理科の中辻です、こんにちは。早速ですがみなさん、あなたの趣味はなんですか?と聞かれてなんと答えますか?
秋は気候も生活も落ち着いて、ゆっくり趣味に没頭できる時期です。趣味があるヒトは全力で打ち込み、趣味探し中のヒトはたくさんのことにチャレンジしましょう。
私の趣味は「生物」について考えることです。なぜその生物はその形質になったのか?一見おかしな生活スタイルにはどんな利点があるのか?など進化の過程を考えることはとても面白いです。
ここではいくつか身近な生物の特性を紹介します。
・プラナリア
まずはタイトルにもありましたように、世の中には不死身の生物が意外とたくさんいます。
プラナリアもその代表格で、2 cmほどの個体を200分割してもそれぞれが独立して生存できる生き物です。また、本当にすごいのは、全ての個体に元の個体の記憶が保存されていることです。ちなみにヒトデも同じように再生します。
・クモ
クモは空を飛ぶ。雲じゃありません、蜘蛛です。自分で出した糸で風に乗り、なんと数百m飛ぶことができます。
・カメ
カメの性別は、産卵されたときの卵の温度で決まります。29℃未満の時はオス、30℃以上の時はメス。
それぞれの特性について、なぜそんな風に進化したかなど、まだまだ語りたいのですが、今回はこのへんで。サソリの毒の話、象の耳の話、恐竜の話コアラの話。たくさんありますがまたの機会に。
それではみなさん、趣味に没頭する良い秋を!
11月1日(月)から5日(金)の学校公開についてお知らせします。
公開時間は、8:50~15:15(下記)です。ぜひ、本校の授業の様子やお子さんの様子をご覧になってください。お待ちしています。
時限表
1限 8:50~ 9:40
2限 9:50~10:40
3限 10:50~11:40
4限 11:50~12:40
昼食 12:40~13:20
5限 13:25~14:15
6限 14:25~15:15
(注1)事前の申込は必要ありませんが、当日、玄関で受付を行います。また、受付でマスクや検温、風邪症状等の確認をさせていただきます。
(注2)2年生につきましては、11月2日(火)の5、6限目は校外学習で学校にいないため、授業見学はありません。
令和3年10月22日(金)
石川県女性支援センター、子ども・女性支援センターから講師をお招きして、3年生を対象に若年層向けDV予防啓発セミナーを行いました。
事例や統計データを交えながら、DVや暴力が起きる背景、被害にあった時の対処法などをわかりやすく教えていただきました。
生徒の感想
「DVや暴力は何があってもしてはいけないことだと思った。」
「被害にあった時の対処法が分かってよかった。」
理科の三ツ村です、こんにちは。早速ですがみなさん、「ドルチェ&ガッバーナ」という言葉を見て何を想像しますか?私はある歌とその歌手の顔が思い浮かびます。同じことを考えた人もいるのではないでしょうか。
何気ない言葉でも、心に残ることってありますよね。逆に、伝えたいと思っても、言葉選びが下手だとあまり心に残らないこともあります。仕事柄そんなことを考えることも多く、日々頭を悩ませています。今回も皆さんに何を伝えようか・・・と思ったところで、プロの方々の力を借りようかなと思います。今日のテーマは【私がこれまで聞いてきた音楽の中で心に残った・共感した歌詞を紹介する】でいきます。普段歌詞をあまり読まない人、ぜひ読んでみてください。以下、いろんな曲の歌詞から抜粋です。
①僕らは美しいものばかり探すくせに隣にいてくれる人の美しさに気づけない
②はたから見たって一見そんなに冴えない普通のサラリーマン だっていつも家族のため人知れずに一人で戦ってる
③ひとつずつひとつずつ何かを落っことしてここまで来た 一つずつ拾うタメ 道を引き返すのは間違いじゃない
④もしももう一度あなたに会えるならたった一言伝えたい ありがとう
⑤あなたみたいな奴のために 女の子は泣かない
⑥笑っていたのは“強がり”からじゃなく 泣き顔なんかもう見たくないでしょ?一番きれいな私を覚えてて
⑦You’re coming back down, and you really don’t mind. You had a bad day.(もうすぐ運も向いてくるから、気にするなよ。今日はツイてなかっただけだから。)
どうでしたか?もっといっぱい紹介したいんですけど、長くなっちゃうので短めのフレーズだけ集めました。1個でも「心に残る」ものがあれば良かったのですが。
まとめます。言葉って、大事です。良いものも悪いものも、誰かの心に残ります。せっかくなら、みんなが良い気持ちになれるような良い言葉を使えるよう、心掛けたいですね。これを読んでくださったみなさんの会話が良い言葉で溢れることを祈っています。
令和3年10月20日(水)
第6回KCB活動は、動橋地区会館と校内の清掃を行いました。
今回は、約50名の生徒が参加しました。校内では、多くの生徒が入念に清掃をし、日頃行き届かない所などを綺麗にしてくれました。
第7回のKCB活動は、11月18日(木)を予定しています。
みなさん、こんにちは。数学科の秋山です。私からは、「身だしなみ」というテーマでお話ししたいと思います。
「人は見た目ではない。内面が大切だ。」
これは、よく聞く言葉であり、大切にしていかなければならない言葉です。私もそう思います。ただ、今回は、「内面も大切であるが、外見も同様に大切にすべきである」ということを伝えていきたいと思います。(ここでいう「外見」とは、容姿のことではなく【身だしなみ】ということを留意ください)
私は、社会人になってからこの【身だしなみ】には、特段気を使っています。寝ぐせやシャツのしわなどがそれに該当します。(ちなみに、そこまで細かいことは気にしていません!)【身だしなみ】を整えると、自分に自信がつきます。自分に自信がつくと、様々なことに挑戦することができます。つまり、「人生が変わる」と私は思っています。(前にも「筋トレ」の回のときに同じようなことを言った気がしますが…。)
ここで、少し具体的な話をします。もし、あなたが面接官なら次のAさん、Bさんのどちらのほうが好印象ですか?
Aさん:寝ぐせがついており、睡眠不足のためか目の下にクマができている
Bさん:寝ぐせがなく、顔色が明るい
私ならBさんの方が「好印象」であると考えます。「朝起きた後にしっかり鏡を見て髪型を整えること」や「規則正しい生活をすること」は、1日ではできません。毎日の習慣として取り入れることであなたの【身だしなみ】をアップデートすることができます。
面接という限られた時間の中で、あなたの素晴らしい内面をすべて伝えることは不可能です。そこで、印象的なのは【身だしなみ】であると私は考えます。もちろん、【身だしなみ】を整えることは、面接だけでなく、あなたと関わる人すべてに良い印象を与えます。みなさんも【身だしなみ】について考えてみてはどうでしょうか?
21H担任の上狹です。今年2回目です。
今回は、私の趣味の一つの「囲碁」について紹介というか「お勧め」します。
囲碁は、黒と白の「石」を交互に盤上に置いていくゲームです。盤面での陣取り合戦がメインです。19路盤だと361個ある交点に交互に石を1つずつ置きながら、相手より多く「陣地を囲む」ために思考を繰り返すゲームです。競り合いになれば、互いに「生死をかけた戦い」になることもあります。盤面が広いので、相手がどんな作戦で、どんな意図を持って石を置いているのかを見極めるのは困難です。一部分だけを見てしまい、他の様子を見ることができないと、見ているところだけは自分の思うように進むけれど、他の部分で大変な状態になることもあります。
広い盤面ですが、周囲に目を配り、全体をしっかり見て、バランス良く効果的に石を置いていくことが必要です。小さい部分だけを見てしまっては、大きな損失に繋がります。本当に大切なものを見落とさないで過ごしたい。
1つの対局が人生の縮図のようなものです。一手一手を大切に,しっかり考えて打つのです。「待った」をすることはありません。悪手を打った後は、苦しい戦いが続くこともよくあります。辛抱強く、粘ることで乗り切ることもあります。『やり直しはできない。しかし、その後の努力で挽回することはできる。』ということです。しかし、悪いことばかりではありません。しっかり考えて布石を打った場合に、その後の展開が思い通りになり、陣地が広く作れたり、相手の地面を小さくすることができたり、勝ちに繋がる手立てができることがあります。『準備が大切。先を読むことが大切』だということです。まぁ、いつでも勝ちに繋げることばかりではなく、挽回できずに敗戦になることも当然あります。
他にもいろんなゲームがあると思いますが、ぜひ、囲碁のように「どの石も同じ立場・力」であるゲームにも挑戦してください。そしてしっかり先の展開を考えて、想像し、後悔しないように一手一手を進めてみてください。自分の置いた石の次に相手がどこに石を置くか、何手先まで読むか、なども大切な力です。『多くの情報を収集し、分析し、判断し、計画を立てて、作戦を立てて、よりよい展開を実現する』人生と同じです。常に頭を使い、考えて、想像すること、楽しんで毎日を送ること。ぜひ、囲碁も経験してください。
「ヒカルの碁」というマンガもありますね。わからない人は、マンガから興味を持ってもらえるのもいいかなあと思います。
囲碁で私に挑戦する人はいつでも来てください。職員室で待っています!
10月4日(月)前期生徒会役員任命式を行いました。
山崎校長から後期生徒会役員に任命証が授与されました。
生徒会長の大森挑夢さんは、「全員で協力して笑顔で楽しい学校を作りたいです」と抱負を述べました。
激励を受け、生徒会役員は、やる気に満ちた表情をしていました。
令和3年10月1日(金)
2年生を対象にバス旅行を行いました。旅先は滋賀県です。
バス移動時や昼食時の間隔の確保、こまめなアルコール消毒など新型コロナウイルス感染症対策を講じて、無事に終えることができました。
様子を写真で紹介します。
出発 彦根城
彦根キャッスルリゾート&スパ(昼食) 黒壁体験教室(サンドブラスト体験)
生徒の感想
・「日本史が好きなので、彦根城を見ることができてよかった。」
・「加賀市よりも娯楽施設があり、栄えていた。楽しかった。」
最新更新日:2024/11/2(土)
更新履歴
・「令和6年度授業風景」
・歳時記「運動不足」
・歳時記「文化祭」
・年間行事予定「11月行事予定」
・歳時記「旅するマッスルティーチャー~目標と挑戦~」
・歳時記「Wベリーパウンドケーキ (加賀探究Ⅱ商品開発班)」
・歳時記「第5回KCB活動(プランター花植え)」
・歳時記「アルバス・ダンブルドアの言葉」
・歳時記「和菓子作り体験講座」
加賀高校公式LINEスタンプ完成!
令和2年度の新入生から制服がリニューアルしました。
そして、この度、新制服の完成を記念してLINEスタンプを業者が作成してくれました。
興味のある方はLINEスタンプのスタンプショップで「加賀高校」と検索してみてください。クリエイターズの欄で出てきます。
※購入には50コイン(120円)かかります。