ブログ

1月の学校の様子

1月31日(水)の学校の様子です

↓たくさんの人があいさつボランティアに参加し、全校に役立つことを進んでしています。

↓5年生 6年生を送る会に向けて、心を一つにしています。歌声もよく響いていました。実行委員さんが中心になって進めているところが素晴らしいです。みんなの心が一つになっている証拠です。

↓6年図工 彫刻刀を用いての作品づくりです。安全には十分気を付けて作業をしています。

↓英語スピーチコンテストに出場した皆さんです。努力と挑戦の心を称え、表彰しました。世界に羽ばたく人材となるために、これからも英語の学習に励んでください。

↓6年生と1年生の合同体育を行いました。6年生が1年生に大縄跳びのコツを教えてあげるためです。6年生は優しく丁寧に声掛けをして教え、そのおかげで、1年生はぐんぐん上達しました。

↓3年算数 2桁かける2桁の計算はどのようにしたらよいかな。1時間のまとめまは、黒板を見て自分で考えて書けました。充実した話し合いができた証拠です。

↓4年生は書き損じはがきを集める活動を行いました。放送で全校にお伝えした後の、やり切った表情です。

↓今日の給食は、鶏肉のから揚げ、れんこんと小松菜の塩炒め、さわにわんでした。