令和5年度 河北台中学校のようす

2022年8月の記事一覧

結団式が行われました

 本日は確認テスト後に、9月29日に予定されている体育祭の結団式が行われました。赤団の古永団長、青団の能戸団長、黄団の竹谷団長から「優勝目指して頑張りましょう!」と団員に対して決意表明がありました。

 さっそく、応援歌を歌う団や応援の配置について指示する団など、今年の3年生の取りかかりの早さに驚いています。

実力テストが実施されました

 本日は、全校一斉に実力テストが実施されました。本日は3教科そして明日は2教科のテストが予定されています。

 朝の登校の様子は、1学期に比べてあいさつの声に元気がなかったり、眠たそうな表情の生徒が多かったように感じました。夏休みも残り3日となりました。心も身体も2学期に向けて準備をしましょう!

 

学年登校日

 本日は、2,3年生の学年登校日でした。それぞれの学級で夏休みの提出物の確認をしたあと、3年生は4教科のコーステスト、2年生は「卒業生に学ぶ会」を実施しました。

 「卒業生に学ぶ会」では、4名の卒業生(現在、高校2年生)に来てもらい「中学校3年間で大切にしてきた考え」や「困ったことが起こったときは、どのように乗り越えてきたのか」など、2年生にとって今後どのような学校生活をするのか、そして進路について真剣に考える大変良い機会となりました。

 来週、29日(月)・30日(火)は、全ての学年において「確認テスト」が実施されます。

学校内のトイレが全て洋式に!

 7月から始まった、トイレの洋式化の工事が終了しました。和式を使用する生徒がほとんどいなかったので、大変助かります。

 毎日暑い中の作業して頂いた業者の方々、本当にありがとうございました。

 

新人戦に向けて

 9月17日から始まります新人戦に向けて1、2年生は暑い中頑張っています。

 今日は、野球部が能登香島中と南部中と練習試合でした。3年生もお手伝いに来てくれています。

 能登香島中とはタイブレイクでサヨナラ勝ちでした。まだまだプレイのミスやここで声をかけておけばという場面がありますが、一つ一つ、一日一日です!

 頑張れ、河北台中!

道徳についての先生方の研修会

 5月に引き続き、岐阜聖徳学園大学の山田貞二先生に来ていただき、道徳の教材分析と授業づくりについての講義を受けました。山田先生の講義から、道徳の授業づくりについて新しい学びや発見が多くありました。また、先生方も熱心に協議を行ったり質問したりして、大変有意義な時間となりました。2学期からの道徳の授業に生かされることと思います。

 

北陸吹奏楽コンクール

 本日、金沢歌劇座にて第63回北陸吹奏楽コンクールが行われ、本校吹奏楽部は中学校B部門で銀賞を受賞しました。

 北陸3県から17団体が出場し、レベルの高い演奏が続きましたが、本校吹奏楽部も非常に丁寧で音楽的な演奏を披露してくれました。また、演奏に参加しない1年生たちもメンバーのために一生懸命サポートをしていました。みなさん本当によく頑張りました。

 

吹奏楽部、北陸大会に向けてリハーサル

 本校吹奏楽部は先月の石川県吹奏楽コンクールで金賞県代表を受賞し、来る8月12日(金)の北陸吹奏楽コンクールに出場します。先日、吹奏楽部はコンクール会場である金沢歌劇座へ行き、本番を想定したホール練習を行いました。本番会場ということもあり、部員たちはほどよい緊張感をもって熱心に練習していました。

 北陸吹奏楽コンクール中学校B部門には、本校をふくめ北陸3県の17団体が出場します。これまでの練習の成果を発揮して、一人一人が楽しく演奏してくれることを願っています。

北陸吹奏楽コンクール 8月12日(金) 金沢歌劇座

出演順 9番 演奏予定時刻 13:45~13:55

小中連携協議会

 外日角小、七塚小、河北台中の先生方が集まって『小中連携協議会』を行いました。小中連携とは、小学校6年間と中学校3年間という枠組みのなかで情報交換や交流を通じて円滑な接続を目指すものです。今回は教職員の研修として、「ICTの利活用」「児童生徒の主体性」など4つのテーマでグループにわかれ、1学期の取組の報告や2学期の取組などを協議しました。

 

 

卒業生と語る会

 8月3日(水)は全校登校日でしたが、3年生で『卒業生と語る会』が行われました。

 これは、本校の卒業生25名に来てもらい、高校生活や受験期の過ごし方などの体験を話してもらうというものです。3年生たちは身近な先輩からの話を真剣に聞いており、「受験校を決めた時期はいつか」「受験期におけるスマホやゲームなどの制限はどのようにしていたか」など積極的に質問する姿も見られました。自分たちの今後の生き方・進路を考えるよい機会となりました。卒業生のみなさん、ありがとうございました。