令和5年度 河北台中学校のようす

令和5年度 河北台中学校のようす

1年生百人一首大会

 本日、1年生の百人一首大会が行われました。以前は、河北台中の伝統行事として毎年行っていましたが、ここ数年コロナ禍で実施できませんでした。今回、数年ぶりに復活して開催することができました。

 先生が読み手となり、生徒達は笑顔でありながらも真剣に札を取っていました。中には上の句で取る生徒もいて、周りから「すごい~!」と言われていました。みんなで楽しい時間を過ごすことができましたね。

絵馬で合格祈願!

 3年生が絵馬にそれぞれの思いを込めて願いを書きました。受験を控えているので、ほとんどの生徒が合格を祈願しています。残りの時間を大切にして、勉強の成果が発揮できるよう頑張りましょう!

地震・津波発生時の安全行動

 本日、1・2年生の実力テストがありました。どの学年も冬休みの学習の成果を出すため集中して取り組んでいました。なお、3年生は、18日(木)に郡市統一テストがあります。

 

  また、6限目に地震・津波発生時の安全行動についての確認をおこないました。かほく市の津波ハザードマップによると、かほく市に影響する津波で最も高くなるケースで3.8m、津波到達時間25分と想定されています。河北台中学校の標高は38.5mであることを踏まえ、学校にいるときに津波が起こった場合は、3階へ避難することを確認しました。

 

 今回の地震は、生徒のみなさんの心に大きなダメージを与えました。不安に思っている生徒もいると思います。不安があれば遠慮せず先生や身近な人に話してください。先生方はみなさんの力になりたいと思っています。

授業の様子から

 2年生の保健体育の授業では、バレーボールを行っています。本日はスパイク練習を行いました。先生やバレーボール部員のアドバイスもあり、大変上手にできていました。体育館は寒かったのですが、寒さを忘れるくらい生徒は一生懸命取り組んでいました。

 1年生の数学の授業では、空間図形の学習が行われています。立体を実際に組み立てて、正多面体の特徴を話し合いました。立体を作ることが難しいようでしたが、完成すると笑顔で見せてくれました。

3学期始業式

 今日から3学期がスタートしました。1日に能登半島地震があり不安な日々を過ごしていたと思いますが、久しぶりに友達の顔を見て、笑顔になって登校する姿がありました。

 1限に始業式を行いましたが、こうやって生徒のみなさんと無事に顔を合わせることができて本当に良かったと思います。2限からは通常の授業でしたが、どの授業も笑顔が見られ、楽しそうに取り組んでいました。

 帰りホームで校長先生から、生徒に向けて次のお話がありました。
・今回の地震で、長く大きな揺れが続き、ずいぶんと恐い思いをした人が多くいるのではないかと思います。もし、今でも恐怖や不安を感じている人がいたら、我慢せず、先生に相談してください。先生たちはじっくり話を聞きます。
・今回の地震でまだ余震がある可能性があります。登下校でそのような地震に遭ったら、まず安全なところに行きましょう。揺れが収まるまで動かないようにしてください。ただし、ブロック塀やガラスのあるところは行かないようにしてください。

被災された方々に心よりお見舞い申し上げます

 1月1日(月)16時10分ごろ、能登地方を震源とする地震が発生しました。被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。河北台中学校の状況は、一部破損や物品の落下等がみられたものの、大きな被害はありませんでした。引き続き、余震や被害に関する情報収集に努め、生徒の安全を最優先に教育活動を行っていきたいと思います。教職員一同力を合わせて努力してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

 

明日より学校閉庁期間となります

 12月29日(金)より1月3日(水)までの6日間は、学校閉庁期間となります。

 保護者の皆様、地域の皆様におかれましては、今年も本校教育にご理解、ご協力をいただきありがとうございました。

 来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

 良いお年をお迎えください。

 

部活動納め

 バスケットボール部が今年最後の部活動を行いました。1年間の感謝の気持ちを込め、部員みんなで協力して部室の大掃除をしていました。たくさんのごみが出ており、掃除のやり甲斐があったようです。部室内がきれいに整理整頓されたので、新しい年を気持ちよく迎えられますね。

合同練習に参加しました(柔道部)

 柔道部の部員が、金沢桜丘高校にて、金沢泉丘高校、県立工業高校、羽咋高校の4つの高校の柔道部員が集まる合同練習会に参加させてもらいました。体も大きく、力も強い高校生と練習できて、いい経験になったと思います。高校生の胸を借りて精一杯頑張りました。

冬休みの活動

 今日から冬休みです。学校では多くの部活動が練習に励んでいました。この冬の練習は、春からの大会に向けての力になります。寒さに負けずに頑張っていきましょう!

 今年最後の活動ということで、年末の大掃除をしている部活動もありました。たまった汚れをきれいにしてくれました。お疲れ様でした。

2学期終業式

 本日、2学期終業式を行いました。折戸さんのピアノ伴奏で校歌を3番まで歌いました。校長先生からは、各学年の団結する姿、行事や部活動の頑張り、明るく元気な姿など、河北台中の良い部分をたくさん褒めていただきました。また、冬休みの学習、過ごし方やSNS利用の注意点などの話が各担当の先生からありました。生徒会からは、デジタル意見箱に寄せられた意見についての回答とUP学力の取組の表彰式を行いました。

 9月から本校に勤務していた中島先生の離任式も行いました。中島先生は、3年生全クラスと2年生1クラスの理科の授業、また陸上競技部の顧問を担当してくださいました。これまでありがとうございました。

 明日から14日間の冬休みです。新たな心で新年を迎えましょう。

保健委員会によるストレスマネジメント

 保健委員会によるストレスマネジメントの発表がありました。7月に『ポジティブな自分はつくれる!』のテーマで実施しましたが、今回のテーマは『「ダメの罠」から抜けだそう!!』です。保健委員会の松本さん、落合さん、坂野さんの3人が発表してくれました。保健委員会のメンバーで作成した動画を見ながら、ダメの罠の正体やダメの罠を生む6つの考え方を知ることができました。ダメの罠の悪循環から抜け出すためには、自分の考え方のクセに気付き、修正することが大切だとわかりました。

 また、給食の時間には、「ランチセミナー」が行われ、参加を希望した約40名の生徒が給食を食べながら、認知行動療法やマインドフルネスなどの、ストレスマネジメントを学びました。

大掃除をしました

 2学期の最終日ということで、大掃除を行いました。まずは、教室の机や椅子の脚についた汚れやごみなどをとり、その後、普段なかなかできない部分を丁寧に清掃しました。無言で一生懸命、掃除に取り組む姿は大変立派です。学校がきれいになり、気持ちよく年を越すことができそうです。

メリークリスマス!挨拶運動

 週末から降り積もった雪は、雨の影響で少しとけましたが、まだまだ雪が残っており、肌寒い日となりました。そんな中、朝から清活委員の生徒が寒さを吹き飛ばしてくれるような元気な声で、「おはようございます!」「メリークリスマス!」など、挨拶運動を行いました。サンタの帽子をかぶったり、赤の折り紙で作ったブーツやスティックを胸につけたりして、クリスマスらしい雰囲気を出してくれました。

石川県アンサンブルコンテスト

 本日、津幡町文化会館シグナスにて、石川県アンサンブルコンテストが行われ、中学校の部には県内の各地区の予選を勝ち抜いた26チームが出場しました。本校からは、口能登支部代表として、髙井さん、西里さん、大久保さんの3人がフルート三重奏で出場し、「フルート3重奏曲 第1番~3つの憧憬~」を堂々と演奏し、銅賞を受賞しました。素敵な演奏をありがとうございました! また、保護者のみなさま、サポートしてくださったみなさま、ありがとうございました。

除雪ありがとうございます!

 週末から降り続いた雪で、学校前の通路は歩けないほどの積雪がありました。そんな中、部活動に来ていた柔道部の生徒たちが自主的に除雪をしてくれました。明日からの登校で生徒のみなさんが困らないように、進んで除雪を行ってくれたことは大変素晴らしいです。柔道部のみなさん、本当にありがとうございました!

高校調べ発表会

 2年生は進路学習として高校調べを行ってきました。各高校のホームページなどから資料を集め、生徒それぞれがスライドにまとめていきます。今日はクラスごとに高校調べ発表会を行いましたが、各高校の特色、通学方法、部活動、制服など、わかりやすく説明していました。各高校の特色などを理解することができましたね。今後の進路選択に向けて、意識も高まったと思います。

アルトリコーダーでハモろう

 1年生の音楽ではアルトリコーダーに取り組んでいます。中学校ではじめてアルトリコーダーに触れましたが、すっかり指の動かし方も覚え、かなり上達しています。今回は、2つのパートに分かれて演奏し、見事なハモりを聴かせてくれました。

ちはやふる・・・

 1年生の百人一首に取り組んでいる様子です。歌を覚えている生徒もおり、上の句を読み上げただけで、下の句を取っていました。特に「ちはやふる・・・」は、映画のタイトルにもなっており、知っている生徒も多く、取り合いになっていました。百人一首の中から、自分のお気に入りの一首が見つかるといいですね。

 

オリジナル文様ハンカチをつくろう(1年生美術の授業)

 1年生の美術の授業で、オリジナル文様ハンカチをつくります。まずはデザインを考え、それをゴムに転写し、ハンコのように彫刻します。すでに彫刻が済んでいる生徒もいて、仮押しをしていました。どのようなハンカチができるか完成が楽しみです。