ブログ

2021年12月の記事一覧

12月24日(金)の学校の様子No.2

↓明日からは冬休み、学級の友達と休み時間遊ぶこともしばらくお休みになることでしょう。

↓2年生 2学期は九九練習を頑張りました!やった、九九合格です!

↓そして今年最後の九九全バラ1分30秒に挑戦、集中力は素晴らしかったです。

↓1年生はタブレットで、お絵描きをしていました。

↓1年生 習った漢字の総復習です。

↓国語 枕草子の「冬はつとめて」の古典の文にならって、自分が感じる冬のよさ文章に書いて、友達の考えと交流しています。私も聞かせていただきましたが、子供たちのしなやかな感性に感動しました。

↓6年生 テスト直しを集中して行っていました。

↓3年生、4月から初めて理科を学習しましたが、12月には、このようなノートを書けるように成長しました。理科は大好きと思っている3年生が多いです。

↓3年が書いた物語が完成し、見せてくれました。たくさんの文章を起承転結の構成を考えて、楽しそうに書いました。うれしく思いました。

↓大掃除をしました。自分の下足箱も窓も教室や廊下もきれいにして、気持ちよく新年を迎えられるようにしました。

↓1年の終わり、感謝の気持ちを伝えることができて、素敵です。調理師さんや、公務員さん、理科や音楽の先生など、担任の先生にはもちろん、教えていただいた先生にお礼の気持ちを伝えていました。

↑校長先生からも一言!条南っ子の皆さんが、毎日明るい気持ちで元気に素直に学校生活を送り、成長してくれたことに心から「頑張ったね。」と伝えたいです。すてきな姿を見せてくれて、うれしいです。ありがとう!安全な冬休みを送ってください。よいお年をお迎えください。

↑各教室で、校歌を歌いました。

↑今年最後の給食です。ミルク食パン、イチゴジャム、チーズオムレツ、ほうれん草のソテー、ポークビーンズでした。ごちそうさまでした。いつもおいしい給食のおかげで元気もりもりでした。ありがとうございます。来年も、おいしい給食を楽しみにしています。

↑ALTの先生に英語スピーチのご指導いただきました。ありがとうございます。

 

 

 

12月24日(金)の学校の様子です

↓子供たちを楽しませようと、サンタさんとリラ熊さんが来てくださいました。驚きと笑顔が玄関に広がりました。ありがとうございます。

↓今日は今年最後の授業日です。

↑今朝は、各教室で校歌を歌いました。

↓2学期終業式を行いました。初めに表彰伝達です。交通安全ポスターの作品の優秀な児童を表彰しました。県知事様からの賞状です。

↓2学期読書賞です。読書をして、心に栄養をたっぷりと送りましょう。

↓2学期を振り返り、子供たちの頑張った写真とともに、子供たちが2学期の成長を振り返った文章を紹介しました。発表ができるようになったこと、ノートにたくさん考えを書けるようになったこと、旗当番の交通の見守りをしてくださる方にもあいさつができるようになったこと等の児童の振り返りを紹介しました。

次に町生活状況調査の結果から考えてほしいことをお話しました。平日のゲームの時間、勉強の時間、読書の時間を見比べると、ゲームの時間が多いと、勉強や読書の時間が少なくなっていることがわかります。読書を1日30分~1時間すると、学力は大きくアップしますよ。

↑ゲームや動画などメディアの時間が長いと、ゲーム依存症になって脳が影響を受け、乱暴な行動をとるようになってしまします。津幡町の小学生のメディアのルールで一番多かったものが「1日1時間まで」でした。生活を見直してみましょう。

↓「最後に自分の命は自分で守る」お話をしました。用水の近くには決して近寄らないでください。雪道の安全、飛び出しはしない、コロナ感染防止も継続してください。

どうぞよいお年をお迎えください。

↓次に生活の決まりについてお話しました。ご家庭でも、生活のきまりのお便りを見ながら、どうぞお子さんにお話しくださいますようお願いします。

↓津幡町から借りていますタブレット端末の決まりを全校で再確認しました。ご家庭でも、タブレット端末持ち帰りのきまりのお便りも見ながら、お子さんにお話しくださいますよう、よろしくお願いします。

↓1年生の有志の児童が、小学校で初めて覚えた校歌を披露してくれました。伸びのある澄んだ歌声で大変上手でした。ありがとうございます。

 

 

12月23日(木)の学校の様子です

今日はすっきりとした青空でした。南西の空には下弦の月が残っていました。今日の月齢は19日、お昼の10時37分に西の空に沈みます。

↓交通安全の見守りありがとうございます。サンタさんも来てくださいましたよ。

↓3年生 物語を作っています。物語の組み立てを考えて書く学習で、「宝島冒険」がテーマです。宝島の地図を見て想像を膨らませ、起承転結で物語を組み立て、書いていきます。10枚以上も書いている人がたくさんいました。かんがえがどんどん膨らんでいるようです。文字もイラストも丁寧にかいています。素晴らしい集中力書き綴る作家さんたちのようでした。

↓3年生 お祭り新聞が出来上がったようです。チームで分担して書いた新聞を見せてくれました。石川県のお祭りを調べてありました。各地域の特色を生かし、地域を盛り上げようと工夫していることがお祭りを通して伝わってきました。

↓今日はうれしいクリスマス給食です。メニューはチキンライス、もみの木ハンバーグ、花野菜サラダ、コンソメジュリアン、サンタさんのケーキです。チキンライスは鶏肉にマッシュルーム、玉ねぎ、にんじん、にんにく、パプリカ、トマト、グリンピースが入って、香り高いチキンライスでした。ケーキは食物アレルギー物質(卵)が入っていないケーキを試食しました。とてもおいしかったです。ごちそうさまでした。

 

 

12月22日(水)の学校の様子です

今日は冬至、一年で一番昼の長さが身近い日です。日の出時刻は、7:02、日没時刻は、16:42ですので、昼の長さは9時間40分となります。24時間の半分ですと、12時間となるのですが、ずいぶん昼の長さが短くなりましたね。

↑5年道徳 「ペルーは泣いている」の教材文を用いて、世界の人々と交流するために、どんな思いを持つことが大切か考えました。文化の違いをどのように乗り越えていったか、話し合っています。グローバル社会を生きていく子供たちにはぜひとも考えてもらいたい内容です。

↓5年図画工作 ミラクル!ミラーステージ 鏡に映る見え方を利用して作品を工夫しました。今日は作品の鑑賞会です。

↓5の2 算数 台形の面積の求め方を考えました。

↓今日の給食和食で、肉じゃがコロッケ、ごま酢和え、大根となめこの味噌汁でした。

ごま酢和えは、薄揚げ、小松菜、もやしが入っていて、胡麻の香ばしさとミックしてとてもおいしかったです。大根となめこの味噌汁は、家でもすぐ作れそうですね。この季節、大根をたっぷりいただきましょう。食物繊維も豊富です。肉じゃがコロッケは、冬休みに家族で作ってみてはいかがでしょう。子供たちも大喜びだと思いますよ。今日もおいしい給食、ごちそうさまでした。