令和5年度 河北台中学校のようす

2022年11月の記事一覧

心あったカードの取り組みより

 本日は2学期の期末テスト1日目でした。テスト後に放送による全校集会が行われました。

 現在、生徒会による「心あったカード」の取組が行われています。これは今年いっぱいの取組で、友達の心温かい行動を見つけようというものです。2階フロアには、ハート型のステキな言動が書かれたカードが貼られています。「給食当番がお休みの時に手伝っていた」「簡単な問題なのに、ゆっくり丁寧に教えてくれた」など学年問わず多くのハートが貼られています。

「悪いところは誰でも見つけられるけど、いいところを見つけるには、そのための目を磨いておかないとできない」

by黒澤明映画監督(執行部が見つけた素敵な言葉です)

 

道徳研究発表会

 本校は、今年度、石川県教育委員会の指定を受け「いしかわ道徳教育推進事業」の研究校として取組を進めています。本日、この事業の研究発表会が河北郡市から多くの方々にお越し頂き行われました。

 本日の公開授業は、1年1組、2年1組、3年2組で行われました。お客さんが多くいる中ではありましたが、生徒はしっかりと考え、自分の言葉で伝えることを意識していました。

 本校アドバイザーの岐阜聖徳大学の山田先生からは、「どの学年も真剣に考え、生き生きと自分の考えを述べており、良い授業だった。」とおっしゃっていました。

 

お金の授業~死ぬまでにやりたい3つのこと

 本日の3年生の総合的な学習の時間では、SMBCコンシューマーファイナンス株式会社の田村さんと折橋さんを講師としてお迎えして標記について授業が行われました。これまでに学習した「お金に関する授業」の内容をふり返り、本日は、「死ぬまでにやりたい3つのこと」を個人、そしてグループで考え、お金と幸せの関係について考えてみました。

 生徒は「シンガポールのホテルで1ヵ月暮らしたい」「カタールでワールドカップを観戦したい」「家を建てたい」などいろいろな「やりたいこと!」について話し合っていました。

  講師を務めた折橋さんからは、「お金があれば幸せなのではなく、幸せになるためにお金が必要。やりたいことを実現するために、いくら必要となるのかを考え、将来についても考えてほしい。」とのアドバイスをいただきました。

保健体育の授業より

 本日の2年生の保健体育の授業では、「柔道」が行われました。昨年に引き続き、本校の部活動指導員でもある寺内先生を講師としてお迎えして、指導を頂いています。

 中学校の保健体育では、2年間で柔道、剣道、相撲から1つ選択して授業をすることとなっており、本校は柔道を実施しています。今日は「大内刈り」の技を練習しました。「大内刈り」は足技の一つで、相手の内側から攻める技で、小さな選手が大きな選手にかけやすい技でもあります。相手を引きつけるということが大変難しく、苦労していました。

英語の授業より

 本日の1年生の英語の授業では、「スピーキングテスト」が行われていました。「スポーツ」「本」「テレビ番組」など一人一人がお題を決めてテストに臨みました。本校のALTのモーリー先生と1対1でテストを行いました。モーリー先生から「GOOD!」と言われている生徒が何人もいました。

 2年生の英語の授業では、自分で作成したパワーポイントを英語で発表をしました。「本」や「スポーツ」などについてアンケートをとった内容や、インタビューをした内容を友達に伝えるなど大変高度な発表でした。

模擬選挙が行われました

 本日、3年生を対象とした選挙出前講座(模擬選挙)が行われました。生徒たちは、選挙公報により示された2人の候補者から、それぞれの政策を比較し投票先を決めました。

 実際にかほく市の選挙で使用している、投票箱や記載台が置かれ、本番さながらの投票を体験しました。投票用紙も実物と同じ材質で、投票箱に入れると自然に開き、開票しやすくなっています。選挙権年齢は満18歳以上なので、あと3~4年で実際に投票に行くことになります。よい体験ができましたね。

 

進路説明会

 本日、進路説明会があり、3年生と保護者の方に主に入試についての説明を行いました。3年生にとっては、中学校生活も残すところ4ヶ月ほどとなり、これから自分の進路決定に向けて、とても大事な時期を迎えます。生徒一人一人にとって、より良い進路選択が実現できるよう、家族の方と一緒に先生たちも精一杯応援していきます。

 

 

1年生の家庭科の授業

 本日の1年生の家庭科の授業は、栄養教諭の細山先生と給食センターの上田チーフが講師となり、「いろいろな切り方」の実習を行いました。

 今日は、きゅうりや玉葱、りんごを使って、いろんな切り方があること、料理によって切り方を工夫することなどを学びました。上田チーフの滑らかな包丁さばきは見事であり、生徒は大変驚いていました。ぜひ家に帰って、りんごのうさぎ切りや木の葉切りにチャレンジしてみてください。

 

市長による特別授業

 14日(月)、かほく市長の油野和一郎様を本校にお迎えして、「かほく市のまちづくり」と題し、3年生に特別授業をして頂きました。市長は、かほく市が誕生した平成16年から市長を務めており、その当時の苦労や思いなどを話して頂きました。先日、ある企業が行った「町の幸福度ランキング」でかほく市が1位であったことを大変喜んでおり、町を歩いていて「かほく市はいい町になったね~」と市民に言ってもらえることがとても嬉しいし幸せだと話していました。

 生徒は、「かほく市の誕生秘話を聞くことができてよかった」「かほく市の魅力を改めて感じることができた」など感想を述べていました。

 油野市長様、お忙しいなか、このような貴重な時間を作って頂き、本当にありがとうございました!

 

2年生のダンスの授業から

 本日の2年生の体育の授業では、ダンスの発表会が行われました。この単元では、小学校と中1での学習を受けて、リズムに乗って全身で踊ることや、踊りを通して交流や発表ができることがねらいとなっています。

 今日は、3つのグループがそれぞれ創作したダンスを発表しました。評価規準には「笑顔で楽しく」という観点もあり、緊張した中でも笑顔が見られました。