ブログ

12月・11月の学校の様子

女子ミニバスケットチーム北信越大会進出報告

石川県代表として北信越大会に出場決定の報告に来てくれました。いつも練習を頑張ってきた成果ですね。おめでとうございます。チームの絆で勝ち取った石川県代表だと思います。小学校生活の良き思い出として全力で対戦してきてください。健闘を祈っています。

11月22日(月)

今日は語呂合わせに良い日ですね。

1年生は、6年生が一緒に遊んでくれた感謝の気持ちをお手紙に書きました。今朝、1年生は6年教室に行って届けてきました。6年生に1年生の気持ちは伝わったかな。これからもよろしくお願いします。

↓6年 ICサポーターの先生と、データをグラフ化する方法を学習しました。アンケートなどを取った後も活用できますね。

↓今日の給食は和食の「秋の味覚献立」です。「秋の香りご飯」は、くり、しめじ、にんじん、枝豆、薄揚げが入って彩も香りも秋を満喫できる炊き込みご飯です。秋を代表する魚の秋刀魚は生姜をたっぷりと入れて甘辛く煮込み、骨まで柔らかくカルシウムもたっぷりとることができるメニューです。こんにゃくの炒め煮にはごぼうが入っていて、食物繊維もとることができました。わかめの味噌汁には、えのきとおいしいネギがたっぷり入っていました。移り行く秋を惜しみつつ、秋の味覚を楽しみました。

おきらくご

津幡町教育委員会の事業で、落語家の月亭方気さんをお迎えして、「おきらくご」を6年生が実施しました。月亭方気さんからは落語についてお話をいただき、落語を身近に感じることができました。また、「初天神」と「動物園」という落語をしていただき、声の出し方や抑揚、臨場感あふれる話し方に大変感動いたしました。場面の状況を想像できるように扇子と手ぬぐいを巧妙に使っていらっしゃることにも驚きました。落語は伝統芸能で、録音をしたり、メモを取ったりは一切許されず、師匠様から口伝えに教えていただき、1カ月以上もかけて稽古に稽古を重ねていることも教えていただきました。子供たちは落語という伝統芸能を身近に感じる貴重な機会となりました。このような体験学習をさせていただきましたことに心より、感謝申し上げます。

11月19日(金)の学校の様子です

↓今日の朝学習はクロームブックのドリルパークです。学校中静かに集中して取り組みました。

↓6年生が国語の学習の話し合い「みんなで楽しく過ごすために」で1年生とどんな遊びをしたらよいか話し合って決めました。その学習の発展として、1年生の遊ぶ会を行いました。6年生はやさしく1年生に合わせて遊びを説明し、リードしていました。

↑6年生は宝あてブラックボックスを作って準備万端です。

↑「だるまさんがころんだ」を楽しんでいます。風船バレーや的あて、宝探し、新聞陣取りじゃんけん・・・どんな遊びをしたら楽しんでもらえるか、折り合いを付けながら話し合い、自分たちで実現させました。

↓振り返りの時間も大切にしています。

↓楽しかった人! みんな手を挙げて嬉しそうでした。6年生にお手紙を心を込めて書きました。お手紙は今度みんなで6年生に渡しに行くそうです。

↓3年生理科 虫眼鏡で太陽の光を集める学習をしました。決まりをしっかり守って安全に気を付けて実験をしました。

↓6年走り高跳び リズムに気を付けて目標の高さをクリアしようと頑張りました。

↓金曜日の給食はパンメニューです。キャロットパン、コーンフライ、れんこんとブロッコリーのサラダ、豚肉とかぶのスープでした。

 

11月18日(木)の学校の様子です

↓1の3算数の研究授業をしました。12個のお菓子を3個食べました。残りはいくつかな。12-3の3をどこから引くか、ブロックを動かしながら考えました。10から3を引いて2を足す方法と、12から2を引いてさらに1を引く方法を考えました。集中して考え、ノートにも考え方を書きました。

↓4の1 打楽器の音の特徴を生かして、音楽を作る学習です。打楽器の音色を感じて、音の特徴を生かした音楽をみんなで心を合わせて創り出しました。

↓5年国語 資料のグラフを有効に生かして、自分の考えが伝わる書き方で下書きをしました。クロームブックで資料のグラフを探し文章に入れて書いていました。手元にすぐクロームブックがあるので、とても学習効率がいいです。

↓2年 国語の教科書の馬のおもちゃの説明文を読んで実際に馬のおもちゃを作ってみました。おしゃれな馬が出来上がりました。

↓6年理科 電気と私たちの暮らしについて学んでいきます。今日は手回し発電機の実験セットを組み立て、実際に発電してみました。

↓図書ボランティアさんが来校してくださいました。条南っ子にたくさん本を読んでもらいたいと、しおりを作ってくださっています。子供たちが喜んでくれることを想像しながら、一生懸命作ってくださっていました。このしおりを使って、たくさん本を読んでくださいね。

↓今日の給食は兵庫県献立でした。明石焼きは、中にタコが入っているたこやきのようなものでした。姫路おでんには、さつまあげ、大根、にんじん、こんにゃくに、生姜が入っています。「ばち汁」とは、兵庫県の郷土料理で、そうめんの切り端が「ばち」というそうです。「ばち」は、そうめんよりも粘りが出るそうです。「ばち」の他、えび、うすあげ、にんじん、ねぎが入っていて、卵でとじてあり、栄養バランスのとてもよい汁ものです。給食では全国の郷土料理も味わうことができ、とてもありがたいです。

↓今晩は美しい満月です。霜月のお月見、してみませんか。