日誌

歳時記2

「人って不思議」

理科の涌井です。突然ですが、「なぜ人は思考することができるのだろうか?」と考えたことはありませんか?
誰もが毎日、いろいろなことを考えて生活していると思います。当たり前のことのようですが、これってとても不思議なことだと思うのです。
だってヒトの体はすべて原子からできています。原子という球体が集まって、ヒトができて、それが思考できるようになっているのです。要はボールをたくさん集めたら、考えることができるようになったということです。私は高校の時、授業を聞きながらよくそんなことを考えていました。
私たちの生活は「なぜ?」と思う不思議であふれています。不思議に思うことは、勉強をするうえでとても大切なことです。勉強をただの暗記にせず、常に「なぜ?」の気持ちをもって臨んでください。勉強のおもしろさはそこにあると思っています。

0