活動の様子

活動の様子

お知らせ New 6月12日 1〜3年体育 水泳学習スタート!

気温、水温ともに29℃と、水泳学習のスタートには最高の環境でした。元気な1〜3年生の歓声が、プールサイドに響きました。来週は雨の予報も出ていますので、それまでにできるだけ水泳学習を行う予定です。

花丸 New 6月12日 3年理科 今日はサイエンスデイ?

今日は、2階が理科の実験会場となっていました。廊下では、3年生が風のはたらきについての実験をしていました。3年生5名のチームワークはバッチリです。理科室では、4・5年生の科学実験教室がありました。

重要 New 6月11日【SDG's】多分これだと思うのですが?

昼休みに、低学年の子どもたちと鉄棒の練習をしていると、黒いチョウが何回も横切っていきました。鉄棒の練習中なのとすばしっこいのとで写真を撮ることができませんでした。写真のような模様があったことは確認できました。さて、このチョウは?

 

 

写真は、「モンキアゲハ」ですが、「クロアゲハ」かも?

花丸 New 6月11日 5年外国語 学習の成果はいかに?

いつもノリノリの5年生が今日は静かでした。どうしたのかと覗いてみたら、今日はパフォーマンステストの時間でした。これまでの学習内容について、ALTのジョーイさんと英語でやり取りできるかのテストです。

花丸 New 6月11日 2・3年体育 鉄棒に挑戦中!

昨日プール開きをしましたので、もうすぐ水泳学習が始まります。2・3年生の鉄棒の学習は今日が最後のようです。逆上がり、前回り降り、足掛け上がり、空中逆上がりなど挑戦しています。あとは昼休みや長休みに練習するしかありません。がんばってください。

重要 New 6月11日 クマの目撃情報(宝達志水町)!

保護者様 及び 関係各位

以下のように、宝達志水町にもクマ情報が出ました。
(内容)
令和6年6月10日(月)午後6時30分頃に散田大橋付近から新宮方面に移動しているクマの目撃情報がありました。周辺では、十分気を付けてください。

今後のクマ情報にご注意ください。

校長 村田 浩彦

重要 New 6月10日 クマの目撃情報(羽咋市)!

保護者様 及び 関係各位

以下のような情報が、羽咋市から発信されました。本町からはかなり距離がありますが、大事を取り、情報についてお知らせいたします。

(内容)令和6年6月10日(月)正午ごろ、国道415号羽咋トンネルの福水側の畑でクマ1頭が目撃されたとの情報がありました。

現在のところ、集団下校や引渡し等の措置は取りませんが、今後のクマ情報にご注意願います。以前、お知らせした石川県からのクマに関する情報についても再度ご確認いただき、お子様の安全な登校にご協力いただきます要お願いいたします。

※「令和6年ツキノワグマ目撃痕跡情報」
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/sizen/kuma/r6kumamokugeki.html

晴れ New 6月10日 プール開きがありました!

先週のプール掃除で、4~6年生がプールをきれいにしてくれましたので、今日のプール開きは気持ちよくできました。安全に練習できるように、プールの注意事項について説明してくれたり、4泳法の模範泳法を高学年の子どもたちが見せてくれたりしました。

近年、子どもの体力低下が大きな問題になっています。その原因の一つに新型コロナウイルス感染症の影響があります。学校での活動に制限がかかり、体力を十分に付けることができなかったからのようです。ある学校では、水泳記録会をすると6年生の半数が記録10m以下だったそうです。昨年、川遊びをしていた高校生がおぼれて命を落とすニュースがありました。海と違って体は浮きにくいし、突然深くなったりします。水泳をマスターすることは、自分の命を守ることにもなります。しっかり練習して、水泳の力をつけてほしいと思います。

お知らせ New 6月10日 「宝(たから)チャレンジ」!

本校では、子どもたちが自分で宿題を選ぶ「宝(たから)チャレンジ」に取り組んでいます。先生から与えられる宿題ではなく、自分に足りないところなどを考えて、自分で必要な内容のプリントを選んで取り組みます。このように自分で考えて、判断する力を付けるようにしています。

お知らせ New 6月10日 さくらチャンネルで放送中!

先月18日に開催された、本校最後の「やまびこ運動会」にニュースが、ケーブルテレビ「さくらチャンネル」で現在放送中です。ぜひご覧ください。

※番組名は、「ぐるり宝達志水」です。

重要 New 6月7日 いよいよ暑くなってきそうです!

週間天気予報によりますと、来週からいよいよ夏日になりそうです。昨年度から衣替えを廃止しましたので、この時期でも冬服を着用している児童がいますが、来週は気温が上がりますので、冬服は着用しない方が良さそうです。特に通学時間が長い児童については、熱中症にくれぐれもご注意願います。来週になりましたら、登校前のお子様の服装をご確認願います。

お知らせ New 6月7日【SDG's】水槽に移動しました!

5年生の理科で観察するクロメダカを水槽に移動しました。クロメダカは原種に近いのだそうです。ヒメダカと違って、野生のメダカという感じがします。写真はオスとメスが同時に収まっていますが、区別できるでしょうか?5・6年生は学習しますので、簡単に区別できると思います。お子様に聞いてみてください。

晴れ New 6月7日【SDG's】何という樹木でしょうか???

本校の校庭には、珍しい樹木が植えられています。本校が開校したときに、寄贈されたものではないでしょうか。さて、この樹木何という?ヒントは、写真にある「実」です。もう少ししたら真っ赤になります。さて、この樹木何という?

 

 

 

答えは「サンゴジュ」。真っ赤になった実を珊瑚に見立てたところからこの名前がついたようです。

ハート New 6月7日 友だちアンケートを実施!

本校は、子どもたちが安心・安全な生活ができるよう、「友だちアンケート」や「友だち調査」を行っています。1年生もChromebookを使って、アンケートに答えます。相談したいことがあれば、担当の先生で即対応します。

 

花丸 New 6月6日 5年理科 メダカ池からお引越し!

宝達小学校のメダカ池には、たくさんのメダカ(クロメダカ?)が育っています。5年生の学習のために、理科室にお引越しです。学校経営アドバイザーの中村 勤先生と理科担当級外の中村 愛美先生が作業をしてくれました。

お知らせ New 6月6日【SDG's】何という虫でしょうか???

出ました。これも運動場です。このコーナーでイモムシは珍しい。毛虫では、「ツマグロヒョウモン」の幼虫は出てきたことがありますが、これは初めてですね。さて、この虫なんという???

 

 

 

 

 

「ホソバセダカモクメ」です。ヤガ科のガの仲間で、これは幼虫です。「モクメ」は、成虫が樹木の幹?皮?のような外見をしているからではないでしょうか?詳しい方教えてください。

 

花丸 New 6月6日【SDG's】何という花でしょうか?

先ほど、運動場のお花畑のお話をしたところですが、その中にない花を見つけました。ニワゼキショウに紛れて気が付きませんでしたが、明らかに違うピンク色の花弁をつけた小さな花です。さて、この花何という???

 

 

 

答えは、「ユウゲショウ」です。「オシロイバナ」と区別するために、「アカバナユウゲショウ」とも言うそうです。これも外来種です。午後遅くに開花することが多く、お化粧のような桃色をしているからのようです。

晴れ New 6月6日【SDG's】宝達小学校の運動場は花畑!

早いもので、本校最後の運動会が終わって3週間近くになります。運動場には、ニガナ・ニワゼキショウ・シロツメクサ・アカツメクサ・ベニツメクサ・コメツブツメクサ・ユウゲショウなどが一面に花を咲かせています。運動場で、こんなに多くの種類の花が見られるのは、宝達小学校だけではないでしょうか?今が見頃です。お花畑越しの宝達山も素敵です。是非お越しください。

 

花丸 New 6月6日 1年体育 8の字跳びに挑戦!

本校児童は、今年も「スポチャレいしかわ」に挑戦します。今日は「8の字跳び」に挑戦です。まだまだタイミングよく入ることはできませんが、少しずつうまくなっていくと思います。

花丸 New 6月6日 5年国語 お礼の手紙を書きました!

5年生3人が、国語の学習で先日のインタビューのお礼の手紙を持ってきてくれました。敬語の勉強もちゃんと生かされていて、上手に書けていたと思います。Chromebookを使って、タイプした文章に可愛いイラストも入れてくれました。

病院 New 6月3日 2・3年・そよかぜ はみがきの指導!

養護教諭の杉本先生に2・3年・そよかぜの子どもたちに歯みがきの指導をしていただきました。歯垢がいかに汚いかを聞いた子どもたちはびっくりしていました。きっと今日からもっとしっかり歯みがきをするのではないでしょうか。

重要 New 6月3日【SDG's】何という虫でしょうか???

放課後児童クラブのバスを待っている低学年の子どもたちが、児童玄関のポーチで発見しました。過去2年間では見たことがない虫でした。テントウムシのような、でも違うような・・・。この虫何という?

 

 

 

 

 

答えは、「ヤナギハムシ」です。「ハムシ」の仲間ですが、「テントウムシ」に擬態しており、その名前は、「ヤナギ」の葉をよく食べることからきているのだそうです。珍しいと思いましたが、「レッドデータブック」には入っていませんでした。

花丸 New 6月3日 4〜6年 プール掃除がありました!

昨年度より1週間ほど早いプール掃除がありました。本校では、4〜6年生が行います。しっかりと協力して作業したので、とてもきれいになりました。宝達小学校での水泳学習は今年が最後ですので、たくさん泳いで上手になってください。プール開きは来週10日(月)の予定です。

花丸 New 6月3日 6月の児童集会!

6月の児童集会は、6年生から「宝(たから)プロジェクト」の取組についての説明がありました。今年は、「宝達小学校最後の年」となりますので、宝達小学校や地域について深く学習し、その成果を発信する活動に取り組むことになっています。そこで、6年生が児童会とタイアップし、「宝っ子免許証」「スタンプラリー」「今浜クリーン大作戦」などの企画をしてくれました。6年生がスライドを使って丁寧に説明してくれました。6年生の説明を聞いている下級生もやる気にあふれた表情をしていました。

お知らせ New 6月3日 6月の全校集会!

 6月に入りましたので、全校児童集会がありました。全校集会の校長先生のお話では、「夢に向かってがんばること」について、福井県の大森はるきくんのエピソードを紹介しました。

※はるき君は、小学校1年生のときにJAXAの「宇宙飛行士」に応募し、「宇宙飛行士」の選考には落選しますが、そのときにJAXAからお手紙(メール)をもらっています。

お知らせ New 5月31日 次の「つながる木」は?

今日で5月も終わりです。いよいよ来週はプール掃除があります。「つながる木」の次のめあては「プール学習」です。宝達小のプールで泳ぐことができるのも今年が最後です。たくさん泳いで上手になってくださいね。

花丸 New 5月31日 生活目標の振り返り!

5月は今日で終わりですので、生活目標の振り返りを行いました。できなかったと振り返る学年もあり、しっかりと自分たちの生活を見つめ直しています。最後に土肥先生から、6月の生活目標についてのお話がありました。

花丸 New 5月30日【SDG's】何という花でしょうか???

児童玄関横の側溝にきれいなピンク色の花が咲いていました。個人的には、小さな花弁の花のほうが好きですね。さてこれは?

 

 

 

 

 

 

検索したところ「ムシトリナデシコ」と出ました。江戸時代に日本に入ってきた帰化植物です。食虫植物ではないようです。

お知らせ New 5月30日 1年 対話トレーニング!

1年生も対話トレーニングをしています。今日は「すきなきせつとわけ」をテーマに話し合っていました。しっかりと理由も付け足して言えるようになってきました。