日誌

歳時記2

【保健室】呼吸器感染症流行中

新型コロナウイルス感染症、インフルエンザ等の呼吸器感染症が流行しています。マスク着用を心がけ、感染防止対策をしっかり行いましょう。
『感染防止対策』
① のどの痛み、発熱等の症状がある場合は、医療機関を受診する   ② マスク着用  ③ 手洗い  ④ 換気

⑤ 十分な睡眠  ⑥ バランスの良い食生活  ⑦ 人混みを避ける  ⑧ 人との距離に注意する  ⑨ 予防接種  

0

「一生の財産」

私にとって高校時代の友人は「一生の財産」です。高校を卒業してから40年以上の時が経ちましたが、その頃仲が良かった友人とは、スポーツ、旅行、バーベキューなど事あるごとに集まり、仕事のことは忘れてバカ騒ぎをしたりしています。
高校時代と違い、住んでいる場所は県内外と離れていますが、割と頻繫に連絡しています。各々の職種は様々なので、その分野に詳しい友人に相談することができ、とても助かることがこれまで何度もありました。また、アイツが頑張っているので、オレも頑張らなきゃと励みになることもあります。残念ながらいつも集まっていたメンバーが二人亡くなり、残りの仲間たちで墓参りをする年齢になりました。皆それなりに老けましたが、この関係はこれから先も続くと思います。
皆さんも高校時代にできた友人・出会いを大切にしてください。これからの人生において、きっと心の支えになります。

実習助手 松村公平

0

「負の体験」

養護教諭の北村則子です。
人生一番の黒歴史は大学受験に失敗したことです。気持ちが切り替わるのに相当時間がかかりましたが、あの失敗があって今の自分がいるので、人生どうなるかやってみないことにはわからないと思っています。
そして、癖毛も弱点でした。膨らむ髪、うねうねする髪は悩みの種でしたが、だんだんと無駄な抵抗はやめようと思うようになりました。髪型は決まらないけれど、いつもカールしていてふんわりしている、それは癖毛のお蔭なのだと気づくことができたのはつい最近のことです。これからは少し大変なことがあったりしても受け入れて楽しんでいこうと思っています。

0

「職業探究」授業

1/24(水)1年生を対象に「職業探究」授業を行いました。様々な職種の方にきていただき、インタビューをさせていただきました。生徒それぞれが各担当に分かれ、お話を伺う中で、知らないことを知ったり理解を深めることができ、貴重な時間となりました。

    

0

令和6年度 入試情報・入学志願者心得[R6.1.24更新]

令和6年度の入試情報・入学志願者心得を更新しました。

下のリンク  または  メニューの「入学案内」からご覧ください。

⇒「 令和6年度 入試情報・入学志願者心得 」

※ 地震等で、今後、志願者心得が変更になる場合があります。

  最新の志願者心得は適宜、HPで確認してください。

0

加賀探究Ⅱ校内発表会

1/19(金)5・6限「加賀探究Ⅱ校内発表会」を行いました。3年生は7つの班に分かれ、1年を通して加賀市に関わるテーマの探究活動に取り組みました。その成果を、2年生やお世話になった加賀市魅力化プロジェクトの方々の前で発表しました。
①片山津温泉の活性化 ②町屋活用プロジェクト いぶりば  ③動橋アートワーク  ④eスポーツを加賀市に広めよう  ⑤シン・加賀市  ⑥加賀市の魅力スポット  ⑦本の可能性は無限大

    

0

第9回KCB活動

1/17(水)第9回KCB活動を行いました。野外での清掃は行わず、1階から4階まで全ての廊下の窓拭きを行いました。動橋地区会館では元気いっぱいの小学生とドッチボールをして遊びました。

   

0

かがしごとセミナー

1/17(水)1年生53名を対象に、異なる職種3社(菓子製造業、介護業、鉄道業)の方に来ていただき「かがしごとセミナー」を行いました。お話をしていただく中で、将来の職業選択に向けて視野を広げることができました。

 

0

【保健室】新型コロナウイルス感染防止対策

1月16,17日の罹患者数(NHK医療情報)
新型コロナウイルス感染症   (全国) 5.79→6.96人   (石川県)5.42→8.44人
インフルエンザ        (全国) 21.65→12.66人 (石川県)19.88→12.84人
 新型コロナウイルス感染症が増え始インフルエンザが減少し始めている状況です。
◎学校薬剤師さんより
「新型コロナウイルス感染症のオミクロン株の新しい変異株が増加していて、第10波の流行が立ち上がりつつあると言われています。マスク着用を心がけ、感染防止対策をしっかりと行ってください。」
感染防止対策
① 手洗い、換気、咳エチケット
② 家族や友人など周りに罹患した人がいる場合で、急な発熱等の症状がある場合は、早めに医療機関を受診する
③ 十分な睡眠
④ バランスの良い食生活
⑤ 人混みを避ける
⑥ 人との距離に注意する
⑦ 予防接種

0

「雪に耐え梅花麗し」

 「雪に耐え梅花麗し」この言葉は、西郷隆盛の漢詩の一説で、試練や苦しいことに耐えて乗り切れば、大きな成長があるということです。この言葉にとても支えられたことがあり、今でも辛いことや苦しい時にパワーをもらっています。
 話は変わりますが、私は、年末年始実家のある能登町に帰省し、リフレッシュしていました。しかし、1/1の16時過ぎに人生で体験したことがない大きな地震が発生し、家の中は物が倒れ散乱し、ガラスも割れ生活できないほどの莫大な被害を受けました。停電、断水、電波障害、至る所の道路が決壊し、一瞬にして被災地となってしまいました。当日は車中泊、2日,3日は避難所で生活をしていました。愛着のある地元が被災し、水もでない、スマホも使えず、テレビも見れず、情報はラジオのみという経験をし、とてつもない絶望を感じました。これから復興までどのくらい時間がかかるかわかりませんが、もとの姿に戻れると信じています。私自身も愛着のある能登がこのようなことになり、今までに経験したことのない苦しみを感じています。しかし、「雪に耐え梅花麗し」の言葉を胸にこの苦しい状況を耐えて、なんとか乗り越え、成長したいと思っています。 

商業科 河本

0