Address : 〒929-1312 石川県羽咋郡宝達志水町上田キ50 Tel : 0767-28-2101 Fax : 0767-28-4313
HP-Address : https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/houdae/home E-mail : web-hos@hodatsushimizu.jp
☆平日の勤務時間は、8:10~16:40となっています。電話でのご連絡の場合は、この時間帯でお願いいたします。
☆平日の時間外・土日・祝日に連絡がある場合は,町役場(29-3111)へおかけください。
☆登校日の欠席連絡は、マチコミメールでお知らせください。
2024年6月の記事一覧
New 6月12日 1〜3年体育 水泳学習スタート!
気温、水温ともに29℃と、水泳学習のスタートには最高の環境でした。元気な1〜3年生の歓声が、プールサイドに響きました。来週は雨の予報も出ていますので、それまでにできるだけ水泳学習を行う予定です。
New 6月12日 4・5年理科 木谷先生の科学実験教室!
今年度も木谷誠二先生の科学実験教室があります。今日の、4・5年生からスタートです。「屈折」や「反射」を使った実験に、子どもたちから驚きの歓声が上がっていました。
New 6月12日 3年理科 今日はサイエンスデイ?
今日は、2階が理科の実験会場となっていました。廊下では、3年生が風のはたらきについての実験をしていました。3年生5名のチームワークはバッチリです。理科室では、4・5年生の科学実験教室がありました。
New 6月12日 運動会の動画(さくらチャンネル)!
保護者ページに運動会の動画をアップロードしました。⇒ こちら
New 6月11日【SDG's】何という花でしょうか?
今日もまた新しい花が咲いていました。おなじみのこの花の名は?
答えは「ハルジオン」ですね。
New 6月11日【SDG's】多分これだと思うのですが?
昼休みに、低学年の子どもたちと鉄棒の練習をしていると、黒いチョウが何回も横切っていきました。鉄棒の練習中なのとすばしっこいのとで写真を撮ることができませんでした。写真のような模様があったことは確認できました。さて、このチョウは?
写真は、「モンキアゲハ」ですが、「クロアゲハ」かも?
New 6月12日 2年生活 大きくなってきました!
2年生の育てている野菜が大きくなっています。特にキュウリは写真のとおり立派なものもあります。
New 6月11日 4年理科 ヘチマにネットを掛けました!
ヘチマが大きくなってきましたので、ネットを掛けることになりました。4年生が中村先生、越野さんから教えていただきながら作業しました。
New 6月11日 5年外国語 学習の成果はいかに?
いつもノリノリの5年生が今日は静かでした。どうしたのかと覗いてみたら、今日はパフォーマンステストの時間でした。これまでの学習内容について、ALTのジョーイさんと英語でやり取りできるかのテストです。
New 6月11日 2・3年体育 鉄棒に挑戦中!
昨日プール開きをしましたので、もうすぐ水泳学習が始まります。2・3年生の鉄棒の学習は今日が最後のようです。逆上がり、前回り降り、足掛け上がり、空中逆上がりなど挑戦しています。あとは昼休みや長休みに練習するしかありません。がんばってください。
mapfanより引用
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |