令和5年度 河北台中学校のようす

2022年6月の記事一覧

全校集会・団決め抽選会がありました

 1学期も残り3週間ほどとなりました。本日、全校集会が行われ、3年生の星名 結愛さんのピアノ伴奏のもと、校歌を1題歌いました。その後、校長先生から、「加賀地区大会等において、勝ち負けに関係なくどの競技(チーム)も3年生を中心として、一生懸命戦ってくれました!」との話がありました。

 生徒指導と学習担当の先生からは、1学期のしめくくりということで、「気持ちのよいあいさつをしよう」「授業を充実させよう」などのお話がありました。

 最後に、生徒のみなさんが楽しみにしていた体育祭の団決め抽選会が行われました。9月29日の体育祭に向けて、いよいよ準備が始まりますね。

学校図書館司書と社会科の授業

 3年生の社会科において、学校図書館司書の南さんが授業に参加してくれました。本時の課題である「現代日本の文化の特色」について、専門である文学の面から話しをしてくれました。戦後、言論の自由が回復したことにより、出版ブームが起こり、多くの人々の楽しみの一つとして雑誌が作られたことなど大変わかりやすい説明がありました。

 かほく市は、令和2年度より全小中学校に学校図書館司書が配置されており、図書館運営だけでなく、委員会活動や授業など今まで教員がやっていたことに業務の幅を広げてくれています。

 

水泳の授業

 大変暑い日が続いています。校舎内はどの教室もエアコンが付いており、大変快適な状況で授業が行われています。

 本日は、2年生2学級で水泳の授業が行われました。前回は、水に慣れる時間でしたが本時は「け伸び」から「バタ足」の練習をしました。「け伸び」は、腕を伸ばして手を重ねて、頭をしっかりと沈めることがポイントとなっていますが、3年ぶりの水泳の授業のせいか少々動きが固いイメージでした。

 

宮森杯争奪ジュニアバドミントン大会

 6月26日(日)津幡運動公園体育館で行われた「第26回宮森杯争奪ジュニアバドミントン大会」において、1年生男子の部で、宮坂淳椰さんが第5位、2年生女子の部で山口藍果さんが見事優勝しました。宮坂さんと山口さんは、8月に開催される「北國新聞社杯争奪選抜大会」に出場する予定です。

 

石川県中学校陸上競技大会2日目

 昨日に引き続き、西部緑地公園陸上競技場で、県中学校陸上競技大会2日目が行われました。

 男子400m、男子100m、男子3000m競歩、男子走高跳、男子1,2年走幅跳、女子100m、女子砲丸投の7種目に出場しました。

 今日も大変暑い日となりましたが、選手の皆さんは大健闘しました。

【入賞者】

 ◇男子共通400m 第2位 櫻井 悠二さん 55秒01 北信越大会出場

 ◇男子共通3000m競歩 第3位 大井 楓真さん 18分11秒97

 ◇女子共通砲丸投 第6位 岸 海音さん 9m01

  選手のみなさん、お疲れさまでした!

 

石川県中学校陸上競技大会1日目

 西部緑地公園陸上競技場で、県中学校陸上競技大会が始まりました。

 本校からも、先月の河北郡市大会で出場権を得た16名の選手が出場します。

 今日は1日目で、男子200m、男子3000m、男子砲丸投、男子4×100mリレー、女子200m、女子1,2年100m、女子3000m競歩、女子走幅跳、女子走高跳、女子4×100mリレーの10種目に出場しました。

 大変暑い中、選手の皆さんはよく頑張りました。

 【入賞者】

 女子1,2年100m 第2位 能口 心和さん 12秒78 

 女子共通200m  第5位 能口 心和さん 26秒90

 

 

 明日は2日目です。

 男子400m、男子100m、男子3000m競歩、男子走高跳、男子1,2年走幅跳、女子100m、女子砲丸投の7種目に出場します。

 選手のみなさんの健闘を祈ります!

2年生福祉学習

 本日、2年生の総合的な学習では「福祉」に関する7講座を開設し、講座別にそれぞれが立てたテーマについて、地域の方々とディスカッションを行いました。体育館では、ツエーゲン金沢BFCのスタッフを講師として、「ブラインドサッカー」を体験しました。音が鳴るボールとはいえ、アイマスクをした状況でキャッチをしたり、蹴ったりするプレイは大変難しそうでした。

 6限目は、金沢星稜大学の西村先生の進行で、「誰もが大切にされる社会をつくるために必要なことって?」をテーマにそれぞれが5限目の活動で感じたことや考えたこと、気づいたことを共有しました。

 

3年ぶりの水泳の授業が始まりました!

 本日、3年ぶりに水泳の授業が始まりました。学習指導要領では、中学1,2年生において水泳の授業は必須になっており、クロールと平泳ぎを中心として泳法を身に付け、効率的に泳ぐことを目標としています。

 生徒は「冷たい!」と叫んでいましたが、10時には水温が29度まで上がっており「ぬる~い」状態でした。今日は、自分がどれくらい泳げるのかを確認するために、25メートルを何本か泳ぎました。

 

体育祭に向けてスタートしました!

 9月29日(木)の予定されている体育祭に向けて、前期執行部そして各委員会が準備をスタートしました。本日の委員会では、割り当てられている種目内容について、参加人数や得点方法、係分担などが話し合われました。

 6月30日(木)の全校集会時に、体育祭スローガンの発表そして団決め抽選会が行われる予定となっています。

 

生徒会の6月の取組が終了しました!

 生徒会の6月の取組が先週金曜日で終了しました。全校で学習態度を見直そうという「Independence.K」が2週間にわたって行われました。各学級で「ベル学」と「挙手」を中心として取組が行われましたが、どの学級も協力して取り組むことができたようです。今後行われる様々な活動についても、学級が団結できることを願っています。

加賀地区中学校体育大会兼県体予選会 本日の結果(6月19日)

【軟式野球】

 河北台 1-4 山中

 県体出場ならず

【バドミントン(個人)】

 男子シングルス 2位 芳田 和樹さん 県体出場決定

 女子シングルス 2位 山口 藍果さん 県体出場決定

【柔道(団体)】

 河北台 0-4 松任

【バスケットボール(2日目)】

 3回戦 河北台 38-69 南部

 敗者復活戦 河北台 35-74 芦城

 県体出場ならず

【ソフトテニス(個人戦)】

 第2位 岡本 帆乃華 ・ 山口  陽向 ペア 県体出場決定

 第5位 岡島 汐里葉 ・ 塩本  果恋 ペア 県体出場決定 

 第5位 山森  香櫻 ・ 髙野  奈菜 ペア 県体出場決定

  

 先週の卓球競技に始まった加賀地区中学校体育大会兼県体予選会は、本日ですべての競技が終了しました。

 応援ありがとうございました。

加賀地区中学校体育大会兼県体予選会 ソフトテニス競技(個人戦)

 津幡運動公園テニスコートでソフトテニス競技(個人戦)が行われました。

 どのペアも健闘し、8ペアすべてが1回戦を勝利しました。

【結果】

 第2位 岡本 帆乃華 ・ 山口  陽向 ペア 県体出場決定

 第5位 岡島 汐里葉 ・ 塩本  果恋 ペア 県体出場決定 

 第5位 山森  香櫻 ・ 髙野  奈菜 ペア 県体出場決定

加賀地区中学校体育大会兼県体予選会 バスケットボール競技2日目

 昨日2勝して勝ち上がったバスケットボール部は、本日物見山体育館で3回戦に臨みました。

 残念ながら負けてしまいましたが、最後まで諦めずによく頑張りました。

 【結果】

 3回戦 河北台 38-69 南部

 敗者復活戦 河北台 35-74 芦城

 惜しくも県体出場ならず

加賀地区中学校体育大会兼県体予選会 バドミントン競技(個人戦)

 昨日に引き続き、バドミントン競技(個人戦)が河北台健民体育館で行われました。

 シングルス6名、ダブルス5組が出場し健闘しました。

 シングルスで2名が県体出場を決めました。

 【結果】

 男子シングルス 2位 芳田 和樹さん 県体出場決定

 女子シングルス 2位 山口 藍果さん 県体出場決定

 

加賀地区中学校体育大会兼県体予選会・中部日本吹奏楽コンクール県大会 本日の結果(6月18日)

【バスケットボール】

 1回戦 河北台 81-35 犀生

 2回戦 河北台 54-51 辰口

 明日の3回戦へ

【ソフトテニス】

 1回戦 河北台 1-2 布水

 敗者復活戦 河北台 2-1 北星  河北台 2-0 松任  河北台 2-0 野々市  河北台 1-2 高松

 団体3位

 敗者復活戦を勝ち上がり、県体出場決定

【バレーボール】

 1回戦 河北台2-0錦丘

 2回戦 河北台0-2津幡

 1回戦は快勝、2回戦は惜敗し県体出場ならず

【バドミントン】

 団体5位 健闘しましたが県体出場ならず

【柔道】

 個人戦に4名出場、健闘しましたが4人とも敗退

【水泳】

 男子50m自由形に出場 タイム30秒43 県体出場

【吹奏楽】

 中部日本吹奏楽コンクール石川県大会 金賞代表

 

<明日の競技>

【野球】

 会場:加賀市中央公園野球場 対戦校:山中中

【バスケットボール(2日目)】

 会場:物見山体育館 対戦校:南部中

【バドミントン(個人戦)】

 会場:河北台健民体育館 シングルス6名、ダブルス5組出場

【ソフトテニス】

 会場:津幡運動公園テニスコート 個人戦8組出場

【柔道(団体戦)】

 会場:松任総合運動公園啓武館 対戦校:松任中

 

明日も健闘を祈ります。がんばれ、河中生!

加賀地区中学校体育大会兼県体予選会バスケットボール競技1日目

 若宮体育館でバスケットボール競技1日目が行われました。

【結果】

1回戦 河北台 81-35 犀生

2回戦 河北台 54-51 辰口

見事勝ち進み、明日の3回戦に臨みます。

明日の会場は物見山体育館で、対戦相手は南部中です。引き続き応援をよろしくお願いします。

 

中部日本吹奏楽コンクール石川県大会 ゴールド金賞代表!

 津幡町文化会館シグナスで開催された中部日本吹奏楽コンクール石川県大会に吹奏楽部が出場し、ゴールド金賞代表を見事勝ち取りました!

 10月2日(日)に福井県立音楽堂ハーモニーホールふくいで開催される本大会に石川県代表として出場します。

 おめでとうございます!

 

加賀地区中学校体育大会兼県体予選会ソフトテニス競技(団体戦)

 津幡運動公園テニスコートでソフトテニス競技(団体戦)が行われました。

【結果】

 1回戦 河北台 1-2 布水

 敗者復活戦へ

     河北台 2-1 北星

     河北台 2-0 松任

     河北台 2-0 野々市

     河北台 1-2 高松

 団体3位

 県体出場決定

 たくさんの試合を行いましたが、見事勝ち抜き堂々の3位です!

 明日は個人戦に8組出場します。頑張ってください!

 

 

加賀地区中学校体育大会兼県体予選会バドミントン競技(団体戦)

 河北台健民体育館でバドミントン競技(団体戦)が行われました。

 惜しくも勝利を逃しましたが、とても粘り強い戦いをしていました。

 明日は個人戦です。シングルス6名、ダブルス5組が出場します。健闘を祈ります!

【団体戦の結果】

 5位

 県体出場ならず

 

教育実習生の小泉先生の研究授業

 本日、5月30日(月)から教育実習生として実習を行っている小泉俊希先生(担当教科:保健体育)の研究授業が1年3組で行われました。

 本日の授業は、バレーボールの授業でポイントを取るにはどうしたらよいのか?という難しい課題ではありましたが、ポイントゲーム(場所によって点数が違うコートを使ってのゲーム)を通して、コートの後ろの方をねらうことやライン際をねらうことなどを生徒同士で考えていました。

 本日で、小泉先生と英語科の谷口先生の実習は終了します。ぜひ石川県の教員となって戻ってきてください。

 

教育実習生谷口先生の研究授業

 本日、5月30日(月)から教育実習生として実習を行っている谷口智一先生(担当教科:英語)の研究授業が1年2組で行われました。たった3週間の期間でしたが、授業での表情も良く、生徒への声かけなども大変堂々としており、興味を引くような授業の導入の工夫などもありました。

 明日で教育実習も終了となります。明日は、小泉俊希先生(担当教科:保健体育)の研究授業が行われます。

 

プール掃除!

 今年度は3年ぶりに水泳の授業を実施する予定で、本日2・3年生を中心としてプール掃除をしました。生徒はビーチサンダルを履いて、たわしやブラシを使って、プールの壁や更衣室などを掃除しました。生徒のなかには、滑って全身びしょ濡れになった生徒も数人いました。

 水泳の授業は、クロールや平泳ぎなどの泳法を身に付けることも大切なことですが、着衣泳などを体験して水の事故防止に関することを学ぶことも実施していきたいと考えています。

 

避難所運営ゲームHUGの勉強会

 1年生の総合的な学習で実施する「避難所運営ゲームHUG」の勉強会が本日行われました。講師として、かほく市社会福祉協議会の宝達さんと市の防災環境対策課の南さんと山名田さんが来校されました。

 このゲームは、避難所の年齢、国籍などそれぞれが抱える事情が書かれたカードを避難所の体育館などに見立てた平面図に適切に配置できるか、様々な出来事にどう対応できるかを体験するものです。

 1年生は来月に実際にやってみるのですが、このゲームを通して、地域には様々な事情を抱えた人が住んでいることやお互いに思いやりなどの気持ちが必要であることなどを学んでほしいと思います。

 

加賀地区大会中学校体育大会卓球競技(個人戦)

 加賀市スポーツセンターで行われました、卓球競技の個人戦において、男子1名、女子3名が県大会の出場を決めました。

男子:宮崎浩太朗(3年)

    2回戦:3-1(野々市中・大橋)

    3回戦:3-2(山中中・辻)

    4回戦:0-3(津幡南中・向野)

女子:能口杏那(3年)

    2回戦:3-0(布水中・瀬戸)

    3回戦:3-1(松任中・中川)

    4回戦:3-1(橋立中・宮本)

    準々決勝:0-3(川北中・板倉)

   山本夏帆(3年)

    2回戦:3-0(中海中・畦地)

    3回戦:3-2(布水中・新江)

    4回戦:0-3(内灘中・中居)

   長原月乃(3年)

    2回戦:3-0(山代中・北川)

    3回戦:0-3(津幡中・小泉)

    敗者復活戦1回戦:3-2(鳥越中・大坪)

    敗者復活戦2回戦:3-1(美川中・長浜)

 女子は、前日の団体戦でも県大会出場を決めており、もう一度チームとしてどういった戦い方をするのか、練習では何を中心に練習をするのかを確認してほしいと思います。今週末には、他競技においても大会が始まります。

 頑張れ、河中生!!

 

加賀地区大会の案内はこちら → R4 加賀地区案内

加賀地区中学校体育大会卓球競技(団体戦)

 本日、加賀市スポーツセンターで、加賀地区中学校体育大会卓球競技(団体戦)が行われました。

 

【結果】

男子団体  1回戦 河北台中 1-4 東和中

女子団体A 1回戦 河北台中 5-0 山代中

      2回戦 河北台中 0-3 川北中

女子団体B 2回戦 河北台中 3-0 松任中

      決勝  河北台中 0-3 津幡中

 

女子団体は県大会への出場を決めました。

明日は個人戦です。引き続き応援をよろしくお願いします。

頑張れ河中生!

 

たくさんのお客様が来校されました!

 本日、石川県教育委員会とかほく市教育委員会の皆さんが学校の様子や生徒の様子を見に来られました。来校された方々からは、「明るく前向きな姿が、授業や様々な場面で見られた。」「自然な挨拶ができている。」「授業中の姿勢や発言の仕方など良い姿が見られた。」とたくさんのお褒めの言葉をいただきました。

壮行会を行いました

 加賀地区中学校体育大会兼県体予選会、中部日本吹奏楽コンクール石川県大会及び石川県中学校陸上競技大会の壮行会を行いました。各部活動ごとに抱負や意気込みを言ってもらい、生徒みんなで激励のエールを送りました。

 6月11日と12日に卓球、6月18日~20日にその他の部活動、25日と26日に県陸上大会が行われます。また18日に吹奏楽のコンクールもあります。なお、玄関前の生徒ラウンジには、各部の決意も掲示されています。

 みなさんの健闘を祈ります。頑張れ、河中生!

 R4 加賀地区案内

 

生徒会の6月の取組が始まりました!

 生徒会の6月の取組が始まりました。今一度、学習態度を見直そうと提案があり、「Independence.K」が始まりました。Independenceは「自立」の意味があり、1年生は小学生からの自立、2年生は河中の中心としての自立、3年生は受験生としての自立と自覚を目指してほしいという思いがあるそうです。6月17日(金)までの2週間を取組期間とし、学級対抗で実施します。

本の寄贈

 二ツ屋にお住まいの大本登美江さんが、河北台中学校の図書館で活用してほしいとのことで、「原色日本の美術、全33巻」を寄贈してくださいました。大本さんは、とにかく本が好きで、ジャンルを問わず読みたくなってしまうそうです。この原色日本の美術は、時代を問わず、日本の名画を紹介した本で、7月には図書館に配列される予定です。

 

遅延再生アプリを使ったハードルの授業

 本日の2年生のハードルの授業では、クロームブックの「遅延再生アプリ」を使って行われました。「遅延再生アプリ」とは、クロームブックで撮影した画像を数秒遅れで表示させることができ、自分の技術やプレイをその場で確認ができるアプリです。

 「ハードリング」の練習をしていたグループは、「抜き足の形」や「振り上げ足を伸ばす」ポイントなどを友達のアドバイスと遅延再生アプリの画像を見て確認をしていました。

 

河北郡市吹奏楽交歓会が3年ぶりに開催されました

 津幡町文化会館シグナスで3年ぶりに郡市吹奏楽交歓会が行われ、郡市内6中学校が演奏しました。

 本校吹奏楽部は、「梁塵秘抄~熊野古道の幻想~」と「愛の賛歌-SKA ver.-」の2曲を演奏しました。どちらも素敵な演奏を披露してくれました。

 交歓会では、コンクールに向けてたくさんの刺激を受ける良い機会となりました。「梁塵秘抄~熊野古道の幻想~」は、18日(土)に同じ会場のシグナスで開催される中部日本吹奏楽コンクール石川県大会で演奏する自由曲です。今後もさらにいい演奏を目指して頑張ってください。

 

“やまんば”さんによる読み聞かせ

 今年度も読み聞かせボランティアの“やまんば”さんによる読み聞かせがはじまっています。週1回、学校図書館司書の南さんとやまんばさんのスタッフ1名が学級に入って10分ほどですが、読み聞かせを行っています。本日は、2年生の2つの学級に入ってもらいましたが、いくつになっても本を読んでもらうことは、大変心地良いものです。どの学年も「読み聞かせ」の時間を楽しみにしているようです。

 

クロームブックを活用した保健の授業

 1年生の保健では、本日初めてクロームブックを活用した授業が行われました。本校の保健のテストは、クロームブックを使って実施しており、回答したあとすぐに自分の結果を見ることができ、生徒からは好評です。

 また、体育の授業では、自分の動きを画像で撮って確認をしたり、友達からアドバイスをもらったりと1年生も活用を始めています。

 

ジュニアボランティアサークルmyan

 本日、ジュニアボランティアサークルmyan第2回ミーティングが行われました。本日は、ヘルプマークの学習会として、地域の方にインタビューを行いました。「ヘルプマークをつけたきっかけは何ですか」「ヘルプマークをつけて、以前と比べて変化はありましたか」など質問をしていました。まとめたものを学年ごとに発表を予定しているそうです。質問に答えてくださった方々は、「ヘルプマークを知ってほしい」「何かお手伝いしましょうかと声をかけてもらえると嬉しい」と話していました。