活動の様子

活動の様子

重要 【お知らせ】クマの目撃情報 6/21

保護者様 及び 関係各位

 宝達志水町より以下のように情報がありました。少し距離があるので、今回は集団下校等は行いませんが、市街地へ降りてきているという点がやや心配ですので、学校では注意喚起の指導を行います。ご家庭でもお子様にご指導願います。

令和6年6月21日7時45分頃に杉野屋地内で、クマの目撃情報がありました。周辺では、十分気を付けてください。
クマが目撃された場所は、下記のURLをクリックして、ご確認ください。
https://maps.app.goo.gl/ef6KXUqC1s6ELNLp6

重要 【重要】危険ですのでご注意ください!

現在、校庭に咲いている、細い葉と鮮やかなピンクの花弁が特徴のこの植物が実は・・・。

 

 

 

この植物は、「キョウチクトウ」といいます。公園などでも見かける植物ですが、花、葉、茎など樹木全体に毒性を持ち、口に入れるなどすると、吐き気、嘔吐、腹痛などの症状がおこることがあるそうです。危険なので触らないようご注意ください。児童には18日に指導しました。

※命にかかわる場合もあるとのことなので、現在町教委に処理をお願いしたところ、近日中に作業に入っていただけると連絡がありました。

 

お知らせ 6月21日【SDGs】何という鳥の鳴き声でしょうか?

学校の運動場の奥の林から、野鳥の鳴き声が聞こえてきます。実際に現地で収録した音声があります。下のファイルをタップしてお聞きください。

野鳥の鳴き声1.m4a

野鳥の鳴き声2.m4a

さて、この鳥の名は?

 

 

 

 

 

 

答えは、「ホトトギス」です。本校は「愛鳥モデル校」に指定されています。本校の子どもたちならきっと分かると思います。

花丸 New 6月20日 対話トレーニング中です!

授業中の対話の質を上げたり、意欲を向上させたりするために「対話トレーニング」に取り組んでいます。学年に応じたテーマを設定するなどの工夫をしています。今日の4・5年生・ひだまり学級の子どもたちは、「クーリングシェルター」の動画を視聴したあと意見交換していました。

 

情報処理・パソコン New 6月20日 そよかぜ学級 プログラミングの学習に挑戦!

そよかぜ学級の子どもたちがプログラミングの学習に取り組んでいました。講師の先生はICTサポーターの髙木さんです。教材のアプリは「Scratch(スクラッチ)」です。コマンドブロックを組み上げて、キャラクターを思いどおりに動かすことができるかチャレンジしています。HPの学習支援のコーナーにもリンクが張ってありますので、興味にある方はアクセスしてみてください。

 

お知らせ New 6月20日【SDGs】職員玄関に珍客が!

今日は朝からたくさんのお客さんがいらっしゃいましたが、職員玄関にこのような珍客も来ていました。さて、この生き物は?

 

 

 

 

答えは「カナヘビ」。体のシマ模様から判断しました。

重要 【重要】6月18日 クマの目撃情報・本日の下校

保護者様 及び 関係各位

宝達志水町より、クマの目撃情報について、以下の通りお知らせがありました。

「令和6年6月18日午前6時30分頃に坪山~森本の主要地方道押水・福岡線沿いで、クマの目撃情報がありました。周辺では、十分気を付けてください。

クマが目撃された場所は、下記のURLをクリックして、ご確認ください。
https://maps.app.goo.gl/AWRGfEwyknCduazN6

つきましては、本日の下校は、以下のようにいたします。
①1年生 14:55 お迎えをお願いします。お迎えが難しい場合は、2~6年生の下校時刻まで待機して一緒に集団下校としますので、マチコミまたは電話でお知らせください。
②2~6年生 15:50 集団下校
③児童クラブは通常通りバスに乗車します。
④お迎えの希望がある場は、マチコミまたは電話でお知らせください

児童の安全のためにご協力をお願いいたします。

重要 New 6月18日【SDG's】何の巢でしょうか???

昨日の下校中に6年児童(川場さんと山口さん)が発見したハチの巣です。さて何というハチの巣でしょうか。

 

 

 

 

答えは「コガタスズメバチ」です。「コガタスズメバチ」は、夏以降は攻撃性が高まる、非常に危険なハチということなので、巣は駆除いたしました。大人の目線では気が付かないと思います。2人のおかげでケガ人が出なくてすみました。また、見つけたら教えてくださいね。

ハート New 6月17日 スタンプラリーで楽しみました!

6年生企画で、校内スタンプラリーを昼休みに行いました。校内の各所に設けられたチェックポイントを、クイズを解きながらクリアするゲームです。6年生がしっかりリーダーシップを取って進行してくれました。ありがとうございます。

重要 New 6月17日 2年生活 緊急事態発生!

キュウリやナス、ピーマンは順調ですが、ミニトマトが尻腐れ病にやられてしまいました。残念ながら黒くなった実は切り取るしかありません。ここから挽回してほしいと思います。

重要 New 6月17日【SDG's】何という鳥でしょうか???

学校の中庭によく来るこの鳥の名は?

※本校は愛鳥モデル校に指定されています。

 

 

 

 

「イソヒヨドリ」ではないかと思います。全身グレーですので、メスです。その他によく見かけるのは、ハクセキレイ(セグロセキレイかも?)です。

晴れ New 6月17日【SDG's】何という花でしょうか???

こちらは以前紹介した樹木ですが、今の時期、黄色く小さな花をつけています。さて、何の花でしょう?

 

 

 

 

答えは、「ナンテン」です。江戸時代よりも前に中国から伝わってきた中国原産の木です。冬に赤い小さな実をつけますが、これを乾燥させて咳止め薬として使っていたそうです。

New 6月17日【SDG's】何という花でしょうか???

校庭の草木に新しい花が咲き始めました。さてこれは?

 

 

 

答えは、「ホタルブクロ」です。色は白と赤紫があるそうです。花、つぼみ、若苗が食用になります。「フクロ」状の花に「ホタル」を入れて遊んだことからその名がついたようです。※諸説あります。

美術・図工 New 6月14日 6年図工 いろどり いろいろ!

6年教室前に子どもたちの「アート作品」が並んでいます。いろいろな道具や絵の具などを使って、それぞれのイメージした世界を表現しています。さすが6年生の作品です。いかにも「アート」という感じの作品ばかりです。学校へお越しの際はぜひご覧ください。

重要 New 6月14日【重要】本日の下校について

15:30 集団下校完了しました。

帰宅後は外出せず、家で過ごすようお願いいたします。

 

///////////////////////

 

保護者様 及び 関係各位

宝達志水町より、クマの目撃情報について、以下の通りお知らせがありました。

「令和6年6月14日5時15分頃に坪山地内の押水放牧場前交差点付近で、子グマの目撃情報がありました。周辺では、十分気を付けてください。
子グマが目撃された場所は、下記のURLをクリックして、ご確認ください。
https://maps.app.goo.gl/2wLq8LFT7Ds4Ms1Y6

つきましては、本日は、以下のように集団下校といたします。
①1・2年生 14:15
②3~6年生 15:10
③児童クラブは通常時間通りバスに乗車させます。
④お迎えの希望がある場合は、マチコミまたは電話でお知らせください。
児童の安全のためにご協力をお願いいたします。

お祝い New 6月14日 1年・そよかぜ学級 自主練習の成果が!

1年生やそよかぜ学級の子どもたちが、鉄棒の練習を頑張っています。昼休みの鉄棒は、練習の子どもたちでいっぱいです。今日の練習で、1年生の2名(Yさん、Rさん)が初めて逆上がりの成功しました。Yさんは2回、Rさんは4回成功させることができました。そよかぜ学級の2人がお手本を見せてくれるので大変助かります。

花丸 New 6月13日 対話トレーニングに取り組んでいます!

毎週木曜日の「宝タイムA」では、「対話トレーニング」に取り組んでいます。それぞれの学年に応じたテーマ、動画視聴を工夫するなどして、子どもたちが話したい、聞いてみたいと言う気持ちがもてるようにしています。

1年:「うみ」と「やま」、どちらに行ってみたい?

4・5年:ボランティアの方の動画を見て考えよう

6年:学校スタンプラリーを成功させるには?

お知らせ New 6月12日 1〜3年体育 水泳学習スタート!

気温、水温ともに29℃と、水泳学習のスタートには最高の環境でした。元気な1〜3年生の歓声が、プールサイドに響きました。来週は雨の予報も出ていますので、それまでにできるだけ水泳学習を行う予定です。

花丸 New 6月12日 3年理科 今日はサイエンスデイ?

今日は、2階が理科の実験会場となっていました。廊下では、3年生が風のはたらきについての実験をしていました。3年生5名のチームワークはバッチリです。理科室では、4・5年生の科学実験教室がありました。

重要 New 6月11日【SDG's】多分これだと思うのですが?

昼休みに、低学年の子どもたちと鉄棒の練習をしていると、黒いチョウが何回も横切っていきました。鉄棒の練習中なのとすばしっこいのとで写真を撮ることができませんでした。写真のような模様があったことは確認できました。さて、このチョウは?

 

 

写真は、「モンキアゲハ」ですが、「クロアゲハ」かも?

花丸 New 6月11日 5年外国語 学習の成果はいかに?

いつもノリノリの5年生が今日は静かでした。どうしたのかと覗いてみたら、今日はパフォーマンステストの時間でした。これまでの学習内容について、ALTのジョーイさんと英語でやり取りできるかのテストです。

花丸 New 6月11日 2・3年体育 鉄棒に挑戦中!

昨日プール開きをしましたので、もうすぐ水泳学習が始まります。2・3年生の鉄棒の学習は今日が最後のようです。逆上がり、前回り降り、足掛け上がり、空中逆上がりなど挑戦しています。あとは昼休みや長休みに練習するしかありません。がんばってください。

重要 New 6月11日 クマの目撃情報(宝達志水町)!

保護者様 及び 関係各位

以下のように、宝達志水町にもクマ情報が出ました。
(内容)
令和6年6月10日(月)午後6時30分頃に散田大橋付近から新宮方面に移動しているクマの目撃情報がありました。周辺では、十分気を付けてください。

今後のクマ情報にご注意ください。

校長 村田 浩彦

重要 New 6月10日 クマの目撃情報(羽咋市)!

保護者様 及び 関係各位

以下のような情報が、羽咋市から発信されました。本町からはかなり距離がありますが、大事を取り、情報についてお知らせいたします。

(内容)令和6年6月10日(月)正午ごろ、国道415号羽咋トンネルの福水側の畑でクマ1頭が目撃されたとの情報がありました。

現在のところ、集団下校や引渡し等の措置は取りませんが、今後のクマ情報にご注意願います。以前、お知らせした石川県からのクマに関する情報についても再度ご確認いただき、お子様の安全な登校にご協力いただきます要お願いいたします。

※「令和6年ツキノワグマ目撃痕跡情報」
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/sizen/kuma/r6kumamokugeki.html

晴れ New 6月10日 プール開きがありました!

先週のプール掃除で、4~6年生がプールをきれいにしてくれましたので、今日のプール開きは気持ちよくできました。安全に練習できるように、プールの注意事項について説明してくれたり、4泳法の模範泳法を高学年の子どもたちが見せてくれたりしました。

近年、子どもの体力低下が大きな問題になっています。その原因の一つに新型コロナウイルス感染症の影響があります。学校での活動に制限がかかり、体力を十分に付けることができなかったからのようです。ある学校では、水泳記録会をすると6年生の半数が記録10m以下だったそうです。昨年、川遊びをしていた高校生がおぼれて命を落とすニュースがありました。海と違って体は浮きにくいし、突然深くなったりします。水泳をマスターすることは、自分の命を守ることにもなります。しっかり練習して、水泳の力をつけてほしいと思います。

お知らせ New 6月10日 「宝(たから)チャレンジ」!

本校では、子どもたちが自分で宿題を選ぶ「宝(たから)チャレンジ」に取り組んでいます。先生から与えられる宿題ではなく、自分に足りないところなどを考えて、自分で必要な内容のプリントを選んで取り組みます。このように自分で考えて、判断する力を付けるようにしています。

お知らせ New 6月10日 さくらチャンネルで放送中!

先月18日に開催された、本校最後の「やまびこ運動会」にニュースが、ケーブルテレビ「さくらチャンネル」で現在放送中です。ぜひご覧ください。

※番組名は、「ぐるり宝達志水」です。

重要 New 6月7日 いよいよ暑くなってきそうです!

週間天気予報によりますと、来週からいよいよ夏日になりそうです。昨年度から衣替えを廃止しましたので、この時期でも冬服を着用している児童がいますが、来週は気温が上がりますので、冬服は着用しない方が良さそうです。特に通学時間が長い児童については、熱中症にくれぐれもご注意願います。来週になりましたら、登校前のお子様の服装をご確認願います。

お知らせ New 6月7日【SDG's】水槽に移動しました!

5年生の理科で観察するクロメダカを水槽に移動しました。クロメダカは原種に近いのだそうです。ヒメダカと違って、野生のメダカという感じがします。写真はオスとメスが同時に収まっていますが、区別できるでしょうか?5・6年生は学習しますので、簡単に区別できると思います。お子様に聞いてみてください。

晴れ New 6月7日【SDG's】何という樹木でしょうか???

本校の校庭には、珍しい樹木が植えられています。本校が開校したときに、寄贈されたものではないでしょうか。さて、この樹木何という?ヒントは、写真にある「実」です。もう少ししたら真っ赤になります。さて、この樹木何という?

 

 

 

答えは「サンゴジュ」。真っ赤になった実を珊瑚に見立てたところからこの名前がついたようです。

ハート New 6月7日 友だちアンケートを実施!

本校は、子どもたちが安心・安全な生活ができるよう、「友だちアンケート」や「友だち調査」を行っています。1年生もChromebookを使って、アンケートに答えます。相談したいことがあれば、担当の先生で即対応します。

 

花丸 New 6月6日 5年理科 メダカ池からお引越し!

宝達小学校のメダカ池には、たくさんのメダカ(クロメダカ?)が育っています。5年生の学習のために、理科室にお引越しです。学校経営アドバイザーの中村 勤先生と理科担当級外の中村 愛美先生が作業をしてくれました。

お知らせ New 6月6日【SDG's】何という虫でしょうか???

出ました。これも運動場です。このコーナーでイモムシは珍しい。毛虫では、「ツマグロヒョウモン」の幼虫は出てきたことがありますが、これは初めてですね。さて、この虫なんという???

 

 

 

 

 

「ホソバセダカモクメ」です。ヤガ科のガの仲間で、これは幼虫です。「モクメ」は、成虫が樹木の幹?皮?のような外見をしているからではないでしょうか?詳しい方教えてください。

 

花丸 New 6月6日【SDG's】何という花でしょうか?

先ほど、運動場のお花畑のお話をしたところですが、その中にない花を見つけました。ニワゼキショウに紛れて気が付きませんでしたが、明らかに違うピンク色の花弁をつけた小さな花です。さて、この花何という???

 

 

 

答えは、「ユウゲショウ」です。「オシロイバナ」と区別するために、「アカバナユウゲショウ」とも言うそうです。これも外来種です。午後遅くに開花することが多く、お化粧のような桃色をしているからのようです。

晴れ New 6月6日【SDG's】宝達小学校の運動場は花畑!

早いもので、本校最後の運動会が終わって3週間近くになります。運動場には、ニガナ・ニワゼキショウ・シロツメクサ・アカツメクサ・ベニツメクサ・コメツブツメクサ・ユウゲショウなどが一面に花を咲かせています。運動場で、こんなに多くの種類の花が見られるのは、宝達小学校だけではないでしょうか?今が見頃です。お花畑越しの宝達山も素敵です。是非お越しください。

 

花丸 New 6月6日 1年体育 8の字跳びに挑戦!

本校児童は、今年も「スポチャレいしかわ」に挑戦します。今日は「8の字跳び」に挑戦です。まだまだタイミングよく入ることはできませんが、少しずつうまくなっていくと思います。

花丸 New 6月6日 5年国語 お礼の手紙を書きました!

5年生3人が、国語の学習で先日のインタビューのお礼の手紙を持ってきてくれました。敬語の勉強もちゃんと生かされていて、上手に書けていたと思います。Chromebookを使って、タイプした文章に可愛いイラストも入れてくれました。

病院 New 6月3日 2・3年・そよかぜ はみがきの指導!

養護教諭の杉本先生に2・3年・そよかぜの子どもたちに歯みがきの指導をしていただきました。歯垢がいかに汚いかを聞いた子どもたちはびっくりしていました。きっと今日からもっとしっかり歯みがきをするのではないでしょうか。

重要 New 6月3日【SDG's】何という虫でしょうか???

放課後児童クラブのバスを待っている低学年の子どもたちが、児童玄関のポーチで発見しました。過去2年間では見たことがない虫でした。テントウムシのような、でも違うような・・・。この虫何という?

 

 

 

 

 

答えは、「ヤナギハムシ」です。「ハムシ」の仲間ですが、「テントウムシ」に擬態しており、その名前は、「ヤナギ」の葉をよく食べることからきているのだそうです。珍しいと思いましたが、「レッドデータブック」には入っていませんでした。

花丸 New 6月3日 4〜6年 プール掃除がありました!

昨年度より1週間ほど早いプール掃除がありました。本校では、4〜6年生が行います。しっかりと協力して作業したので、とてもきれいになりました。宝達小学校での水泳学習は今年が最後ですので、たくさん泳いで上手になってください。プール開きは来週10日(月)の予定です。

花丸 New 6月3日 6月の児童集会!

6月の児童集会は、6年生から「宝(たから)プロジェクト」の取組についての説明がありました。今年は、「宝達小学校最後の年」となりますので、宝達小学校や地域について深く学習し、その成果を発信する活動に取り組むことになっています。そこで、6年生が児童会とタイアップし、「宝っ子免許証」「スタンプラリー」「今浜クリーン大作戦」などの企画をしてくれました。6年生がスライドを使って丁寧に説明してくれました。6年生の説明を聞いている下級生もやる気にあふれた表情をしていました。

お知らせ New 6月3日 6月の全校集会!

 6月に入りましたので、全校児童集会がありました。全校集会の校長先生のお話では、「夢に向かってがんばること」について、福井県の大森はるきくんのエピソードを紹介しました。

※はるき君は、小学校1年生のときにJAXAの「宇宙飛行士」に応募し、「宇宙飛行士」の選考には落選しますが、そのときにJAXAからお手紙(メール)をもらっています。

お知らせ New 5月31日 次の「つながる木」は?

今日で5月も終わりです。いよいよ来週はプール掃除があります。「つながる木」の次のめあては「プール学習」です。宝達小のプールで泳ぐことができるのも今年が最後です。たくさん泳いで上手になってくださいね。

花丸 New 5月31日 生活目標の振り返り!

5月は今日で終わりですので、生活目標の振り返りを行いました。できなかったと振り返る学年もあり、しっかりと自分たちの生活を見つめ直しています。最後に土肥先生から、6月の生活目標についてのお話がありました。

花丸 New 5月30日【SDG's】何という花でしょうか???

児童玄関横の側溝にきれいなピンク色の花が咲いていました。個人的には、小さな花弁の花のほうが好きですね。さてこれは?

 

 

 

 

 

 

検索したところ「ムシトリナデシコ」と出ました。江戸時代に日本に入ってきた帰化植物です。食虫植物ではないようです。

お知らせ New 5月30日 1年 対話トレーニング!

1年生も対話トレーニングをしています。今日は「すきなきせつとわけ」をテーマに話し合っていました。しっかりと理由も付け足して言えるようになってきました。

晴れ New 5月29日【SDG's】何という花でしょうか???

学級園に咲いた珍しい花。と思いましたが、よく見るとあの葉をつけた植物であることが分かります。さて、この花は???

 

 

 

 

 

 

 

 

答えは、「ジャガイモ」です。今日の給食にも、ジャガイモを使った珍しいメニューが。お子様に聞いてみてください。

重要 重要【お知らせ・お願い】本日の下校について

保護者様 及び 関係各位

本日は全国的に雨の天気となってますが、児童の下校時刻にかけて更に激しい雨になるとの予報が出ています。局地的な豪雨の懸念もあることから、本日の下校については、保護者のお迎えをお願いしたいと思います。

1年生は、「15時」にお迎えをお願いいたします。2~6年生は、「16時」にお迎えをお願いいたします。

②上記の時間でのお迎えが難しい場合は、電話またはマチコミメールで、お迎えが可能な時刻をご連絡ください。

③乗用車は、竹やぶ側から旧保育所側への一方通行でお願いいたします。玄関の職員にお名前を申し出てください。体育館からお子様を玄関まで職員が誘導します。

放課後児童クラブは予定通りバスに乗せます。

急なお願いで申し訳ございませんが、児童の安全のための措置ですので、ご理解ご協力をお願いいたします。

校長 村田 浩彦

花丸 New 5月28日 6年社会 震災復興で大切なことは?

6年生が震災復興に大切なことについて話し合っていました。優先順位をつけ、その理由について説明し合います。それぞれのChromebookに考えをまとめ、一覧表示することで友達との比較が簡単にできます。

花丸 New 5月23日 6年 対話トレーニング!

運動会も終わり、どの学年も落ち着いて勉強に集中する時期に入っています。木曜日の「宝タイムA」は「対話トレーニング」です。1週間に1回しかありませんので、この時間はとても大切です。6年生は、6月に予定されている「今浜海岸クリーン大作戦」について話し合っていました。