2021年9月の記事一覧
5年生:「河北潟・水辺の小学校」へ参加 2021.9.21(火)
5年生が「河北潟の水辺の環境」について学びました。
河北潟は昔,『海の入り江』だったそうです。
そして,陸地化するために…『埋め立て』ではなく『干拓』を行ったそうです。この違いが何か,わかりますか?
★「透視度検査・水質検査」という2つの実験もしました。
水は『簡単に汚れてしまうもの』ということを知り,これから自分にできることを考えました。
当日は,河北潟周辺の4つの市町「津幡町・内灘町・かほく市・金沢市」から職員の方に来ていただきました。
いろいろなことを教えていただき,ありがとうございました。
科学研究作品表彰式
9月17日、河北郡市科学研究作品展の表彰式が校長室で行われました。優秀賞を受賞した1、2、4年生の児童3人は福岡校長先生から賞状をいただきました。
夏休みの頑張りが認められ、3人ともとても嬉しそうでした。
6年生「自然体験学習」
9月15日,6年生は青空の下,自然体験学習として「石川県立能登少年自然の家」へ行きました。
残念ながら予定していた、カヌー活動はできませんでしたが,代わりに追跡ハイキングをしました。
班で力を合わせ,互いに気遣い,日本海の白波を感じながら歩みを進めていました。
これからも,力を合わせ前に進んでいって欲しいと思います。
運動会のはっぴづくりをしました。
なかよし班ごとに、運動会用のはっぴづくりを行いました。
運動会でリーダーが着るはっぴに、班の全員で手形を押します。
新型コロナウイルス感染予防のため、手洗いや換気を行い、お互いに間隔を取りながらではありましたが、集まって活動できることを喜び、楽しんで手形を押していました。
今年度、なかよし班で集まって活動するのは初めてです。
全体を仕切る6年生をはじめ、5年生も手洗いや1年生へのフォローをがんばっていました。
リーダーとして、大きな第一歩を踏み出すことができました。
インターネットの危険と正しい使い方について教えていただきました。
インターネットの正しい使い方についての学習を行いました。
今日は、実際にあった事例をもとに作成された動画資料を2本見ました。
一つは個人情報流出の動画で、もう一つは、ネットでの悪口の動画でした。
画像や動画をSNS等にアップロードすると、顔だけでなく背景からも個人情報を読み取られてしまうことや、インターネットに悪口を書き込むことで、不登校になってしまうケースもあるということを学びました。
どちらもいつ身の回りに起きてもおかしくない事例で、子どもたちもインターネットの使い方に気を付けたいとふり返っていました。
インターネットがある生活が当たり前の現代において、子どもたちにはインターネットを正しく使ってほしいものです。