、今朝のクマ目撃情報をうけて、「訓練ではない」引き渡しとなりました。帰宅後も、クマにご注意ください。

 

 

花丸 New 6月26日 5年社会 沖縄の人たちの思いにせまる!

5年生は社会科で、あたたかい土地のくらしの学習で、沖縄県について学習しています。沖縄の人々の思いにせまるために、動画を視聴していました。担当に越後先生が、沖縄に住む人たちの思いがこもっているという、BEGINの「島人ぬ宝」という曲を聞かせてくださいました。動画を視聴する、子どもたちの真剣な眼差しが印象的でした。※昼休みに、「島人ぬ宝」を合唱する声が聞こえてきました。

お知らせ New 6月26日 今日は授業参観です!

今日は、子どもたちが楽しみにしている授業参観です。日頃の頑張りを見てもらおうと、子どもたちはとても張り切っています。授業は、13:15開始ですのでよろしくお願いいたします。また、引き渡し訓練もありますので、ご協力願います。

花丸 New 6月26日 3年国語 相談する姿がすてきです!

子どもたちは、Chromebookを使った学習が得意です。3年生が国語で、原稿の校正をChromebookの画面を見ながら行っていました。とてもすてきな姿です。協力しながら学習を進め、それが学力につながってくれればと思います。

晴れ New 6月24日【SDG's】何という花でしょうか???

児童玄関の前の道路脇に咲いていました。お向かいの方が植えたものと思われます。さて、この花何という?

 

 

 

答えは、「インドハマユウ」です。正式には「アフリカハマユウ」らしいですが、それがなぜ「インドハマユウ」に?謎です。

重要 【お知らせ】大雨情報(6/22〜6/23) 

保護者様 及び 関係各位

宝達志水町より以下のような大雨に関する情報が入りました。不要不急の外出を避けるなど、ご注意願います。3年生以上は学校で指導しましたが、1・2年生は下校していますので、保護者様からご指導願います。

校長 村田 浩彦
////////////////////////////////////////////// 
 宝達志水町では、地震の影響により地盤の緩んでいる所があるため、少しの雨でも土砂災害の危険性が高まる状態が続いています。
 石川県では、前線や低気圧の影響により、6月22日夜遅くから雨が降り始め、23日は強い雨や激しい雨の降る時間が長くなるため、土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒が必要です。
 つきましては、災害に備えるため、事前にハザードマップで身の回りの危険箇所や避難所などの確認をしていただくとともに、特に土砂災害の危険性が高まる地域にお住まいの方で、避難が必要だと思われる方は早めの避難を心がけてください。
 今後も気象台が発表する気象情報等に留意してください。
気象庁キキクル(危険度分布)や町総合防災システムの情報もご活用ください。
<気象庁キキクル>
https://www.jma.go.jp/bosai/#pattern=rain_level&area_type=class20s&area_code=1738600
<町総合防災システム>
https://hodatsushimizu.riskma.jp/
環境安全課 0767-29-8140

重要 【お知らせ】クマの目撃情報 6/21

保護者様 及び 関係各位

 宝達志水町より以下のように情報がありました。少し距離があるので、今回は集団下校等は行いませんが、市街地へ降りてきているという点がやや心配ですので、学校では注意喚起の指導を行います。ご家庭でもお子様にご指導願います。

令和6年6月21日7時45分頃に杉野屋地内で、クマの目撃情報がありました。周辺では、十分気を付けてください。
クマが目撃された場所は、下記のURLをクリックして、ご確認ください。
https://maps.app.goo.gl/ef6KXUqC1s6ELNLp6

重要 【重要】危険ですのでご注意ください!

現在、校庭に咲いている、細い葉と鮮やかなピンクの花弁が特徴のこの植物が実は・・・。

 

 

 

この植物は、「キョウチクトウ」といいます。公園などでも見かける植物ですが、花、葉、茎など樹木全体に毒性を持ち、口に入れるなどすると、吐き気、嘔吐、腹痛などの症状がおこることがあるそうです。危険なので触らないようご注意ください。児童には18日に指導しました。

※命にかかわる場合もあるとのことなので、現在町教委に処理をお願いしたところ、近日中に作業に入っていただけると連絡がありました。

 

お知らせ 6月21日【SDGs】何という鳥の鳴き声でしょうか?

学校の運動場の奥の林から、野鳥の鳴き声が聞こえてきます。実際に現地で収録した音声があります。下のファイルをタップしてお聞きください。

野鳥の鳴き声1.m4a

野鳥の鳴き声2.m4a

さて、この鳥の名は?

 

 

 

 

 

 

答えは、「ホトトギス」です。本校は「愛鳥モデル校」に指定されています。本校の子どもたちならきっと分かると思います。

花丸 New 6月20日 対話トレーニング中です!

授業中の対話の質を上げたり、意欲を向上させたりするために「対話トレーニング」に取り組んでいます。学年に応じたテーマを設定するなどの工夫をしています。今日の4・5年生・ひだまり学級の子どもたちは、「クーリングシェルター」の動画を視聴したあと意見交換していました。

 

情報処理・パソコン New 6月20日 そよかぜ学級 プログラミングの学習に挑戦!

そよかぜ学級の子どもたちがプログラミングの学習に取り組んでいました。講師の先生はICTサポーターの髙木さんです。教材のアプリは「Scratch(スクラッチ)」です。コマンドブロックを組み上げて、キャラクターを思いどおりに動かすことができるかチャレンジしています。HPの学習支援のコーナーにもリンクが張ってありますので、興味にある方はアクセスしてみてください。

 

お知らせ New 6月20日【SDGs】職員玄関に珍客が!

今日は朝からたくさんのお客さんがいらっしゃいましたが、職員玄関にこのような珍客も来ていました。さて、この生き物は?

 

 

 

 

答えは「カナヘビ」。体のシマ模様から判断しました。

重要 【重要】6月18日 クマの目撃情報・本日の下校

保護者様 及び 関係各位

宝達志水町より、クマの目撃情報について、以下の通りお知らせがありました。

「令和6年6月18日午前6時30分頃に坪山~森本の主要地方道押水・福岡線沿いで、クマの目撃情報がありました。周辺では、十分気を付けてください。

クマが目撃された場所は、下記のURLをクリックして、ご確認ください。
https://maps.app.goo.gl/AWRGfEwyknCduazN6

つきましては、本日の下校は、以下のようにいたします。
①1年生 14:55 お迎えをお願いします。お迎えが難しい場合は、2~6年生の下校時刻まで待機して一緒に集団下校としますので、マチコミまたは電話でお知らせください。
②2~6年生 15:50 集団下校
③児童クラブは通常通りバスに乗車します。
④お迎えの希望がある場は、マチコミまたは電話でお知らせください

児童の安全のためにご協力をお願いいたします。

重要 New 6月18日【SDG's】何の巢でしょうか???

昨日の下校中に6年児童(川場さんと山口さん)が発見したハチの巣です。さて何というハチの巣でしょうか。

 

 

 

 

答えは「コガタスズメバチ」です。「コガタスズメバチ」は、夏以降は攻撃性が高まる、非常に危険なハチということなので、巣は駆除いたしました。大人の目線では気が付かないと思います。2人のおかげでケガ人が出なくてすみました。また、見つけたら教えてくださいね。