ブログ

令和5年度5月の学校の様子です

5月18日(木)の学校の様子です

↓朝休みの様子です。委員会の仕事をしたり、本を書いたり、黒板に今日の目当てのメッセージを書いたり・・・今日も自分の役割を果たし、みんなと共に学び合っていきましょう。

 

↓6年生 租税教室 税金はなぜ必要なのか、学びました。教科書には、「税金で無償で支給されています。」と書かれていました。小学生一人当たり、1年間でどれだけの税金が使われているか、それは、なんと、93万円だそうです。

そうすると、小学校6年間、中学校3年間、高等学校3年間で、一人当たりに使われている税金の額は1191万円と知って、びっくり、驚きました。1学級30人だとすると、3億円!、1億円を手に取って、その重さを実感させていただきました。

↑今日は、税金についてたくさん教えていただき、ありがとうございました。

↑1年 仲良くなるエンカウンターで大いに盛り上がりました。

↑1年生体育 鉄棒遊びをしました。

↑5年家庭科 グループで協力して緑茶を急須でいれていただきました。苦いけれども後口がほんのり甘い緑茶です。順番に仲良くお茶を入れて楽しみました。

↑5年走り幅跳び、大地を思い切り蹴って、距離を延ばす大ジャンプに挑みました。

↑運動にとてもよい季節です。昼休みは大勢の児童が運動場に出て元気に遊んでいました。先生とのサッカーも真剣勝負で体力アップです。

↑今日の給食は、ケンザッキーチキン、キャベツの胡麻和え、堅豆腐となめこ汁でした。とっても大きなチキンにみんな大喜びでした。今日もおいしい給食ごちそうさまでした。

 

 

5月17日(水)の学校の様子です

↑元気に挨拶ができる明るい学校を目指しています。

↑ズックをそろえて入れているかな。自分たちで確かめています。1年生のうちにズックをそろえて入れる習慣を身に付けています。

↑ほかの学年もきちんとそろっているように確認しています。

↑朝学習は、漢字テストです。集中して取り組んでいます。

↑3年生鍵盤ハーモニカの練習。ペアで教え合いながら進めました。

↑6年図工 光を意識して作品を創っています。暗室で、どのように光るか確かめながら作りました。

↑1年算数 10はいくつといくつか学習しました。

↑5年生 仲よく遊んでいます。

↑初夏の陽気となりました。水分補給を呼び掛け、熱中症予防に努めています。

↑2年生図工ですてきな冠を作っていました。

↑3年算数 14わる2の割り算の式を学習しました。

↑5年国語 説明文で要旨をとらえる学習です。

↑5年生学年集会 主体的に考えて動くために、年間を見通してどのように成長していくか、見通しをもちました。どのような姿で学校生活を送るのか、そのためにどのような気持ちをもち、どのような行動をとるのか、考えました。その後、年間を見通した実行委員を決め、学校のリーダーとしての行動計画を立てました。

NHKのがっぱクラブの撮影です。放送予定は、6月9日(金)と、6月16日(金)のPM6:10からです。条南小の2つのクラブの様子が放送されます。ぜひご覧ください。

↑今日の給食は、ハンバーグのジンジャーソースかけ、揚げと小松菜の和え物、豚汁でした。豚汁には、新じゃがいもがたっぷり入って、とてもおいしかったです。

 

5月16日(火)の学校の様子です

↑挨拶を広めようと、ボランティアの皆さんが玄関で気持ちのよいあいさつをしています。

↑4年社会 石川県の観光地について学習しています。

↑4年 算数 割り算の仕方を考える学習です。何十わる1ケタの割り算の仕方を考えました。

↑3年算数 3人に同じ数ずつ分ける分け方を考えました。

↑3年算数 こちらも12個のおはじきを3人に同じ数ずつ分ける分け方を考えました。

↑3年算数 20わる5の答えの求め方を考えました

↑6年社会 国会・内閣・裁判所はどのような仕組みなのか考えました

↑6年理科 物が燃える前と燃えた後の空気はどのように変わったのか、モデル図を描いて交流しました。

↑5年算数 変わり方を調べています。階段の段数と床からの高さの関係を調べました。

↑5年外国語 自己紹介で自分の名前と好きなものを紹介しています。

↑5年国語 要旨をとらえる学習です。はじめと最後の段落を見比べました。

↑1年国語 濁音のある言葉を集めました。

↑1年算数 あといくつで10になるか、考えました。

↑2年道徳 好き嫌いをしないで公平、公正に行動するとはどのようなことか考えました。

 

 

 

5月12日(金)の学校の様子です

避難訓練を行いました。「おはしも:おさない、はしらない、しやべらない、もどらない」の約束を守り、静かに速やかに避難できました。能登地方では地震が昨日までの5日間で94回も起きています。地震が起きた場合の命を守る行動についても指導しました。頭を守る、火を消す、出口確保、窓ガラスやブロック塀の近くにはいかない等、すぐに行動できるよう心がけましょう。

↓教室でも避難訓練の振り返りをしました。1年も、顔をあげて、しっかりとお話を聞いています。

↓4年生の避難訓練の振り返りの様子です。

↓5年生 外国語 自分の好きなことについてクロムブックでプレゼンテーションを作り、それを見せながら英語で自己紹介をしています。伝えたいことがあるので、一生懸命話しています。

↓5年家庭科 お茶の入れ方を学び、家族団らんを楽しむ学習です。

↓今日はパン給食です。

↓5年生 手際よく協力して給食の配膳をしています。あっという間に準備ができました。協力しててきぱきとじゅんびをしようとする一人一人の意識がとても高いです。

 

 

 

5月11日(木)の学校の様子です

↓学級でのあいさつバトンは終わり、あいさつボランティアさんによるあいさつです。初めての令和5年度のあいさつカード1枚目終了した児童もいました。6年生です。4月から毎日参加していたのでしょう。明るい学校づくりのために進んで行動してくれてありがとう。

↓1年生 しっかりとした姿勢で話を聞いています。

↓地域の畑の先生が、2年生に野菜の育て方を教えてくださいました。そして、実際に苗を植えました。しっかりお世話をして、ナスやキュウリ、ピーマン、トマトをたくさん収穫してくださいね。

↓3年生からリコーダーの学習はスタートします。今日はリコーダーの先生をお招きして、どのように演奏するのか教えていただきました。これからリコーダーでいろいろな曲が演奏できるように練習していきましょう。

↓4年生 総合的な学習 用水の見学から気づいたことを話し合いました。

↓4年生 総合的な学習

↓今日の給食は、ごはん、チヂミ、チャプチェ、わかめとあさりのスープの韓国料理でした。チャプチェとは、春雨、牛肉、玉ねぎやピーマンなどを炒め煮した韓国の家庭料理です。今日は、きくらげ、にんにく、小松菜、大豆ミートや胡麻も入って、香り高いチャプチェをいただきました。スープにはあさりのおいしい香りが漂っていました。今日もおいしい給食、ごちそうさまでした。